取材協力:株式会社マイテック  取材:小川勤 写真:長谷川徹 掲載日:2024/05/07

ロイヤルエンフィールド東京ウエストと、旧車に強いカスタムショップであるリアライズを東京都八王子市で展開する株式会社マイテック。2024年3月には東京都杉並区に新たにロイヤルエンフィールド東京セントラルをオープンした。今回は新規オープンのロイヤルエンフィールド東京セントラルでのスターティングメンバーとして、メカニックとセールススタッフを募集中だ。

日本一、ロイヤルエンフィールドを販売するディーラー

日本一であり続けるための『普通』と『当たり前』とは?

「普通の整備をしているだけです」とマイテック代表の道岡さんは笑う。
「これが当たり前だと思っています」とリアライズ&ロイヤルエンフィールド東京ウエストを牽引する木村さんが答える。

僕はこれまで、彼らが整備したロイヤルエンフィールドに何台も乗ってきたのだが、そのどれもが心地よかった。レバーやペダルの位置や操作感、空気圧、チェーンの張りなどが調律され、「きちんと整備されているなぁ」といつも感心していた。そのフィーリングを伝えると、上記の答えが返ってきたのである。

ただ、彼らの言う『普通』や『当たり前』は、すべてのショップの『普通』や『当たり前』ではない。

「整備後に試乗して違和感があれば、もちろん見直します。例えば、たまにステムの締め付けがキツイ場合があるんです」と道岡さん。その整備内容は決して難しくはないが、手間と時間はかかる。そして見極めるためには経験やセンスがいる。だから、それを『普通』のこととして実施できないショップはたくさんあるのだ。

この気遣いを成せる技術と経験が、ロイヤルエンフィールド東京ウエストの2年連続でロイヤルエンフィールド新車販売台数日本一という実績に直結しているのだろう。そしてロイヤルエンフィールドディーラーとして3年目を迎える2024年、マイテックは販売拠点を拡大。

従来、輸入元のPCI社によって純粋にショールームとしてのみ運営されており、車両の販売は実施されていなかった杉並区のロイヤルエンフィールド東京ショールームをマイテックが引き継ぎ、その1階はロイヤルエンフィールド東京セントラルとして、2階をマット東京セントラルとしてリニューアル。
ロイヤルエンフィールドは2店舗目の販売拠点として、マットモーターサイクルは今回新たに取り扱いをスタートすることになった。

→全文を読む

ギャラリーへ (1枚)

情報提供元 [ Webike MotoGuide ]

この記事にいいねする


コメントを残す

ロイヤルエンフィールド Classic 350の価格情報

ロイヤルエンフィールド Classic 350

ロイヤルエンフィールド Classic 350

新車 61

価格種別

中古車 15

本体

価格帯 68.25~71.5万円

70.5万円

諸費用

価格帯 16.7~20.24万円

18.28万円

本体価格

諸費用

本体

63.52万円

価格帯 51.9~71.94万円

諸費用

7.07万円

価格帯 7~7.39万円


乗り出し価格

価格帯 84.96~91.74万円

88.79万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

70.6万円

価格帯 58.9~79.33万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

【PR】ロイヤルエンフィールド Classic 350 関連のおすすめ車両 関連のおすすめ車両

ロイヤルエンフィールド Continental GT 650の価格情報

ロイヤルエンフィールド Continental GT 650

ロイヤルエンフィールド Continental GT 650

新車 30

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 97.02~112.13万円

100.84万円

諸費用

価格帯 14.11~15.16万円

16.26万円

本体価格

諸費用

本体

71.5万円

価格帯 57.9~80.5万円

諸費用

7.75万円

価格帯 7万円


乗り出し価格

価格帯 111.13~127.3万円

117.11万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

79.25万円

価格帯 64.9~87.5万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

ロイヤルエンフィールド Continental GT 650 の新着車両 の新着車両