
高圧窒素ガス封入オイルダンパーをベースに開発された”パフォーマンスダンパー”は、路面やエンジンが生み出す振動を吸収するもの。開発はヤマハ発動機だが、アクティブが新たに他メーカー用をラインナップした。
●文:横田和彦 ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:アクティブ
乗り味が上質となり鼓動感もよりクリアに
バイクが走るとエンジンの振動や路面の凹凸などによってフレームが細かく変形し続ける。サスペンションで例えるとスプリングの動きを抑制する減衰装置がない状態と同じで、一度発生した振動がいつまでも続いてしまう。その不快な振動を抑制するのがヤマハが開発した「パフォーマンスダンパー」だ。実は4輪の世界では効果が実証され純正採用しているモデルもある。2輪でもヤマハ車用のキットは発売されているが、より幅広い車種に展開したいというヤマハからのオファーを受け、アクティブが他メーカー車用を開発。今回はW800用をテストした。
【Webikeショッピング】
◆アクティブ パフォーマンスダンパー 商品ページ
【ウェビック バイク選び】
■【W800】の新車・中古車を見る
情報提供元 [ WEBヤングマシン ]
この記事にいいねする