
今回は、佐渡島へ元号を跨いだキャンプツーリングに行った 「パンダ」さんの日記です。
趣のあるお寺を2カ所巡ります。お堂や仁王像、なぜかうさぎなど心が落ち着きそうな写真が沢山!以前から興味のあった御朱印も授かりました!
地のものを使ったキャンプの食事もおいしそうですね。
初御朱印とウサギとインスタ映えスポットと/平成から令和へ。元号跨ぎツー 3日目
令和元年5月2日(木) AM8:30 窪田キャンプ場にて。
風が少々強いですが、良い天気!
良いツーリング日和だね~。ヾ(*′ω`)ノ ア~
あ、ど~も、パンダです!(。^ω^)ノ゙ オハヨウゴザイマ-ス!
今日は...。(* ̄ω ̄)ウフフ どうしても行きたい場所があるんですよね~。
ただ時期も時期。GW真っ最中なので、どうなる事か。
さて、不安はありますが、撤収作業も無事終わったので、そろそろ行くと
しましょうか。そんじゃあ3日目、出発だ~!(*゚ω゚)ノ イエー!
目的地に向かい走っていると、オオッと!Σ(゚ω゚;)オオッ!
遠くからでも分かる、その存在感には圧倒されましたね~。
ここは阿佛房 妙宣寺と言うお寺さん。
素晴らしい五重の塔があるとの事で、やって来ました。
シェルパを停めてと...さあ、そんじゃあ行ってみましょうか!(*゚ω゚)ノ ウオー!
仁王門と五重の塔。
階段を上がって行くと、まずは仁王門がお出迎え。
早く行きたいのは山々ですが、こちらもなかなかのもの。
仁王門との事なので、当然阿吽の仁王様がいます。
こちらの仁王様は、シュッとしてると言うか、結構凛々しい感じ。
仁王様にハンサムと言うとちょっとアレですが、なかなか目を惹く姿でしたね~。(。ゝω・)b
この記事にいいねする