
みなさんはシャフトドライブ車のタイヤを交換した事がありますか?未経験の方が大多数ですよね?
今回はそんなシャフトドライブ車の前後タイヤ交換に挑戦した「本惚犬」さんの整備日記を紹介します。
国産車やBMWではそこまで苦労しないシャフトドライブのタイヤ交換ですが、挑戦したのは独創性の塊であるGuzzi、やはり一筋縄では行きません。
そもそも外車を整備していると日本車の常識が通用せず「マジか・・・」となる場面に度々遭遇しますが、外車整備慣れしているはずの「本惚犬」さんですら外車の洗礼を浴びまくっているのが手に取るようにわかります。
ただ、そんな苦労をしてでもGuzziでしか得られない悦びがあるのも本当なので、きっとこの先も「マジか・・・」って言いながらGuzziに乗り続けてしまうのも確実でしょうね(笑)
MOTOGUZZI V9BS 前後ホイールの取り外し!
お向かいのバイク屋さんが余りにも忙しそうなので
お仲間のフィールズさんにタイヤチェンジャーで
交換して貰おうと思っていたら・・
お向かいのバイク屋さんも、先月(8月に)
遂にタイヤチェンジャーを買ったそうで!w
前後ホイールの取り外しに掛かります。
先に前のホイールを外してたのですが
やはり作業スペースが狭すぎるので
親父の車をガレージから引き出して
そこへ取り外したホイールを
一旦元に戻して移動させて
(;´Д`)/「作業再開!」
社外品のメインスタンドを掛け
前はフロントスタンド
車体の下にシグナスX用のタイヤを入れ
後ろはフレームを吊って作業に入りましたが
これでも長時間は安心出来ないので
作業が終わるまで、大きな地震よ来ないでねw
この記事にいいねする