
BMWは、刺激的なロードスターのスタイリングと、スーパー・スポーツ・バイクの運動性能を融合した、新型「S 1000 R」を6月18日より発売する。新型「S 1000 R」は、BMWが誇るスーパー・スポーツ・モデル「S 1000 RR」のエンジンやシャシーを受け継いだロードスター・モデル。「S 1000 RR」をベースにしながら、必要最小限の装備のみを採用することで、ダイナミックで俊敏なレスポンスを実現している。
新開発された並列4気筒エンジンは、ベースとなった「S 1000 RR」のエンジンより5kg軽量化され、ギア比を最適化することで、幅広い回転域でより快適な乗り心地を実現すると共に、最高出力121kW(165ps)/11,000rpm、最大トルク114Nm/9,250rpmを発揮する。
さらに、4、5、6速のギアを最適化(ロングレシオ化)することで、郊外での走行でも騒音を抑えると共に、燃費性能を高めるためエンジン回転数を制限している。
サスペンションにおいても、「S 1000 RR」をベースにフレックス・フレーム、吊り下げ式スイングアームを採用した新開発の軽量サスペンションを装備。エンジンをフレックス・フレーム内に組み込み、エンジン自体により大きな負荷支持機能を持たせることで、フレーム全体として幅を狭めることが可能となった。
それにより、フレームに接触するライダーの膝周りがスリム化され、より動きの自由度が高いリラックスしたライディング・ポジションを実現する。
機能面では、バンクさせたままブレーキをかける際の安全性を向上させるABS Pro、トラクション・コントロールやウィリー制御機能が装備されたダイナミック・トラクション・コントロール(DTC)など、極めて多様な制御機能を備えている。そして、様々な走行条件に適応させるため、3つの走行モード「Rain」、「Road」、「Dynamic」が備わっている。
6.5インチのTFTディスプレイは、外光条件が悪い際でも高い視認性を備え、ライダーの目的に応じて表示内容をカスタマイズできる。通常の公道走行に必要な情報はもちろん、バンク角度や減速度、トラクション・コントロールの状況などが表示可能となっている。ディスプレイの操作は、ハンドルに備わっているマルチ・コントローラーで行うことが可能で、安全性を損なうことなく必要な情報にアクセス出来るよう設計されている。
さらに新型LEDヘッドライトおよびLEDライト・ユニットを標準装備した。ロービームとハイビームを備えたメイン・ヘッドライトや、新デザインのターン・インディケーター、およびテール・ライトにもLEDを採用することで、夜間走行時の安全性を確保している。リヤ・ターン・インディケーターは「S 1000 RR」と同じものが装備されており、テール・ライトおよびブレーキ・ライトの機能を備えている。
S 1000 R
<メーカー希望小売価格(消費税込み)>
S 1000 R:1,780,000円
S 1000 R プレミアム・ライン:1,987,000円
S 1000 R Mパッケージ:2,143,000円
S 1000 R プレミアム・ライン Mパッケージ:2,350,000円
ライト・ホワイト/Mモータースポーツ
レーシング・レッド
スタイルスポーツ
【ウェビック バイク選び】
■【S1000R】の新車・中古車を見る
情報提供元 [ BMW Motorrad ]
この記事にいいねする