人気モデルが全国のレースに!街頭に!次々登場

ハーレーダビッドソン ジャパンは、2019年モデルより10車種展開となった新ソフテイル・ファミリーの魅力を体感できる展示・体験イベント「SOFTAIL TOUR 2019(ソフテイルツアー2019)」を、4月27日の「Bike! Bike! Bike!(鈴鹿サーキット)」を皮切りに、全国のサーキットおよび街頭にて順次開催する。

これまで受継がれてきた伝統と現代の技術が融合し、よりスポーティーに進化したソフテイル・ファミリーを存分に堪能できる「SOFTAIL TOUR 2019」では、新ソフテイル各モデルやカスタムバイクの車両展示*1をはじめ、免許をお持ちでない方も運転体験が出来る“ジャンプ・スタート”や、軽量感をご体感いただける体験コーナー等が用意される。
一部会場では、各モデルに試乗*1できる他、ライダース・カフェやDJブースなども登場する予定だ。アンケートに回答すると限定ハーレーグッズが貰えるプレゼント企画も用意されている。

大型連休初日にスタートする「SOFTAIL TOUR 2019」は、TOKYO M.A.P.S(六本木ヒルズ/5月5-6日)を経て、スーパーGTラウンド3(5月25-26日)、鈴鹿8時間耐久ロードレース(7月27-28日)で再び鈴鹿サーキットへと舞台を移し、その後全国で順次開催する予定となっている。詳細は順次公式WEBページ でアナウンスされる。

「SOFTAIL TOUR 2019」開催概要

Bike! Bike! Bike!

名称:「Bike!Bike!Bike!」国際レーシングコース大試乗会
主催:株式会社モビリティランド
協力:ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社
日時:4月27日(土)9:00~17:00*2
会場:鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)
料金:通常前売券2,000円 ※バイクでご来場の場合(券種詳細は主催者HPをご参照ください)
※試乗会にご参加いただける方は、搭乗者保険料(300円)が別途発生します
内容:試乗体験(大型二輪MT免許保有者対象)、車両展示、ライディングシミュレーション、アパレル展示、カスタムバイク展示、DJブース、特設カフェ ほか
[試乗車両/全5台|4月5日時点] FXDR 114|ファットボブ|ヘリテイジ クラシック 114|ロードスター|フォーティエイト
主催者HP:https://www.suzukacircuit.jp/bikebikebike/

TOKYO M.A.P.S

名称:「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S ohashiTrio EDITION」
主催:六本木ヒルズ、株式会社J-WAVE
協賛:ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社
日時:5月5日(日)、5月6日(月・祝)12:00~19:30*2
会場:六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木 6-10-1)
料金:入場無料
内容:車両展示(2019年モデル ソフテイル)、ライディングシミュレーション、アパレル展示、オリジナルグッズ ほか
主催者HP:http://www.tokyomaps.jp/

Suzuka Super GT

名称:「2019 AUTOBACS SUPER GT Round 3 SUZUKA GT 300km RACE」
主催:関西スポーツカークラブ(KSCC)、鈴鹿モータースポーツクラブ、(SMSC)株式会社モビリティランド
日時:5月25日(土)、5月26日(日)7:00~18:00*2
会場:鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)
料金:前売観戦券(大人)5,700円、当日券(大人)4,300円/(中・高校生)1,700円(券種詳細は主催者HPをご参照ください)
内容:車両展示(2019年モデル ソフテイル)、ライディングシミュレーション、アパレル展示、カスタムバイク展示、DJブース、特設カフェ ほか
主催者HP:https://supergt.net/races/index/2019/Round3

Suzuka 8hours

名称:「コカ・コーラ 鈴鹿8時間耐久ロードレース」
日時:7月27日(土)、7月28日(日)9:00~18:00*2
会場:鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)
料金:前売観戦券(大人)5,700円、当日券(大人)4,300円/(中・高校生)1,700円(券種詳細は主催者HPをご参照ください)
内容:車両展示(2019年モデル ソフテイル)、ライディングシミュレーション、アパレル展示、カスタムバイク展示、DJブース、特設カフェ ほか
主催者HP:https://www.suzukacircuit.jp/8tai/
*2 ブース運営時間は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

情報提供元 [ Harley-Davidson Japan ]

この記事にいいねする


コメントを残す