
ライダー予備軍や免許取り立てなら、知らないことばかりなのは当たり前。だけどキャリアの長いライダーだって「知っているようで解らない」があったりする。理解しなくてもバイクは乗れるけれど、知っていればトクするコトや、バイクライフが深まるヒントもたくさん。コッソリ知って、貴方も今日からベテランだ。89問目は便利なようで結構困る…。バイクの駐停車に関するギモン。
●文:ヤングマシン編集部結局バイク専用駐車場が安心
まず、都市部などでよく見かけるのだけれども「歩道」に停めるのは違反になる。
道路上の場合は、路側帯の幅が0.75m以下なら路側帯には入るのは禁止で、車道の左端に停める。0.75mを超える場合は路側帯に入り、なおかつ左側を0.75m以上空けた状態で停める。ただし歩行者専用路側帯や駐停車禁止の路側帯の場合は車道の左端に寄せて停める……という具合にけっこう複雑なので、注意が必要。もちろん駐停車禁止など、標識には従わなくてはならない。
情報提供元 [ WEBヤングマシン ]
この記事にいいねする