NEXCO中日本 名古屋支社は、E1 名神高速道路とE41 東海北陸自動車道が接続する一宮ジャンクション付近のE1 名神 上り線(東京方面)で、渋滞時の交通の流れを改善するために2019年11月29日から運用を開始している「ファスナー合流」※1による渋滞対策の効果を取りまとめ、発表した。
※1 ファスナー合流:規則正しく1台ずつ交互に(ファスナーのように)合流すること。
今回の施策では、合流する箇所に設置するラバーポールを加速車線の先頭方向まで延伸することによって、規則正しく1台ずつ交互に合流する「ファスナー合流」を促し、合流時の交通の流れがスムーズになったことが確認された。
以下プレスリリースより
渋滞対策の概要
E1 名神上り線(東京方面)の一宮JCT付近では、E41 東海北陸道から合流する車両が加速車線のいたるところからE1 名神に合流するため、E1 名神やE41 東海北陸道の交通の流れを悪くし、このことが一宮JCTの渋滞発生の一因となっていました。
そこで、E41 東海北陸道からE1 名神 上り線に合流する箇所に設置するラバーポールを加速車線の先頭方向まで延伸することによって、規則正しく1台ずつ交互に合流する「ファスナー合流」を促し、合流時の交通の流れをスムーズにしました。
・運用開始日:2019年11月29日
・ラバーポール区間の延伸:[対策前]100m→[対策後]360m
・合流部の短縮:[対策前]350m→[対策後]210m
渋滞対策の効果
運用開始から2カ月間の交通状況を前年同時期と比較した結果、交通量※2はほぼ横ばいであった(図4)にもかかわらず、E1 名神とE41 東海北陸を合わせた渋滞による損失時間※3が約3割減少しました(図1)。
また、渋滞している区間の平均通過時間※4は、E1 名神では約13分から約10分に約3分短縮され、E41 東海北陸道では変化はありませんでした(図2)。
期間)
対策前:2018年12月2日(日)~2019年2月1日(金)
対策後:2019年12月1日(日)~2020年1月31日(金)
※渋滞に関する指標は、交通集中のみを対象とし、事故や工事による渋滞を除いた集計
※2 交通量:7~19時の12時間に通過した交通量
※3 渋滞損失時間:(渋滞時の通過時間-非渋滞時の通過時間)×通過台数
※4 渋滞通過時間:16~20時の各IC間の平均通過時間
今後の展開
今回の対策については一定の効果が確認できました。一宮JCTでは「ファスナー合流」の定着によりさらなる効果が期待できますので、引き続き交通動向を注視していきます。また、本対策の効果検証を踏まえ、インターチェンジやサービスエリアなどから高速道路本線に合流する場所で、交通の流れの悪さが渋滞の発生や悪化の要因となっている他の箇所への展開についても検討してまいります。
情報提供元 [ NEXCO中日本 ]
この記事にいいねする