二酸化炭素(CO2)の排出削減が叫ばれる昨今、内燃機関の排出が主に取り沙汰されてきているが、ヤマハが生産行程でもCO2削減に乗り出すことを発表した。バイクの軽量化に直結するアルミ材を順次グリーンアルミニウム原材料に切り替えていく。
国産車初の試みでサプライチェーン全体のカーボンニュートラルを目指す
ヤマハはアルミニウム地金の調達先と合意し、2023年2月から大型バイクや競技モデルの部品の一部の原材料に「グリーンアルミニウム」の採用を開始する。バイクでは国内初の試みで、順次適用範囲を拡大していくという。
グリーンアルミニウムとは、二酸化炭素排出量が少ない再生可能エネルギーを使って製錬されたアルミニウム素材のこと。軽量化を重視するバイクでは車重の12~31%がアルミ材が使用されていることから、材料製造時のCO2排出量を減らしていく上で有効とされる。
ヤマハではこれまでもリサイクルアルミ材の活用を進めており比率は現在80%まで高まっているが、グリーンアルミはリサイクル材に置き換えられない部分を補完する役割となる。ヤマハは、2050年までにサプライチェーン全体のカーボンニュートラルを目指し、実現向けた取り組みを進めている。
この記事にいいねする