
STREET750 2017年式
オーナー:tome1965さん
今回は、最近登録されたMYバイクの中から「tome1965」さんの STREET750 をご紹介します。
いわゆる"ハーレー"と言ったら、大きな車体に300kg級の車重、小回りが苦手で取り回しも重たくて大変というイメージを抱いている人も少なくないと思います。しかしSTREET750は、その名の通り"街乗りメインのライダーでも気軽に楽しめるハーレー"というコンセプトを持ったバイクです。コンパクトな車体と約230kgの車重、スポーティなエンジン&足まわりがバランスよく組み合わさって、軽快なライディングや取り回しのしやすを生み出しています。
「車重230kg」のイメージがつき難い人は、ハーレーの中でも小柄な"スポーツスターよりも20kg以上軽い"と言えばなんとなく想像できるでしょうか。
オーナーの「tome1965」さんも、「重心が低いためかとても軽く感じる。軽さが最大の長所」とおっしゃっています。
750ccという丁度よい排気量と、24~25km/lという実燃費、街乗りでは多用するクラッチも軽くて、ちょい乗りにもうってつけなのだそうです。
ハーレーなのにちょい乗りにもうってつけって凄いですよね。
ネガティブな面としては、各部のチープさが否めない上に、そうした部分のカスタムパーツが少ないことを挙げられていました。あとは水冷エンジン故に、ハーレー独特の鼓動感は得られないとのこと。
新車80万円台で購入でき、街乗りも気軽に楽しめるSTREET750は、とっても手が出しやすいハーレーです!
長所:230kgの割りに重心が低いのでとても軽く感じる。一にも二にも軽さが最大の長所。排気量が750ccで実燃費が24~25km/l。そこら辺をちょい乗り的にはうってつけのバイク。ハーレーなのにクラッチも軽い
短所:ハーレーの末端車種ゆえ仕方ないが、各部が安っぽくユーザーが自己満足するためにはいろいろいじらなければならず、逆にそのための外部パーツが少ない。特にマフラーは音で選ぶならキジマ一本だけと思う。エンジンが水冷なのでハーレーの鼓動感は失われてる。
アドバイス:アメリカのメーカーなのに日本人の若者向けに作られてて、街中、都会に融合できる数少ないバイク、カップルがデート、祭り、イベントなどへ出かけて溶け込めるような感じのハーレー価格も抑えられてて、手が出しやすい。
>>Webikeコミュニティで「tome1965」さんのバイク詳細情報をみる
- バイクのスペックやユーザーレポート、新車・中古車情報など盛りだくさん!
- 【XG750 STREET750:オススメ関連情報】
- ◆XG750 STREET750 の関連記事を見る
- ◆XG750 STREET750 の新車・中古車情報を見る
- ◆XG750 STREET750 の関連情報を見る
この記事にいいねする