
ヤマハ発動機は、8月14日(土)~8月28日(土)の期間にバーチャルリアリティ(VR)上で開催される世界最大規模の展示会「バーチャルマーケット6」に、スーパースポーツバイク「YZF-R1」、人とマシンが共響するパーソナルモビリティ「MOTOROiD(モトロイド)」を出品し、VRワールド内を移動できる無料のシェアライドのサービスを提供する。
このサービスでは、バーチャル空間ならではの"新しい体験価値提供"として、VR空間上で乗って移動が出来るバーチャル車両を出品し、バイクが持つ魅力や、乗る楽しみが体験できる。実車さながらの作り込みや二輪車特有の動き、サウンド、爽快感なども体感できるシェアライドのサービスだ。
また、バーチャル車両のほかに、ヒト型自律ライディングロボット「MOTOBOT(モトボット)」の3Dアバターを設置する。来場者はこのMOTOBOTになってバイクに乗り、会場内を回遊することができる。
出展モデルの概要
■YZF-R1
1998年の販売開始からスーパースポーツ市場を牽引してきた当社モーターサイクルのフラッグシップモデルで、当社の技術の粋を投入しサーキットを征する性能を照準に開発した製品です。
→YZF-R1 詳細はこちら
■MOTOROiD
2017年の東京モータショーで発表されたコンセプトモデルで、感動体験の創出を目的に、知能化技術というインテリジェンスを用いて、「人とマシンが共響するパーソナルモビリティ」を目指す概念検証実験機です。
→MOTOROiD 詳細はこちら
■MOTOBOT
モーターサイクル技術とロボティクス技術を融合し、未知の領域を開拓する自律ライディングロボットです。車両そのものには手を入れず、ヒト側から見た車両操作にフォーカスし、高速でのサーキット走行を可能にしました。MOTOBOTの開発で得た高度な要素技術や知見は、既存ビジネスの新たな価値創造や、新規ビジネスの開拓に活かされます。
→MOTOBOT 詳細はこちら
※シェアライドサービスをご利用頂くには、VRゴーグルが必要になります。
バーチャルマーケットについて
バーチャルマーケットは、世界最大規模のバーチャル展示会です。膨大な数の個人サークルのほか、有名な企業も多数出展しています。入場無料、かつ期間中は24時間いつでもアクセスできることから、昼夜を問わず大勢が訪れ、賑わうイベントです。
【ウェビック バイク選び】
■【YZF-R1】の新車・中古車を見る
情報提供元 [ ヤマハ発動機 ]
この記事にいいねする