
急に2連休になったので初めてのロングツーリングに挑んだ「野良猫Mitchie」さんのツーリング日記を紹介します。
これが初めてのロングツーリング?!というほど手慣れた感じで札幌から函館まで向かっていますが・・・実質ほぼラッキーピエロ三昧の旅で、焼き鳥だの大浴場だの天然露天温泉だのを満喫し過ぎています!ホントに初めてのロングツーリングなのでしょうか??
あと、ラッキーピエロ好き過ぎですが、これは仕方ないですね。この調子だと帰路のパート2日記でもラッキーピエロ食べまくっているはず・・・。
はぢめてのろんつー
というワケで、晴れた日に急遽二連休になったのでMC41で初めてのロングツーリングとなる函館へのラッキーピエロ爆食ツアーへ出発することに。
あ、ちなみにラッキーピエロってのは函館ローカルのハンバーガーが有名なファミレスチェーン店。
ハンバーガーが大好物な自分は去年を除きほぼ毎年ラッキーピエロのハンバーガーを食うためだけに函館へ行っているのだ。
さて、ジャケットは気温が高めだったので当初ダイネーゼのメッシュジャケットを着ていこうと思っていたのだが、念の為サーマルインナー付きのアルパインT-JAWSを着て行く事に。
この選択が後に正しかった事を実感する…w
この為に購入したダイネーゼのD-GAMBITバックパックに荷物を詰め込み、いざ出発!
写真は道中の第一休憩ポイント中山峠頂上の峠の茶屋にて。
中山峠といえば斜め向かいの大きな駐車場のある望羊中山がメジャーだが、自分のオススメはコチラ。
中山峠名物の揚げ芋は峠の茶屋の方が美味いし、何よりココで380円のホットコーヒーを頼むと本格的なプレスコーヒーがいただけるのだ。
店内で羊蹄山を見ながら休憩がてら飲む本格コーヒーは美味…!
途中何箇所かで一服休憩をはさみつつ、函館手前の森町に第一ラッキーピエロがあるので迷う事なくイン。
お店の外観はこんな感じ。
函館市内にはラッキーピエロはメッチャ色んなところにあって、どこにいてもアクセスできるんじゃないかって位。
どの店舗も内装等はそれぞれコンセプトが違って、どこの店舗に行っても新鮮な感覚が味わえるよ!
一説によると、函館にはマック等のハンバーガー全国チェーンが他の地域に比べて極端に少ないが、ラッキーピエロが強すぎて進出出来ない…らしいw
ホントかどうかは知らんが、全国チェーン店が極端に少ないのは事実。
早速チャイニーズチキンバーガー(甘辛く味付けされた唐揚げが入ってる)とラキポテ(フライドポテトにミートソースとチーズが入った一品)、特製烏龍茶がセットになった、その名も一番人気セット(まんま)
味はもうね、文字じゃ伝えられんから一回食ってみて!全国チェーンが進出出来ないのがわかるから!!
この記事にいいねする