
日本ミシュランタイヤは、モーターサイクル用スポーツタイヤのラインナップを新たに「MICHELIN POWER EXPERIENCE(ミシュラン パワー エクスペリエンス)」シリーズとして2020年春より順次発売する。発売されるのは4製品。価格はオープンプライスとなる。
このシリーズは、ミシュランが世界のレースで培った豊富な経験と技術に加え、これまでのタイヤ開発における多様なイノベーションを結集させたスポーツタイヤシリーズ。安全性はもちろん、機能面でもストリートからサーキットまで、幅広いシーンでのスポーツライディングの愉しさを高い次元で求めるすべてのライダーの要求に応えるラインナップだ。
目次
MICHELIN POWER EXPERIENCEシリーズ ラインナップ
・MICHELIN POWER 5(ミシュラン パワー ファイブ)
・MICHELIN POWER GP(ミシュラン パワー ジーピー)
・MICHELIN POWER CUP2(ミシュラン パワー カップ ツー)
・MICHELIN POWER SLICK2(ミシュラン パワー スリック ツー)
▲MICHELIN POWER EXPERIENCE シリーズ
製品特性
MICHELIN POWER 5(ミシュラン パワー ファイブ)
MICHELIN POWER 5はストリートで優れたドライ性能を発揮するとともに、シリカコンパウンドと新設計のトレッドパターンがウェット路面でも高いグリップ性能を確保する。
MICHELIN POWER GP(ミシュラン パワー ジーピー)
MICHELIN POWER GPはサーキットとストリートで優れたパフォーマンスを両立するため、定評のあるMICHELIN POWER RSのトレッドパターンを採用している。
MICHELIN POWER CUP2(ミシュラン パワー カップ ツー)
MICHELIN POWER CUP2は、レースからサーキット走行まで、よりアグレッシブなライディングを楽しむために、新しいトレッドパターンを採用した公道走行可能な製品。
MICHELIN POWER SLICK2(ミシュラン パワー スリック ツー)
MICHELIN POWER SLICK2は、サーキット競技専用のスリックタイヤ。
MICHELIN POWER EXPERIENCEシリーズ採用技術
・全製品にタイヤ中央部とショルダー部で異なるコンパウンドを1本のタイヤで使い分けるテクノロジー、2CT及び2CT+を採用。最適化された配合率のシリカコンパウンドとカーボンブラックを各製品に適用している。※1
※1 製品により配合率の異なるシリカコンパウンド、またはカーボンブラックのみ適用のものがあります。
・全製品のケーシングに軽量で強度の高いアラミド繊維を採用。
・レーザー技術による金型(モールド)が成型するサイドウォールデザインは、その表面にベルベットのようなコントラストを映し出し、バイクにより躍動感を与える。
・各パターンは使用用途に応じ最適なボイドレシオ※2を採用し、安全性を確保しながら高いグリップ性能を発揮する。
※2 接地面に対する溝の割合
以下プレスリリースより
ミシュラン・トータル・パフォーマンス
安全性、快適性、省燃費性能、そしてこれらの性能を持続させるための耐久性など、タイヤにはたくさんの性能が求められます。そこで私たちは、あるひとつの性能に秀でたものをつくるのではなく、すべての性能を追求する道を選びました。どの性能も水準以上のパフォーマンスを備え、かつ、それぞれが調和していること。それが「ミシュラン・トータル・パフォーマンス」です。
ミシュランについて
ミシュランは、フランス クレルモン=フェランに本社を置くタイヤ製造の世界的なリーダーです。12万5,000人以上の従業員を擁し、170カ国で持続可能なモビリティの実現のため、お客様にとって最適なタイヤ、サービス、ソリューションを提供しています。67製造拠点で、約1億9千万本のタイヤを製造(2018年実績)するとともに、デジタルサービス、旅行ガイド、ホテル・レストランガイド、地図など、皆様のモビリティをユニークで充実した体験にするお手伝いや、多様な産業に提供するハイテク素材を開発しています。
詳しくはwww.michelin.comをご参照ください。
情報提供元 [ 日本ミシュランタイヤ ]
この記事にいいねする