▲BIMOTAとKawasakiのコンセプトマシン「TESI H2」。画像はEICMA2019オフィシャルサイトより出典

川崎重工グループのKawasaki Motors Europe N.V.(以下KME社)は、2019年4月16日イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州リミニ県にBIMOTA(ビモータ)ブランドの最高級モーターサイクルを製造販売するためのItalian Motorcycle Investment S.P.A.(以下IMI社)を設立した。Bimota S.A.から出資を受け、今後Bimota S.P.A.となる予定だ。

BIMOTAは、1972年に第一号車を世に出して以来、その独創性とこだわりの二輪車作りで世界中のファンから支持されている、歴史あるイタリア高級二輪車ブランド。IMI社は、TESI(テージ)の生みの親であり、かつての栄光を築いたメンバーの一人であるPierluigi Marconi(ピエルイジ マルコーニ)氏が中心となって、同ブランドの製品開発から製造、販売まで行う会社であり、同ブランドの再生と事業拡大を行うことで世界中のBIMOTAファンに応えていく。また、KME社を含む川崎重工グループは、エンジンなど主要コンポーネンツの供給などを通じて同ブランドの再生をサポートしていく。

【関連ニュース】
カワサキとビモータの混合種が鮮烈デビュー スーパーチャージド「TESI H2」だ!

以下プレスリリースより


川崎重工グループは、IMI社を通じてBIMOTAブランドの再生を支援できることを光栄に思います。2019EICMAショーではMarconi氏とKawasakiのコラボレーションとなる新しいBIMOTAモーターサイクルを参考出品します。同モデルはBIMOTAの代表的なモーターサイクルであるTESIのテクノロジーとKawasakiの代表的な超高性能モーターサイクルであるNinja H2の革新的なテクノロジーが融合した今までにない全く新しいコンセプトモデルです。

IMI社は、BIMOTAブランドのモーターサイクルを2020年中に200台販売する事を計画しています。

Italian Motorcycle Investment S.P.A.の概要

1.所在地:Via Ausa, 118 47853 Cerasolo RN, Italy
2.設立日:2019年4月16日
3.代表者:Marco Chiancianesi(マルコ キアンチアネージ)
4.資本金:1,500,001ユーロ
5.事業内容:BIMOTAブランドの二輪車の開発・製造・販売
6.従業員数:5人(2019年11月6日時点)

※BIMOTA S.A.社より追加出資を受け入れ後の資本構成

Kawasaki Motors Europe N.V.の概要

1.所在地:Jacobus Spijkerdreef 1-3, 2132 PZ Hoofddorp, The Netherlands
2.設立日:2000年9月18日
3.代表者:永原 健司
4.資本金:64,093千ユーロ(川崎重工100%出資)
5.事業内容:欧州におけるモーターサイクル、ATV,四輪車、PWC、汎用ガソリンエンジン販売
6.従業員数:303人(2018年3月31日時点)

BIMOTA S.A.の概要

1.所在地:Locarno, Ticino, Switzerland.
2.設立日:2013年8月29日
3.代表者:Marco Chiancianesi(マルコ キアンチアネージ)
4.資本金:100,000スイスフラン
5.事業内容:BIMOTAブランドの二輪車の開発・製造・販売
6.従業員数:-

【関連ニュース】
カワサキとビモータの混合種が鮮烈デビュー スーパーチャージド「TESI H2」だ!

情報提供元 [ 川崎重工業 ]

この記事にいいねする


コメントを残す