純正ハロゲンバルブをLEDバルブに交換するユーザーが増えています。明るく、広く、省電力! 電力消費はもちろんのこと安全上のメリットも大きいのが魅力です。今回はH4ハロゲンバルブ→LEDバルブへの交換をレポート!
【Webikeショッピング】
◆LED RIBBON 商品ページ
1.LEDバルブに交換することのメリットと注意点
近年は、LEDライトを純正装備している車種も増えてきました。また、ハロゲンバルブからLEDバルブに交換できるようなキットも以前よりは安価になっています。LEDヘッドライトのメリットとはどのようなものでしょうか。
※バルブ=電球
LEDヘッドライトのメリット
1. ハロゲンバルブに比べて明るい
(例:ハロゲン1,000lm → LED3,000lm) ※lm(ルーメン)=光の明るさの単位
2. ハロゲンバルブに比べて照射範囲の広いものが多い
※明るい分、左右の照射も遠くまで届く
3. 消費電力が低い
(例:ハロゲン55/60W → LED20~30W)
4. バルブの寿命が長い
(例:ハロゲン約3年/400~1,000時間→LED10~15年/10,000~40,000時間 ※理論値)
中でも、消費電力が少ないという点に注目です。スマホ充電のためのUSBソケット、グリップヒーター、電熱ウェアへの給電などで、近年のバイクは電力消費量が増える傾向にあります。こうした場合、電力消費の少ない省電力パーツへの交換はバッテリー上がり防止の観点からも有効です。
また、もう一つのメリットとして、スイッチを入れてからの点灯時間が早いというのもLEDバルブの特徴です。なので、シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)や電飾系ドレスアップパーツなどもLEDの特性を活かして生まれてきたパーツと言えます。
一方で、デメリットや注意点としては、次のようなものです。
LEDヘッドライトのデメリットや注意点
1. 価格が高い
(例:ハロゲン600~1,000円→ LED3,000~20,000円)
2. 何でもかんでもLEDバルブにするのは慎重に
価格が高いというのはその通りですが、寿命はもちろんのこと、LEDの明るさが視認性のほか被視認性をも高め安全運転にもつながることを考えれば、単純に価格で比較するのは間違いかもしれません。
また、LEDバルブの価格が下がってきたからといって、安価なノーブランド品などに手を出すのはお勧めできません。特に、バルブ内のLEDチップ(四角い黄色のチップ)の配置などによっては照射角度や範囲が純正バルブと大きくずれる、カットラインが出ないなどの理由により車検に通らなくなる可能性もあります。
配置されたLEDチップは大丈夫でも、放熱フィンや本体そのものが壊れるという事例も報告されていますので、筆者としては国内メーカーのものをお勧めします。
さらに、ヘッドライトのほかウインカーやテールランプなどバルブ類を全てLED化するユーザーもいますが、車種によっては消費電力が大幅に低くなることにより余剰電力がレギュレーターなどに悪さをする場合があることも報告されています。こうした点に注意し、専門家や販売店の方に相談してから交換していくのが良いでしょう。
【Webikeショッピング】
◆LED RIBBON 商品ページ
情報提供元 [ Bike Life Lab supported by バイク王 ]
この記事にいいねする