
MotoGP世界選手権シリーズを統括するドルナスポーツ社と同シリーズの日本グランプリを主催、運営するモビリティランド ツインリンクもてぎは、2020年10月16日(金)~18日(日)に、開催が予定されていた「2020 FIM MotoGP世界選手権シリーズ 日本グランプリ」について、本年度の開催を中止することを決定した。
国内外における新型コロナウイルスの感染拡大状況や各地域での防止対策などを踏まえ、慎重に検討を重ねてきたが、チャンピオンシップ関係者の大移動を伴う遠征開催を避けヨーロッパ内での開催を優先し、シリーズの成立に向けたMotoGPシリーズ戦再構築の要請を受け、開催中止を判断したという。
なお、本大会の中止に伴い、10月17日(土)に開催予定だった公道パレード「グランプリロードR123パレード」も併せて中止となる。
以下プレスリリースより
ドルナスポーツ社 CEO カルメロ・エスペレータ氏
他に類を見ないツインリンクもてぎにおけるMotoGP日本グランプリの中止を発表することになり大変残念に思います。
MotoGPファミリーは現在レースシーズン再スタートに向けて必死に調整作業を行っています。最大の安全策をとり、かつできるだけ多くのレースの開催ができるよう検討しています。このような方向性でどのように調整したら良いか、FIMとDORNAはIRTAやMSMAと協議した結果、11月中旬まではヨーロッパにとどまり、ヨーロッパの中でできる限り多くのMotoGPの大会を行うことと判断しました。したがって海外の大会の開催がもし可能になったとしてもそれは11月中旬以降となり、Motul日本グランプリを開催するには一年の後半の季節の状態を考えると遅すぎます。
このことをモビリティランドと協議した結果、2020年の日本グランプリは開催できないという判断に至りました。
MotoGPに対するモビリティランドのご協力に心から感謝いたします。
株式会社モビリティランド代表取締役社長 田中薫
「MotoGP日本グランプリ」について、開催を目指して準備を進めておりましたが、日本国内にとどまらず欧州諸国での今後の状況変化や、渡航規制の延長が見込まれる状況の中、統括団体であるDORNAとの協議の結果、今年度のシリーズ戦成立のためにやむなく要請を受け入れ中止の判断をいたしました。
ご来場を楽しみにされていたファンの皆様、関係者の皆様におかれましては、ご理解くださいますようお願いいたします。
情報提供元 [ モビリティランド ]
この記事にいいねする