バイクの免許が欲しい!と思ったら、多くの人は教習所に通うことを検討するのではないだろうか。そこで気になるのが…“教習所って、お金や時間はどのくらいかかるの?”だろう。ここでは教習所でバイク免許を取るときにかかる“時間”について調べてみたぞ。

教習時限数早見表

・原付:“原付免許”の正式名称は原動機付自転車免許。単なる原付と呼ぶ場合はこの原付一種のことが多い。排気量が50cc以下のバイク
・普通二輪小型限定:原付二種のこと。普通自動二輪の中でも排気量が50cc超~125cc以下のバイク
・普通自動二輪:二輪車の車両区分の1つで、排気量が50cc超~400ccのバイク
・大型自動二輪:二輪車の車両区分の1つで、排気量が400cc超~のバイク

→全文を読む

情報提供元 [ タンデムスタイル ]

この記事にいいねする


コメントを残す