
「先週話題になったADV150のトップランカーの人、走行距離3,000km超えましたよ」
\ ナニーッ! /
「東北1周しているみたいです」
\ ナンダッテー! /
Webike 2リンピックの途中経過の集計をしていたWebikeスタッフの実際の会話をお届けしました(笑)
ということで、現在大好評開催中の「Check in Rally 2nd stage Webike 2リンピック」今週のトップランカーの走行データを集計しました。
今週お届けするのは、チェックインを行う際に走った走行距離をランキング化した「ライダー別走行距離ランキング」と、全国200箇所のうち最も多くチェックインされている場所に焦点を当てた「スポット別チェックイン数ランキング」という形式でお送りいたしますので、是非ご覧ください。
トップのADV150はなんと3,000kmを突破!他のトップランカーも軒並み1,000km以上の走行!
先週お送りして反響のあったライダー別走行距離ランキングですが、先週に引き続き今週もADV150にお乗りのWebikeライダーがブッチギリ体制に!
関東周辺のスポットをチェックインした後、お盆のお休みを利用されて東北1周ツーリングをされているご様子。
各エリアを制覇して回るというより、元々のツーリングルートの途中にあるスポットをまわっていただいているようで、ツーリング中のお供に楽しんでいただいているようです。
また、合わせて注目いただきたいのは2位以降!チェックインスポット数・走行距離ともに僅差にひしめいている状態となっており、今後の動向に要注目です♪
全国で最もチェックインされている場所は、茨城県「道の駅 しもつま」
全国200箇所のチェックインスポットのうち、最も多くチェックインされていたのは、茨城県「道の駅しもつま」でした!
関東北部のちょうど中心点あたりにあることと周囲からのアクセス、周辺のツーリングスポットへのアクセスの良さが要因かもしれません!
また、人口比率からどうしても関東に寄りがちなスポットランキングの中で、関西地域でランクインしたのが西のツーリングのメッカ「道の駅 針テラス」!
休日は道の駅の建物側に多くのバイクがひしめく人気ツーリングスポットで、名阪国道沿いという立地からも、多くのライダーからチェックインされました!
---
今週はお盆シーズンで多くのライダーを街でお見かけしました。
来週のランキング発表では、より多くのチェックイン状況をお伝えできるかと思います。
お楽しみに♪
→Check in Rally 2nd stage 2リンピックの詳細はこちら
※豪雨、コロナウイルスの影響により各スポットへのチェックインや、キャンペーン自体が予告なく中止になる場合があります。その場合の順位表示やポイント山分け分の配布は延期または、変更になる場合があります
【初めての方は1,000ptプレゼント!】ラリーの途中で立ち寄るとオトクなバイクショップとは!?
ラリーの合間に、ウェビックポイントが使えるバイクショップにも立ち寄ってウェビックポイントを獲得しませんか?
ウェビックでは、街のバイクショップでのお支払い時にWebikeアプリのQRコードを掲示することで、お支払いにウェビックポイントが使える、お支払い額に応じたウェビックポイントが貯まる新サービス「ウェビックパートナーストアネットワーク」を展開中!
今ならキャンペーンで、初回のご利用をいただいたお客様にウェビックでもバイクショップでも使えるウェビックポイント1,000ptをプレゼント中!
こちらもぜひお見逃しなく♪
→【初めての方は1,000ptプレゼント!】ラリーの途中で立ち寄るとオトクなバイクショップの詳細はこちら
情報提供元 [ Webike ]
この記事にいいねする