PMCは、Z900RS用となるフルエキゾーストマフラー「LOUDEX(ラウデックス)・ショート管」を4月末に発売する。

あの頃のZの王道『手曲げ』『4in1』『鉄管』の三位一体を再現したショート管。テールエンドは決して長すぎず、短すぎない絶妙なバランスにとことんこだわり、Z900RSのシルエットにベストマッチするデザインへと仕上げた。

38mmのエキパイは、1本1本ベテラン職人による『手曲げ』工法により、機械曲げでは決して真似の出来ない弧を描きながらゆるやかに集合させ、どの角度から見ても4本のエキパイが美しく揃うように仕上がっている。
コレクターは低回転から中回転のトルク感を重視してショートピラミッドの4in1を採用した。

「JMCA認定モデル」と「105dbレーシングモデル」があり、「JMCA認定モデル」はショート設計の70mmテールパイプは集合直後にキャタライザーを配備。中間パイプ内で初期音量を抑えるターンアウト構造とし、テールエンドパイプにストレート排気の2次サイレンサーをレイアウトさせることでほどよい音質を奏でる。ショート管のスタイルを重視ながらも低速トルク感を向上させることに成功した。

クローズドコース専用モデルとなる「105dbレーシングモデル」は、音排気量を約105dbに設定しキャタライザーとターンアウト構造を廃することで純正マフラー比で約6%のパワーアップと共に高回転まで一気に吹け上がるストレート管仕様となっている。

Z900RS LOUDEX(ラウデックス)・ショート管

JMCA認定モデル

価格:110,000円(税抜)

105dbレーシングモデル

価格:90,000円(税抜)

製品概要
・エキパイ材質:スチール材(STKM) ・フランジ材質:スチール材(SPCC)
・集合部材質:スチール材(STKM) ・テールパイプ材質:スチール材(STKM)
・表面処理 or 仕上げ:サンドブラスト処理、耐熱黒塗装
・溶接方法:TIG溶接及びMIG溶接

メンテナンス
オイルおよび、オイルフィルターはマフラーを装着したまま交換作業が可能。

動画

情報提供元 [ PMC.Inc ]

この記事にいいねする


コメントを残す

カワサキ Z900RSの価格情報

カワサキ Z900RS

カワサキ Z900RS

新車 124

価格種別

中古車 198

本体

価格帯 148.5~170.5万円

152.27万円

諸費用

価格帯 ―万円

6.37万円

本体価格

諸費用

本体

161.21万円

価格帯 107.97~350万円

諸費用

9.08万円

価格帯 7.22~7.92万円


乗り出し価格

価格帯 148.5~177.54万円

158.64万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

170.29万円

価格帯 115.89~357.22万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す