
先代モデル比で-4kg軽量化、最高出力8PSアップ
BMWは、2009年に初登場したスーパー・スポーツ・バイク「S 1000 RR」の新型モデルを発表した。
より軽く、より速く、よりコントロール性を高めるという挑戦によって開発された。
3月15日より6月末日までの期間、全国正規販売店にて予約注文を実施し、7月上旬より販売を開始する。それに伴い、実際にデポジット(手付金)を支払い、注文した人全員に、BMW Motorrad純正の「プロレースグローブ」(定価28,080円)がプレゼントされる。
新型BMW S 1000 RRは、先代モデル比で-4kg軽量化された新開発の並列4気筒エンジンを搭載している。
この新開発エンジンは、BMWシフトカム・テクノロジーを採用し、燃焼室内に空気を送り込む吸気バルブの開閉タイミングと開閉量を可変制御することで、燃焼効率の向上と、低・中回転域での出力を向上させ、最高出力152kW(207PS)/13,500rpm、最大トルク113Nm/11,000rpmを発揮する。
さらに、吸気と排気機構の配置を最適化させ、1.3kg軽量化された新しい排気機構を装備することで、コントロール性の向上と、高い発進加速性を実現している。
そして、様々な走行条件に適応させるため、4つの走行モード「Rain」、「Road」、「Dynamic」、「Race」を標準装備すると共に、バンクさせたままブレーキをかける際の安全性を向上させるABS Pro、トラクション・コントロールやDTCウィリー機能が装備されたダイナミック・トラクション・コントロール(DTC)など、極めて多様な制御機能を備えている。また、シフト・アシストProが標準装備されており、クラッチを操作することなく素早くシフト・アップおよびシフト・ダウンが可能になっている。
日本仕様はETC 2.0を標準装備している。
※諸元値は欧州仕様値であり、日本仕様とは一部で異なる場合があります。
S 1000 RR
スタンダード仕様/レースパッケージ(DDC付)
スタンダード仕様 メーカー希望小売価格:2,277,000円(税込)
レースパッケージ(DDC付) メーカー希望小売価格:2,536,000円(税込)
カラー:レーシングレッド
Mパッケージ/Mパッケージ(DDC付)
メーカー希望小売価格:2,677,000円(税込)
Mパッケージ(DDC付) メーカー希望小売価格:2,787,000円(税込)
カラー:HPモータースポーツ
主な特徴
・4kg軽量化された新開発の並列4気筒エンジンに、吸気バルブのバルブ・タイミングおよびストロークを可変制御するBMWシフトカム・テクノロジーを採用。
・出力とトルクを増大:最高出力152kW(207ps)/13,500rpm、最大トルク113Nm/11,000rpm。
・5,500rpm-14,500rpmのエンジン回転域で100Nm以上のトルクを発生。
・新開発フレックス・フレーム・サスペンションを装備し、エンジンの負荷支持機能を強化。
・サスペンション・ジオメトリーの見直しにより、ハンドリング性能の向上、トラクション増大、限界付近での極めて明確なフィードバックを実現。
・先代モデルより300g軽量化し、フル・フローター・プロを装備した新型リヤ・サスペンション。
・11~14.5kgの軽量化により、フル・タンク時(DIN空車時)で車重197kg、Mパッケージ装備時で193.5kgを実現。
・約1.3kg軽量化された、プリ・マフラー付き新型エグゾースト・システム。
・さらに改良されたダイナミック・トラクション・コントロール(DTC)を標準装備。
・DTCウィリー機能を標準装備。
・調整式エンジン・ブレーキ機能。
・ABS Proを標準装備し、バンクさせた状態でブレーキングする際の安全性を向上。
・新しいライディング・モード「Rain」、「Road」、「Dynamic」、「Race」を標準装備。
・クラッチを操作せずに素早いシフト・アップ/シフト・ダウンが可能なシフト・アシストProを標準装備。
・極めて読み取りやすい新型インストルメント・クラスター(6.5インチ・TFTディスプレイ付き)、ピュア・ライド・スクリーンおよび3つのコア・スクリーンを用意。
・全ての照明にLEDライト・ユニットを採用。
・新たに「コンフォート・インディケーター」機能が付いたターン・インディケーター。
・完全新設計のボディ・エレメントにより、さらにダイナミックなスタイリングと最適なエアロダイナミクスを実現。
情報提供元 [ BMW Motorrad ]
この記事にいいねする