国内最大級のモーターサイクルイベント「第46回東京モーターサイクルショー」が、2019年3月22日(金)・23日(土)・24日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて開催。ここでは、展示・発表された部用品たちをフォトレポートでお届けします。

OGK Kabuto

待望の新型カムイ「KAMUI-3」が、数多くのファンクションを携えて、東京モーターサイクルショー2019にて初公開された。

KAMUI-3

DUNLOP

今年のDUNLOPブースでは、「MORE THAN NOW 今よりもっと」をコンセプトに、ユーザーの多様なライディングスタイルに合ったタイヤを選ぶことで、「今よりもっと」豊かで楽しいバイクライフを提案。

米国拠点で開発されたハイパースポーツラジアルタイヤ「SPORTMAX Q4」、ネオクラシックタイヤ「TT100GP Radial」をはじめ、アドベンチャータイヤ「TRAILMAX MIXTOUR」やエンデューロ競技専用タイヤ「GEOMAX ENDURO EN91」が展示され、オンロードからオフロードまであらゆる場面での走る楽しさを発信した。

また、自分のバイクに合ったタイヤを相談できる窓口カウンターや、SNS向けのアニメーション動画を撮影できるフォトスポットも設けられていた。

NTS RW Racing GP (「SPORTMAX Q4」装着)

2018年 FIM世界選手権グランプリMoto2参戦車両。

【Webikeショッピング】
SPORTMAX Q4 商品ページ

ヤマハ「YZ450FX」」(「GEOMAX ENDURO EN91」装着)

2018年全日本エンデューロ準優勝車両。

【Webikeショッピング】
GEOMAX ENDURO EN91 商品ページ

カワサキ「Z900RS」(「TT100GP Radial」装着)

【Webikeショッピング】
TT100GP Radial 商品ページ

ホンダ「CRF1000L Africa Twin」(「TRAILMAX MIXTOUR」装着)

【Webikeショッピング】
TRAILMAX 商品ページ

エリーパワー

注目の二輪車始動用リチウムイオンバッテリー「HYバッテリー」が出品された。エリーパワーが定置用の大型リチウムイオン電池で培った、世界トップクラスの安全性と長寿命、広い動作温度特性を実現したコア技術をもとに開発した、始動用バッテリーに要求される安全性、長寿命、低温時の優れた始動性を満たす、高性能プレミアムバッテリーだ。

HYバッテリー

なお、エリーパワーはテクニカルスポンサーとして、株式会社ホンダ・レーシング(HRC)の各種モトクロスレースマシン、Kawasaki Team GREEN、ヨシムラスズキMOTULレーシングの全日本ロードレースマシンに「HYバッテリー」を供給し、過酷なレースに実戦投入してきた。その性能が認められ、2016年よりHondaスーパースポーツバイク「CBR1000RR Fireblade SP/SP2」、モトクロス競技専用「CRF250R/CRF450R/CRF450RX」、アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」等に純正採用されている。

【Webikeショッピング】
HY93-C リチウムイオンバッテリー
HY110 リチウムイオンバッテリー

ヨシムラジャパン

ドレミコレクション

SHOEI

その他の部用品

▼モーターサイクルショー関連記事

この記事にいいねする


コメントを残す