チャリティイベント「LONG LEGS RYDERS RUN 2023」が11月18日(土)に開催される。メイン会場はパシフィコ横浜内臨港パークだ。

同イベントは、先進国の中で子供の貧困率が高い日本の現状を少しでも良くするため、交通遺児の貧困解消を訴えながらパレードランを行うというもの。パレード参加者は、レザージャケットまたはテーラードジャケットを着用し、臨港パークから赤レンガ倉庫や中華街などをまわる。

また、パレードに参加しない人でもチャリティに協力できるよう、売上の全額が寄付される「チャリティーマーケット」が行われるほか、バイクメーカーの試乗会や出張バイカーカフェなども併催される。会場への入場は無料だ。

「LONG LEGS RYDERS RUN 2023」概要

先進国の中で子供の貧困率が高い日本の現状を一刻も早く解消する為に善意あるライダーを集って企画したチャリティーイベント。2022年11月に初開催されたこのイベントが、2023年も開催される。

今回の開催場所はパシフィコ横浜内臨港パーク。海に面した広場になっており、安全面も、広さも申し分ない場所だという。

開催日は、本格的な寒さを迎える前の11月18日(土)。当日はドレスコードが設けられているので、普段はバイクに合わせないようなスマートな格好で来場しよう。「正装&パレードラン」もロングレッグスライダーズランの醍醐味の一つだ。

パレードランの参加応募は11月9日(木)まで受付中。子どもたちのため、パレードランや寄附で社会貢献をしてみてはいかがだろうか。

※チャリティー寄付先:認定NPO法人 神奈川子ども未来ファンド(https://www.kodomofund.com/)

パレードランについて

ロングレッグスの看板があるハイエースを先導に横浜の街中をまわる。無理について行こうとせず、安全に運転することを第一に優先しよう。

パレードランのルートは、臨港パーク→赤レンガ倉庫→山下公園→中華街→ランドマークタワー→コットン大橋→臨港パークが予定されており、啓蒙活動として多くの人の目に触れる絶好の機会となりそうだ。

パレードランの参加に必要な寄付額は1口1000円~。応募は2023年11月9日(木)まで受付中だ。

Long Legs Ryders Run 2023 Yokohama

LLRRはチャリティーを通して、バイクのイメージ向上も目指している。厳密なドレスコードはないが、レザージャケットやテーラージャケットなどスマートなスタイルが推奨されている。

コンテンツ

Long Legs Ryders Run 2023 Yokohama

  • チャリティーマーケット
    企業各社から協賛された商品をチャリティ販売する。売上は全額寄付に充てられる。
  • LLRR AWARDS
    3種のアワードを用意。今回のパレードラン参加者の中から選ばれる。
  • フォトスナップ撮影(撮影カメラマンも募集中)
    昨年も大好評だったフォトスナップ撮影を今年も開催。バイク&正装を記念に収めよう!
  • バイクメーカーの試乗会
    バイク乗りには嬉しい”バイクに乗れる”企画。参加ブランドは公式サイトにてご確認を。
  • 出張バイカーカフェ
    バイカーカフェ「UNITED cafe」と「Cafe JB」が出張カフェをオープン!

主催者メッセージ:LLRRにかける思い

互いに愉しむこと、助け合うこと

一社会人として、バイクを通してこれら二つのことを掛け合わせた取り組みが出来ないものかずっと考えてきました。

現在、日本の中で生きる上で、沢山の問題や課題が山積みしています。その中で特に子供の貧困率が先進国中トップクラスだと言う現状にとても恥ずかしい思いを持っておりました。

海外の募金イベントにジョインしてまいりましたが、実績を確認する事が難しい海外の募金団体に送金するより前に先ず、今この日本で苦しい状況にある子供達に何か少しでも手助け出来たらと思いこのイベントを企画致しました。

バイク乗りの中から5人でも10人でもこのイベントの趣旨に賛同してくれるバイク仲間が増えていったら嬉しいです。

善意あるバイク乗りの力で数年、数十年先に当初の目的は達成できると信じています。子供たちにより豊かな未来を! そしてLLRR参加ライダー達により良い未来を目指して皆で走りましょう!

情報提供元[ RIDEZ ]

この記事にいいねする


コメントを残す