HONDA CBR650R 2019 年式 (648 cc)
オーナー:ブリ太郎さん

ウェビック コミュニティに投稿されている MYバイクの中から、「ブリ太郎」さんの今乗っているバイク、CBR650R をご紹介します。

先代のCBR650Fからフルモデルチェンジで登場したCBR650R。デザインだけでなく足回りやポジション、電子制御など、各部で熟成が行われています。スーパースポーツモデルと遜色のないデザインと扱いやすいエンジン、そして直4サウンドが楽しめることから、兄弟モデルのCB650Rと共に登場から着実に人気を伸ばしている1台です。

CBR400Rから乗り換えたブリ太郎さんですが、先代のCBR650Fから熟成が進み、完成度が高くなったことで購入を決められたようです。特に足回りが倒立フロントフォーク、ラジアルマウントキャリパーなど熟成が進んだことでよく曲がるのに転ぶ気がしないのだとか!エンジンや排気音は腹の下から重低音が響くように感じ、官能的な直4サウンドを楽しまれています。また、実用面では下道を走っての燃費が約27km/Lと予想外の燃費の良さにも満足されています。

気になる点としては、車体が200kgを超えているので、押し引きで重さを感じるのと、ヘルメットロックが標準装備でないこと。ヘルメットロックは社外品もありますが、鍵が増えてしまうのは確かに不便に感じてしまいますね。

所有していると色々と見えてくる部分もありますが、峠を走ればそんなことがどうでもよくなるくらい楽しめます!ツーリングから峠まで走るシチュエーションを選ばない性格なので、迷っている方はまずは試乗車に乗ってみましょう!ブリ太郎さんも「迷ったらGO!」とオススメするほどにハマっています。

<MYバイクコメントより>
■購入動機
400Rの減価償却が終わったので、経理上の都合。
■長所
車体のバランス。650Fで未成熟だった部分をすっかり直してきたので、この完成度なら欲しいと思ったので。
足回りの熟成が進んでおり、Fのそれではない。なんか、クイクイ曲がる上にコケる気がしない。
ラムエアのおかげか、スピードが乗ってからのエンジンの吹け上りがレスポンス良い。
排気音が奇麗。腹の下から重低音が響く、ザ☆ホンダの直四って感じで結構官能的。
燃費が意外に良い。現時点で27.3km/L出している。下道、60km/h縛りであるが、法定内の使用状況であり、公道では十分な数値である。
■短所
ちょっと車体が重い気がします。MT09が装備重量で193kgですから、それより10kg以上重い。最近はアルミフレームとか予算的に無理なんでしょうけど、もう少し何とかならなかったのかなぁ、と思います。走り出すときにならないけど、押し引きで明らかに重い。
あと、ヘルメットロックがホンダお得意のアレですが、税込みで100万越える機体でヘルメットホルダーがつかないのは、ちょっと残念。同価格帯のMT09はメインキーで開閉可能なヘルメットホルダーが標準装備。社外品で対応可能ですが、鍵が増えちゃうよね。
■アドバイス
峠に入ると細かいことは全部ぶっ飛んでいきます。なんだかんだ長所短所書いてますが、ツーリングに峠に、シチュエーションを選ばないオールマイティーな性格。
悩むなら試乗車ある店舗に行き、迷ったらGO! 後悔しない機体です。
■今後のカスタムプラン
サスペンションとブレーキホースメッシュ化

>>Webikeコミュニティで「ブリ太郎」さんのバイク詳細情報を見る

バイクのスペックやユーザーレポート、新車・中古車情報など盛りだくさん!
【CBR650R:オススメ関連情報】
CBR650Rの関連情報を見る
CBR650Rの新車・中古バイクを見る
CBR650Rのレビューを見る
CBR650Rの関連パーツを見る

■バイクがもっと楽しくなる Webikeコミュニティ

この記事にいいねする


コメントを残す

ホンダ CBR650Rの価格情報

ホンダ CBR650R

ホンダ CBR650R

新車 73

価格種別

中古車 55

本体

価格帯 108.84~114.34万円

112.53万円

諸費用

価格帯 11.19~12.43万円

10.48万円

本体価格

諸費用

本体

92.9万円

価格帯 75.8~122.9万円

諸費用

8.37万円

価格帯 9.6~10.06万円


乗り出し価格

価格帯 120.04~126.77万円

123.01万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

101.27万円

価格帯 85.86~132.5万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す