スズキ 22年度 二輪の営業利益率「過去最高」に 22年度の連結決算「増収増益」

スズキは5月15日、2023年3月期(22年度)の決算を発表し、当期は増収増益とした。為替での円安効果や販売台数の増加などによるものとしている。二輪の営業利益率は過去最高であった。

売上⾼は4兆6416億円で前期に比べ30.1%増加の金額にして1兆0733億円増加した。営業利益は3506 億円となり前期に比べ1591億円(83.1%)増加。なお、増益のうち、為替円安は1006 億円の増益効果であった。経常利益は3828億円となり前期比1199 億円(45.6%)増加、当期純利益は2211億円となり前期比608億円(37.9%)増加となった。

当期は円安の進行が業績への追い風となった一方で、半導体不足にともない計画通り生産・販売が進まなかった。また、原材料価格の高騰は前期に引き続き当期も通年の課題となった。半導体不足では取引先との連携強化を通した調達力の強化、および設計変更をはじめとする対応力の強化を図り、四輪車・二輪車ともに生産・販売は前期を上回った。原材料価格高騰では海外での値上げを実施して収益を確保した。

→全文を読む


オートバイ流通新聞

「オートバイ流通新聞」は、バイク業界のビジネス情報サイトとして「真に役立つ」情報掲載を目指しています。 バイク市場やバイク関連各社の動向、多くの業界関係者への取材など、流通分野に特化した情報を取り上げています。


情報提供元 [ オートバイ流通新聞 ]

この記事にいいねする


コメントを残す