
ハーレーダビッドソンジャパンは、無料で入場・参加できる、家族連れ・ライダー大歓迎のライフスタイル1Dayイベント「BLUE SKY MEETING in 苫小牧」を、7月8日(土)に、苫小牧市キラキラ公園にて開催する。本イベントの北海道での開催は初となる。
「BLUE SKY MEETING」は、ライフスタイル、モーターサイクル(主役はライダー)、ローカル(地域の食とカルチャー)の各要素を、会場ごとの魅力を最大限に活かしてハーレーダビッドソンがプロデュースして実施する、2023年からスタートした新たな催し。
苫小牧会場では約40台のキッチンカーが集結して北海道グルメを堪能できるほか、ファーマーズマーケット、ドッグラン、子ども向けのストライダー体験会など家族で楽しめるプログラムが多数用意されている。
道内キッチンカー約40 台が集結の「トマベイウォーターフロント」と併催! 記念パレードも
「BLUE SKY MEETING in 苫小牧」は、入場無料の1Dayイベントで、7月8日(土)10:00~15:00に、苫小牧市キラキラ公園にて開催される。
会場では、「トマベイウォーターフロント」との併催によって北海道内から約40台のキッチンカーが集結して北海道グルメを堪能できるほか、苫小牧市内のロースタリー「ISHIBASHI COFFEE」がこの日のためにハーレーダビッドソンをイメージしてオリジナルでつくる会場限定コーヒーも楽しめる。
さらに、ファーマーズマーケットやドッグラン、子ども向けの「ストライダー体験会」や大型エアすべり台など、家族連れでも楽しめるプログラムも多数用意されており、来場者には来場記念ステッカーの配布も行われる。
会場には全国各地のライダーたち数百台のバイクが集う予定のほか、当日13:30からは北海道の“海の玄関口”苫小牧港の開港60周年と苫小牧市制75周年、ハーレーダビッドソン誕生120周年を祝う記念パレードを、会場のキラキラ公園からぷらっとみなと市場に掛けて実施する。
そのほかバイクの免許がなくてもハーレーにまたがって疑似運転ができる「ジャンプスタート体験」、女性ライダーらのトークショーも開催予定で、バイクに興味がある方なら、誰でも楽しめるプログラムも多数用意されている。
また、ハーレーダビッドソンでは「BLUE SKY MEETING in 苫小牧」に先駆け、北海道内を走りたいライダーに最適なロングツーリングイベントを開催する。こちらのイベントは7月4日(火)~7日(金)にかけて羊蹄山や積丹半島などを巡る3泊4日の旅を楽しめるもので、参加申込は6月11日(日)まで受付中だ。詳しくは公式ページをチェックしよう。

「トマベイウォーターフロント」で販売されるメニューの一例。一部メニューは、ハーレーダビッドソン関連の焼印入りで提供予定だ。
「BLUE SKY MEETING in 苫小牧」開催概要
- イベント名:BLUE SKY MEETING in 苫小牧市 (ブルー スカイ ミーティング in 苫小牧)
- 開催日/入場料:7月8日(土)10:00~15:00/入場無料 ※雨天決行
- 会場:苫小牧市キラキラ公園(北海道苫小牧市入船町3丁目1)
- 主催:ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社
- 後援:苫小牧市、苫小牧港管理組合
- 併催:トマベイウォーターフロント (主催:苫小牧都市再生プロジェクト委員会)
- 公式ページ:https://hog.blueskyheaven.jp/hog/tomakomai
- お問合せ先:ハーレーダビッドソン カスタマーサービス(TEL 0800-080-8080)
主な内容
- 来場者記念品(会場限定ステッカー)のプレゼント*1
- トマベイウォーターフロント内では、道内からキッチンカー約40 台が集結
- 「ISHIBASHI COFFEE」オリジナルブレンドコーヒー*2
- 疑似走行体験(免許が無い方も参加可)、ハーレー女子らのトークショー
- (当日13:30 頃~) 苫小牧市制75 周年・苫小牧港60 周年&ハーレー120 周年記念パレード*3
- 子ども向けストライダー試乗体験会
- アパレルの展示・販売
ほか(予告なく変更の場合あり)
※2 会場限定コーヒーは、会場で受付いただいたハーレーオーナーズグループ(H.O.G.)会員には1杯無料で提供
※3 詳しいパレードコースは後日発表。パレード走行は交通ルールを遵守して実施する。違法改造車は参加不可。パレード走行の参加者は原則として、事前申込をしたH.O.G.会員に限る
※開催内容は一部変更となる場合がある。感染対策を徹底して開催される
情報提供元[ ハーレーダビッドソンジャパン ]
この記事にいいねする