
バイクの鼓動感とは?
一般的に鼓動感とはエンジンの振動のことを指します。
もっと広い意味で"バイク全体の乗り味"という意味での"鼓動感"もありますが、今回はエンジンの振動のことについてお話していきます。
最近では排ガス規制により、空冷エンジンは水冷化され、新車でキャブ車はほぼ絶滅危惧種(一部残っていますが)。インジェクション車が圧倒的に増えました。
「インジェクション車よりもキャブ車、水冷エンジンよりも空冷エンジンの方が鼓動を感じやすい」なんて声もよく耳にしますが、実際その通りだと思います(この話は機会があればまたいずれ)。
次の項目から並ぶバイクの画像は、クリックした先で動画付きのバイク販売一覧ページに移動します。エンジンを始動する動画がほとんどですのでぜひ聞いてみてください。それぞれの鼓動感の違いがよくわかると思います!
この記事にいいねする
なんでV型4気筒のVFRの画像がCBX1000...