
●税込価格:6万1020円(Z900RS)、6万2100円(Z900)、6万6960円(DAEG) ●色:ゴールド、ブラック
【ビッグマシン・ゼロ:文と写真-箱崎太輔 】
ゴールドアルマイトの「アイディール」は高品質バックステップの代名詞。その理由は全日本ロードレースなどからのフィードバックで得たノウハウが製品造りに生きているからだ。開発は3次元測定器を駆使し実車から精密な寸法取り、そしてCADで設計。3Dプリンターでの試作を繰り返しマシニングセンターで生産される。
優れた操作性でカワサキパフォーマンスが加速
Z900RS用
▲最大57.5mmバック・55mmアップの移動量を持つ4ポジション設定。黒と金に加え、シルバーが設定されるのもZ900RS用の特徴だ。
NEW ZRX1200DAEG用
▲ZRX1100時代に設計された従来型から、ステップ同軸のシフト/ブレーキペダルを別軸とし、ヒールガードも別体化。最大48mmバック・68.5mmアップの4ポジション。
Z900用
▲最大45mmバック・35mmアップの4ポジション可変式。他のステップ同様、シフトペダル/ブレーキペダルの先端バーも可変式だ。
その製品の魅力はライダーに合わせて選択できるマルチポジションシステム。ステップ位置に合わせてシフト&ブレーキペダル位置も変更され、操作感が変わることなくポジション変更が可能となる。
また、ペダル類の操作軸にはダブルベアリングを採用。スムーズな動きと節度のある操作感を実現し、ノーマルステップより操作性が向上する。ステップバーはどんな状況でもしっかりと踏み込める強度を確保。さらにバー先端は本体部より若干大きくなっており雨でもスリップの不安が解消されている。
もちろん人気のカワサキネイキッド用もラインナップ。特にダエグ用はヒールガードを別体とするなどのモデルチェンジを受けた新作だ。ベビーフェイスのバックステップで優れた操作性を感じてもらいたい。
▲ステップバーは大きな荷重にも耐える強度を確保。また、バー先端部は本体部より外径を大きくしスリップの不安を解消している。
▲ブレーキペダルとシフトペダルの作動軸部にはダブルベアリングを採用。スムーズな動きと節度、そして優れた操作感が魅力だ。
▲ステップ位置を変更できるマルチポジション採用。ライダーの好みや走行フィールドに合わせてポジションZRX1200DAEG用を選択できる。
この記事にいいねする