
【ビッグマシン・ゼロ:文と写真-箱崎太輔】
最近はアウトドアブームで、キャンプツーリング人気も高まっている。そんなシーンにマッチするマジカルレーシングのブランド「デリボックス」のクロスカブを紹介したい。
※撮影車のパーツは塗装済み。本来のカラーは白となります。
目次
利便性の高いカブに機能的なパーツ類を追加
利便性と快適性を高めるパーツを装着しているこのクロスカブ、バイクの機動力を活かし、災害時に物資輸送などを行う目的で開発されたものだが、そのタフな仕上がりと工夫はアウトドアにもピッタリなのだ。
リヤキャリヤに設置される「デリボックス」は125Lもの大容量を確保しており、フロント左右にも輸送容量を拡大する「フロントサイドボックス」を装備。クリアなシールドとグリップまで覆う形状の「フロントナックルバイザー」は、走行風中からライダーをガードしてくれる。
デリボックスのクロスカブは、本来の目的だけでなく、遊びの可能性も広げる仕上がりなのだ。
◆デリボックス:クロスカブ110用パーツ 商品ページ
コンパクトなのに125Lの大容量!「デリボックスZ-5」
大容量なのにコンパクトなシルエットと、空気抵抗に配慮したエアロ形状が特徴。専用キーで施錠可能で、後部にストップランプも装備。サイドラックは開発中のプロトタイプ。
クロスカブ以外の機種にも
大きめのキャリアを持つバイクならデリボックスは装着可能。写真はホンダ・ベンリィへの装着例。良く似合っている。
荷物が入って足元の防風にも!「フロントサイドボックス」
フロント左右に取り付けられて施錠も可能。すぐに取り出して使いたいモノの収納に便利だ。レッグシールドとしての機能も持ち、写真のようにアクションカムやスマートフォンを取り付けても面白い。使い方は自由だ。
走行風を効果的にガード「フロントナックルバイザー」
▲税込2万4840円 ※スモークスクリーン仕様は1080円高
クリアな視界のウィンドシールド(スモークも設定)とハンドルグリップまで覆う形状で、走行風から効果的にライダーを保護。長距離走行時の疲労軽減にも貢献してくれる。
◆デリボックス:クロスカブ110用パーツ 商品ページ
この記事にいいねする