
公道でバイクに乗るために必要なものは色々ありますが、どんなバイクに乗る時にも必ず必要な「運転免許」。
【バイクの知識 免許編】として、バイクの運転免許についてご紹介していきます。
……ちなみに私有地やクローズドコース(サーキットなど)では免許がなくても運転できるのですが、この話はまたいずれ。
バイクの免許は全部で7種類
2022年12月現在、バイクの運転免許は7種類あります。
免許によって、運転できる排気量や取得可能な年齢が違います。
また、オートマチック車(AT)のみ運転可能なAT限定免許もあります。
バイクの排気量によって、高速道路が走行OKか、2人乗りできるかなどの制限も異なりますので、自分がこの先どんなバイクに乗りたいのかや、取得するまでの予算や教習所に通いきれる時間的な面も考慮しながら、目指す免許の種類を見定めていくと良いでしょう。
この記事にいいねする