
目標はEWCクラスへの昇格
フランスのヤマハチーム、Moto AinがFIM世界耐久ワールドカップの2連覇を達成した。ロベルト・ロルフォ選手、ロビン・ムルハウザー選手、ヒューゴ・クレア選手のライダートリオにより、4戦中、優勝3回、3位1回を記録するなど、今シーズンのスーパーストッククラスを席巻した。
昨シーズン、Moto Ainは、オッシャーズレーベン8時間レースでFIMワールドカップを僅差で獲得したが、今シーズン、ミシュランタイヤを装着したヤマハマシン#96は、80ポイント以上という圧倒的な差をつけ、栄冠を手中に収めた。
ピエール・シャピュイ監督率いるこのチームは、開幕戦の2019年ボルドールで総合6位、スーパーストッククラス優勝を果たす。セパン8耐では、総合4位入賞とスーパーストッククラスでの優勝を達成した。ルマン24時間レースでは何度か転倒を喫したものの、総合10位でゴール。スーパーストッククラスの表彰台の3段目に登った。最終戦のエストリル12時間レースでは、スーパーストッククラス優勝を果たして、シーズンを締めくくった。
情報提供元 [ EWC × Webike 世界耐久選手権サポートサイト ]
この記事にいいねする