ドゥカティジャパンは、ストリートファイターV4用となる「チタニウム製コンプリート・エグゾースト・システム」「カーボン製ウイング・セット、マグネシウム製ホイール」など、究極のネイキッド・バイクをさらに個性的にするアクセサリーを発売した。

各分野における一流メーカーと協力して、設計/製造され、特にサーキット走行におけるパフォーマンスの面で、ストリートファイターV4のスポーティなキャラクターとレーシング・スピリットをさらに強化することができる。

【関連ニュース】
【新車】ドゥカティ、新型「ストリートファイターV4」の日本デビューが決定

ストリートファイターV4用アクセサリー

■チタニウム製コンプリート・エグゾースト・システム

レースのために設計・開発されたこのシステムは、重量を大幅に削減(-5.5kg)するだけでなく、各パーツは優れた耐熱性を備えた特別なチタニウム合金から製作されています。このエグゾースト・システムは、標準バージョンでも優れた数値を誇るパワー・ウェイト・レシオをさらに改善します。
パフォーマンスの向上に合わせて、ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)、ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)、ドゥカティ・パワー・ローンチ(DPL)、スライド・オン・デマンドといった電子制御システムのパラメーターを最適化するマッピングも付属しています。
チタニウム製コンプリート・エグゾースト・システムは、ストリートファイターV4のアグレッシブな外観をさらに強化し、独特のレーシング・サウンドを奏でます。中回転域におけるパワー(PS)とトルク(Nm)はそれぞれ6%向上し、最高出力と最大トルクも6%増加しています。

■カーボンファイバー製ウイング・セット

モーターサイクルのエクスクルーシブな外観をさらに強化したい方のために開発されたこのアクセサリーは、4枚のカーボンファイバー製ウイングから構成されています。このアクセサリーは、最新の注意を払って手作業で製作される貴重なパーツで、モーターサイクルの個性的なスタイルをさらに高めます。
非常に軽量なカーボンファイバー構造と、風洞実験室でテストが繰り返されたデザインを組み合わせたことにより、並外れたパフォーマンスとレーシング・キャラクターをさらに強化することができます。

■マグネシウム製ホイール

9スポークのレーシング・デザインを採用した軽量マグネシウム製鍛造ホイール。このホイールは、スーパーバイク世界選手権(SBK)からヒントを得ています。シングルシート用に型式認証を受けたこのホイールは、レースで培われた高度なテクノロジーと厳格な品質基準を組み合わせています。
特別な素材を使用することにより、一般的なアルミニウム合金製と比較して重量が大幅に削減されています。標準バージョンと比較した場合は3kg(-33%)、Sバージョンと比較した場合でも0.7kg(-10%)の軽量化を達成しています。
さらに、モーターサイクルの慣性を40%(vs 標準バージョン)および12%(vs Sバージョン)削減し、ビークルダイナミクスとコーナーにおける切り返しの俊敏性が向上し、パフォーマンスとライド・フィーリングを最適化します。

■乾式クラッチ・キット

V型4気筒搭載モデルには、MotoGPにも採用され、最大のパフォーマンスを追求した乾式クラッチを装着することが可能です(パニガーレV4 Rには標準装備)。
このビレット・アルミニウム製STM EVO-SBKクラッチは、ハウジングおよび48歯のディスクセットを備えています。ディスク径は138mmで、9枚のクラッチ・プレートと9枚のフリクション・ディスクから構成され、サーキット走行時の扱い易さを特徴としています。
特に、非常にアグレッシブなシフトダウン時でもスリッパー機能がより効果的に働き、“スロットル・オフ時”にも、より滑らかな挙動が実現しています。
さらに、ドゥカティ・パフォーマンス・カタログから入手可能な、標準仕様とは異なるセカンダリー・スプリングを装着することによって、エンジン・ブレーキのレベルを“機械的に”調整できるという利点もあります。
その他の際立った長所としては、エンジンオイルの抵抗を受けないこと、ディスクの摩耗カスが潤滑回路に混入しないためエンジンオイルの汚れが少なくなるといった点が挙げられます。
乾式クラッチは、レーシーなキャラクターとその特徴的なメカニカル・サウンドにより、情熱的なドゥカティスタとってエキサイティングな選択肢となっています。

■乾式クラッチ・カバー

このクラッチ・カバーは、サーキット走行中に最適なベンチレーションを提供するように設計されています。また、乾式クラッチ特有のメカニカル・サウンドも強調されます。このスポーティなクラッチ・カバーは、レーシング・マシンを彷彿とさせるデザインと軽量かつ高強度なカーボンファイバーを組み合わせています。

■カーボンファイバー製ヒールガード

モーターサイクルとライダーのブーツとの干渉を最小限に抑えるために設計されたこのヒールガードには、ドゥカティ・パフォーマンス製のビレットアルミ削り出しフットペグの美しさをさらに際立てる効果もあります。
高品質な素材は、最大の軽量化と保護性能を実現すると同時に、カーボンファイバー独自のレーシーなスタイルを提供します。

■カーボンファイバー製タンクカバー

タンクのフロント部分をカバーする、スタイリッシュなディテール。最高の仕上げ品質と美しいラインによって、卓越したスポーツバイクのレーシングルックをさらに強化します。

■パッセンジャー・シートカバー

高品質なプラスチック素材から製作されたこのシートカバーは、ストリートファイターV4のデザインと完全に融合し、このモーターサイクルを完璧な“シングルシーター”へ変身させます。

■ビレット・アルミニウム製タンクキャップ

ドゥカティならではのデザインとRizomaのノウハウを組み合わせた“メイド・イン・イタリー”によるアクセサリーは、個性的なディテールを追加することによって、ストリートファイターV4のスタイルをさらに強化します。
ビレット・アルミニウム製のタンクキャップは、高品質なアルマイト処理が施され、オリジナルの美しさを長期間にわたって維持します。このアクセサリーは、最高の安全性を保証する改ざん防止システムを備えており、ドゥカティのエンブレムが配された専用のキーが付属しています。

■ハンドグリップ

レースの世界にヒントを得たこのハンドグリップは、あらゆるライディング・シーンで優れたグリップを提供します。このグリップは、手の滑りを防ぎ、振動を減らすように設計されています。

■アルミニウム製アジャスタブル・ライダー・フットペグ

ドゥカティコルセの経験とRizoma熟練技術が融合。このアジャスタブル・フットペグは、高品質なアルマイト処理が施されたアルミニウム合金製で、オリジナルの美しさを長期間にわたって維持します。
このフットペグは、複数のポジションに調整可能なため、ライダーは自分の体型やライディング・スタイルに合った最適なポジションを見つけることができます。可倒式のブレーキおよびギアチェンジ・ペダルを装備することにより、スリップの際の破損のリスクを最小限に抑えます。
また、標準装備されるドゥカティ・クイック・シフト(DQS)にも対応し、一般的なシフトパターンにも、レーシングシフト(シフトアップ/ダウンが逆)用に構成することも可能です。

【Webikeショッピング】
STREETFIGHTER V4用アクセサリー 商品ページ

ドゥカティ の新車・中古バイクを見る【ウェビックバイク選び】
ドゥカティ取扱いバイクショップ一覧を見る【ショップNAVI】

情報提供元 [ Ducati ]

この記事にいいねする


コメントを残す

ドゥカティ STREETFIGHTER V4の価格情報

ドゥカティ STREETFIGHTER V4

ドゥカティ STREETFIGHTER V4

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

650万円

価格帯 650万円

諸費用

14.36万円

価格帯 14.36万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

664.36万円

価格帯 664.36万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す