全日本ハードエンデューロ選手権G-NETのトップランカーであるロッシ高橋こと、高橋博選手がハードエンデューロに必要なテクニックを伝授してくれる新連載第三回。

高橋選手は2014年〜2019年まで6年連続でG-NETチャンピオンに輝いている、誰もが認めるハードエンデューロの「走る伝説」。全9回となる本連載ですが、第3回目となる今回のテーマは「丸太・ステア」です。第2回で教わったフロントアップのスキルを活かし、チャレンジしてみましょう。

まずは動画でテクニックを学ぶ

今回もまずは動画を見ていただきましたが、時間がない方、音が出せない環境で読んでくださっている方、動画を見てくれた方の復習用として記事でも同じ内容を解説していきます。なお、動画のアップロード先はiRCタイヤのYouTubeチャンネルになります。他にもたくさん役に立つ動画がアップされていますので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。

初級編、盛り土のある丸太越え

まずは最も簡単な丸太越えシチュエーションとして、上の写真のような丸太で練習してみましょう。丸太の前後に盛り土がしてあって、坂のようになっており、丸太自体は動きません。これなら、フロントアップができなくても越えることができます。

座っていても越えられないことはありませんが、丸太を越える時にお尻が突き上げられてバランスを崩しやすいので、スタンディングをオススメします。なお、スタンディング・スティルのやり方は当講座のVol.1で解説しています。

→全文を読む

情報提供元 [ Off1.jp ]

この記事にいいねする

コメントを残す