大阪-志布志や、神戸-大分などを海路で結ぶ「フェリーさんふらわあ」では、新サービス「弾丸フェリー®往復同室利用サービス」の開始を記念して、7月1日(土)~8月8日(火)往路出発でサービスを利用した方に夕食優待券をプレゼントするキャンペーンを開催する。

「弾丸フェリー往復同室利用サービス」は、往復で同じ個室を利用する場合、往路下船時に荷物を部屋に置いたまま下船することができるサービスで、対象航路は大阪-別府の「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」限定。

大きい荷物を抱えて移動するストレスがないほか、現地でコインロッカーを探す手間が省け、身軽に現地観光を楽しむことができそうだ。

「弾丸フェリー往復同室利用サービス」サービス開始記念キャンペーン

  • 期間:7月1日(土)~8月8日(火)往路出発
  • 夕食券について
    ・往路の窓口発券時に乗船券とあわせて渡される(1人あたり1枚、復路では渡されない)
    ・サービスを利用した人数分がもらえる(乳幼児は対象外)
    ・往路もしくは復路の夕食(瀬戸内ビュッフェ)どちらかで利用可能(テイクアウトやショップでの商品引換はできない)

フェリーさんふらわあ|弾丸フェリー往復同室利用サービス

■大阪~別府航路レストランについてはこちら

「弾丸フェリー往復同室利用サービス」について

特徴

  • 朝は身支度して下船するだけ!
    往復で同じ部屋を利用できるので、往路の下船時間までに慌てて荷物をまとめる必要なし
  • コインロッカーを探さなくていい!
    荷物を置いたまま下船ができるので、港や駅周辺でコインロッカーを探したり、空き状況を心配する必要がなくなる
  • 現地での滞在時間をフル活用
    現地での滞在時間(最大12時間)を無駄なくフル活用できる。関西のテーマパークや、大分の温泉めぐりなど、人気の観光地を朝から存分に楽しもう
  • 環境負荷の軽減に
    利用時にベッドメイクが行わないため(タオル類・歯ブラシのみ交換)リネン類のクリーニングを抑えられ、環境負荷の軽減にもつながる。環境にやさしい日本初のLNG燃料フェリー「くれない・むらさき」でECOな船旅を!

フェリーさんふらわあ|弾丸フェリー往復同室利用サービス

フェリーさんふらわあ|弾丸フェリー往復同室利用サービス

実施対象航路

対象等級

  • スイート各等級(コネクティングスイートを含む)
  • セミスイート各等級(セミスイートコネクトを含む)
  • デラックス各等級(コネクティングデラックス・デラックスウィズペットを含む)
  • セミデラックス(セミデラックス和室コネクト)
  • スーペリア各等級(スーペリアシングル・スーペリアツイン)
  • プライベードベッドグループ
※本サービスの対象は大阪別府航路の上記等級限定。半個室や相部屋等級(プライベート、グループ和室等)、スタンダードシングルではサービス実施の対象外

サービスの予約方法

  • 新規に予約する場合:インターネット予約(WEB予約)にて往復同室を指定し、その後に必ず電話予約センターに連絡
  • すでに予約済の場合:往復で同室を指定した後に、電話予約センターに連絡
※インターネット予約だけでは、本サービスは利用できないので注意

注意事項

  • 往復同室利用サービスを利用する場合、部屋の清掃(ベッドメイク)は行われない
  • タオル類と、歯ブラシのみ、個室の扉付近に用意
  • ガウン・ドリンク類(ウェルカムドリンク・ミネラルウォーター・コーヒー・紅茶等)の追加はない
  • 当日の海上荒天状況などによっては、やむを得ず本サービスを利用できなくなる場合がある
  • 万が一復路の便に乗り遅れた場合、船内の荷物を下ろすことはできない
  • 空室状況によっては、本サービスの申し込みはできない
  • 往路の乗船港の窓口にて案内兼同意書に署名が必要となる
  • 本サービスは一往復利用を前提としている
  • 往路下船時、船内ロッカーに荷物を預け入れたまま下船はできない
  • 本サービスは往復ともに同一人物・同一人数での利用を前提とする

情報提供元[ フェリーさんふらわあ ]

この記事にいいねする


コメントを残す