レブル 250 2020 年式 (250 cc)
オーナー:「Urien」さん

ウェビックコミュニティに投稿されているMYバイクの中から、「Urien」さんの今乗っているバイク、レブル250をご紹介します。

写真から判別するに「Urien」さんの愛車は、2020年に新登場したレブル250 Sエディションです。これは、ホンダが純正オプションパーツを標準装着して発売する純正カスタム仕様で、1万6500円のヘッドライトカウル、1万4300円のスペシャルメインシート、1万340円のパッセンジャーシート、5500円のフロントフォークブーツ(左右セット)の計4万6640円分のパーツが装着されている仕様です。

ノーマルのレブル250の価格59万9500円に対してレブル250 Sエディションは63万8000円。その差額は3万8500円なので、実はSエディションの方が8140円もお得なのです。しかも、後からフォークブーツを装着するにはフロントまわりを分解しないといけないので、その工賃を考えればそれ以上にお買い得なことに気づいていない人も多いかと思います。

そしてもうひとつSエディションならではのポイントがあります。実はSエディションのマットブラック(カラー名はマットアクシスグレーメタリック)は、ノーマル仕様には設定されていない独自のカラーリングとなります。鉄板人気カラーのクロが欲しいとなるとSエディション一択で、これが所有欲を刺激しレブル250シリーズの中でもSエディションが今一番売れている大きな要因となっています。

「Urien」さんは、レブル250を初めてのバイクにオススメとしていて、何と言っても足つきの良さを評価しています。また、Sエディションならではのスタイリングのせいか、男子にモテる! とも付け加えています。女性の支持率が高いレブルにあって、Sエディションは硬派なカスタムで男性人気が高いことも伺えます。

<MYバイクコメントより>
■購入動機
数年前のenjoy Hondaイベントで見てから、久しぶりに「所有したいバイク」と思いました。
■長所
何と言っても足つきの良さで、コケる気がしません。
次にライダーを含めたスタイルで、猫背気味で駆る姿は、これまでクルーザーの定番であった仰け反りスタイルに反逆するかのごとし!
■短所
ゼロハンからのニーハンなので、特に不満に感じることはありませんでした。
パワー、加速、その他何もかもが上回っています。
■アドバイス
免許取ってからの初バイクには持ってこいではないでしょうか。
小柄な方は、ややハンドルが遠いと感じるでしょうし、猫背になるのがイヤでしたら、ハンドル交換も視野に入れて購入検討すると良いと思います。
■今後のカスタムプラン
1.グリップヒーター
2.ナックルバイザー
3.USB電源
4.タンクパッド
5.ドライブレコーダー
6.ETC

>>Webikeコミュニティで「Urien」さんのバイク詳細情報を見る

バイクのスペックやユーザーレポート、新車・中古車情報など盛りだくさん!
【レブル250:オススメ関連情報】
レブル250の関連情報を見る
レブル250の新車・中古バイクを見る
レブル250のレビューを見る
レブル250の関連パーツを見る
レブル250の関連ニュースを見る

■バイクがもっと楽しくなる Webikeコミュニティ

この記事にいいねする


コメントを残す

ホンダ レブル 250の価格情報

ホンダ レブル 250

ホンダ レブル 250

新車 517

価格種別

中古車 376

本体

価格帯 53.15~73.2万円

66.7万円

諸費用

価格帯 5.65~8.3万円

5.27万円

本体価格

諸費用

本体

54.77万円

価格帯 33~104.5万円

諸費用

6.39万円

価格帯 6.17~6.48万円


乗り出し価格

価格帯 58.8~81.5万円

71.98万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

61.16万円

価格帯 39.48~110.67万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す