
目次
スーパーカブ系やコミューターが得意!進化し続ける老舗ホンダ販売店
アンダー250ccクラスの豊富な在庫とスーパーカブのカスタムで全国的に知られるバイクショップ “ヨコリン” ことホンダウイング横山輪業。都内の足立区に店を構え、遠くからわざわざヨコリンに足を運ぶ常連客も多い。ビギナーからベテランまで数々のライダーに愛され、業績も相変わらず好調だ。さらなるサービス向上を目指し、このたびスタッフを増員する。
取材協力:ホンダウイング横山輪業取材:沼尾宏明
掲載日:2024/05/14
ホンダウイング横山輪業 横山代表インタビュー
技術力とサービスが強み。
アンテナを張り、時代に応じて変化していきます。
代表取締役の横山敏久さんは創業年の1950年生まれ。お客様に真摯に向き合い、高い技術力とユニークなアイデアで横山輪業を大きく発展させた2代目だ。
---東京都足立区にある『ホンダウイング横山輪業』は、戦後間もない1950年に創業し、今年で74年もの歴史を誇るバイクショップだ。70年以上を駆け抜け、現在まで着実に成長してきたショップは全国的に見ても非常に珍しい。とりわけ得意なのが独自のカブ系カスタムで、原付二種(51~125cc)ブームを背景に大人気を博している。代表取締役の横山敏久さんに、横輪の歴史と強み、求める人物像を伺った。
高い販売実績とカブ系カスタムが自慢、1台を大切に販売しています。
横山代表:元々、横山輪業は地域の自転車屋でしたが、1958年にホンダから発売されたスーパーカブを扱うようになり、以降バイクショップとして成長していきました。当初は他メーカーも扱っていましたが、ホンダ専売のウイング店、PROS店を経て、2018年から250cc以下のモデルを販売する「ホンダコミューター店」として営業しています。
以前は安売りをアピールしていた部分もありましたが、コロナ禍前から店の個性や得意分野をSNSで発信し、1台1台を大切に販売していく方針に変化しました。昨今のバイクブームで過去最高の業績を記録して以降、現在も好調な販売台数を維持しています。
当店の強みは、スーパーカブをはじめとした小排気量車のカスタムと、高い整備力です。1980年代から純正パーツを使ったカスタムが得意で、現在はスーパーカブ系に力を入れています。サブタンクステーやタンデムステップ、大型リヤキャリアなどのカブ系オリジナルパーツも開発しており、全国のユーザーから好評をいただき、ネット販売もしております。
この記事にいいねする