バイクニュース 提携メディア 川崎重工が4脚型新感覚オフロードモビリティ「CORLEO」を2025大阪万博で披露 2025年4月27日 川崎重工グループは未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」にて「交通・モビリティ」分野を担当。これまでにないスタイルを持つ、モーターサイクルとロボティクスの融合により組み出された全く新しいカテゴリーのモビリティモデル「CORLEO」(コルレオ)を展示している。 コンセプト1「CORLEO」 「移動... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事川崎重工が4脚型新感覚オフロードモビリティ「CORLEO」を2025大阪万博で披露-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア 『オイルは重要なエンジンパーツの一つだ』Astemo Pro Honda SI Racing始動! 2025年4月25日 2025年の全日本ロードレース選手権に参戦するAstemo Pro Honda SI Racingは、ホンダのレジェンドライダーである伊藤真一監督が率いるチームだ。今シーズンは最高峰JSB1000クラスに#4野左根航汰(CBR1000RR-R)、ST1000には#3羽田太河に加え#5荒川晃大(CBR1000RR-R)が... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事『オイルは重要なエンジンパーツの一つだ』Astemo Pro Honda SI Racing始動!-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 提携メディア 『軽さは正義だ! New CBネイキッド、 CB1000 ホーネット』試乗インプレッション記事 2025年4月22日 ホンダ1000ccネイキッドと言えば、スーパースポーツCBR1000RRのエンジンを使用するCB1000R。新生1000ホーネットは、もう一歩スポーツに振ったネイキッドで、ベースエンジンから変更してきたスポーツネイキッド。走り出してすぐわかる、なんでこんなに違うの?? パッと乗ってわかる軽さ え? 1kgだけ? パッと... WEB Mr.Bike CB1000 HORNET 8,900 0 1 共有共有する記事『軽さは正義だ! New CBネイキッド、 CB1000 ホーネット』試乗インプレッション記事-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア編集部おすすめ 創刊40周年ミスター・バイクBG!2025年5月号、発売中 特集「HONDA CBX&CBR 追憶と憧れの 空冷400マルチ」 2025年4月17日 創刊40周年ミスター・バイクBG!2025年5月号、発売中 【特集】HONDA CBX&CBR 追憶と憧れの 空冷400マルチ ホンダCBX400FとCBR400F。 ベテランライダーの甘酸っぱい青春の思い出は追憶の彼方。 しかし絶版車ライダーには、唯一無二の愛車として現役であり、一部の若者にとっては憧れの的として君臨... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事創刊40周年ミスター・バイクBG!2025年5月号、発売中 特集「HONDA CBX&CBR 追憶と憧れの 空冷400マルチ」-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 提携メディア 古く見えるが新しい。主張控えめな空冷単気筒 Honda GB350C試乗 2025年4月15日 発売されるや、一躍人気モデルとなった新世代空冷単気筒モデル、GB350シリーズ。スタンダード350、ちょっとスポーティな350Sに加えて、クラシックなイメージの350Cが誕生しました。今どき数少ない空冷エンジン、しかも単気筒エンジンは、長く付き合える、主張控えめなモデルなのです。 おっちゃんも見まがう最新モデル ―お、... WEB Mr.Bike GB350C 0 0 共有共有する記事古く見えるが新しい。主張控えめな空冷単気筒 Honda GB350C試乗-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
レース JRR提携メディア 『もっともっとレース人気を!』第1回ピットウォークフェス開催 2025年4月13日 24年の全日本ロードレース最終戦は10月下旬で、25年の開幕戦は4月中旬。ちょっと間、空きすぎない? こんなスケジュールではレースのこと忘れちゃわない? と始まった、第1回ピットウォークフェス。ライダーとファンの距離をグンと縮める、これから毎年続いて行ってほしいイベントです。 『もっともっとレース人気を!』第1回ピット... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事『もっともっとレース人気を!』第1回ピットウォークフェス開催-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア モーターサイクルサム アメリカを行く 第4回 西部戦線異常あり 2025年4月8日 第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押されぬ大排気量メーカーのカワサキだが、北米において初めてシカゴに駐在事務所を開設したのは1965年7月。この... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事モーターサイクルサム アメリカを行く 第4回 西部戦線異常あり-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア 『若井伸之の生涯第20回 みんなの若井』その事故は、起こった…… 2025年4月6日 フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を意味するflammaに由来しているとされる。 1980年代後半から1990年代初頭、ロードレースが華... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事『若井伸之の生涯第20回 みんなの若井』その事故は、起こった……-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア編集部おすすめ 大全シリーズ第11弾「 カワサキWファミリー大全 -All about Kawasaki W-」3月31日発売 2025年4月1日 大全シリーズ第11弾「 カワサキWファミリー大全 ~All about Kawasaki W~」3月31日発売 カワサキ初の大排気量モデルであり、内外で高速ツインGTとして高い評価を受けた650 W1から始まったカワサキバーチカルツインの系譜。その前身であるカワサキメグロK2から、W1~3、W650、W800、そして最... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事大全シリーズ第11弾「 カワサキWファミリー大全 -All about Kawasaki W-」3月31日発売-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア Hondaが本気で造るコライドン! 開発者に訊いた 2025年4月1日 2025年3月7日(金)、Hondaは、『ポケットモンスター スカーレット』に登場する「コライドン」をほぼ実物大で製作した「ホンダコライドン」を、Hondaウエルカムプラザ青山で初公開しました。社内プロジェクト発足からわずか8か月で仕上げたホンダコライドンは、仮想の世界で活躍しているコライドンを現実の世界に連れてきたよ... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事Hondaが本気で造るコライドン! 開発者に訊いた-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 提携メディア これはニュータイプだ。令和のクルーザー“シン”エリミネーター試乗 2025年3月30日 かつてこのWEBミスター・バイクで乗って、書いたように、僕はNinja400を「史上最高の2気筒400ccだ」ってベタボメしたことがある。「シン」エリミネーター400は、その史上最強のエンジンを積んだクルーザー。となると、クルーザーにつきものの「アレ」がないわけです! カワサキ伝統のネーミングが復活 エリミネーターとい... WEB Mr.Bike エリミネーター400(2023-) 15,500 0 0 共有共有する記事これはニュータイプだ。令和のクルーザー“シン”エリミネーター試乗-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア モーターサイクルサム アメリカを行く 第3回 サンザンなカワサキの評判 2025年3月25日 第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押されぬ大排気量メーカーのカワサキだが、北米において初めてシカゴに駐在事務所を開設したのは1965年7月。この... WEB Mr.Bike 2,400 0 1 共有共有する記事モーターサイクルサム アメリカを行く 第3回 サンザンなカワサキの評判-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア GSトロフィー2024 Part3 アドベンチャーというより、旅 2025年3月23日 インターナショナルGSトロフィー──BMWモトラッドが主催する2年に一度開催されるイベントだ。今回は広大なナミブ砂漠のあるナミビアが舞台に6日間のアドベンチャーツアーが用意されている。日本からは3名の男性ライダー、2名の女性ライダーが参加。いよいよ冒険も後半に入った。 DAY4 大西洋岸を目指して GSトロフィーの参加... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事GSトロフィー2024 Part3 アドベンチャーというより、旅-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 提携メディア ハスクバーナのロードスターモデル「Vitpilen 801試乗インプレッション」 2025年3月18日 EICMA2024で発表されたハスクバーナの新型車「Vitpilen 801」。先に発売された兄弟車Svartpilen 801とプラットフォームを含め多くのコンポーネンツを共有しながら、細部を「Vitpilen 801」専用にセッティングすることで独自の個性を生み出している。ここでは、その詳細を紹介しよう。 ハスクバ... WEB Mr.Bike VITPILEN 801 0 0 共有共有する記事ハスクバーナのロードスターモデル「Vitpilen 801試乗インプレッション」-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
レース MotoGP提携メディア 【小椋 藍 Interview】僕は魔法使いじゃない 2025年3月14日 最高峰MotoGP参戦を開始した小椋 藍(Trackhouse MotoGP Team / Aprilia)は、タイ・ブリラムのチャーンインターナショナルサーキットで開幕を迎えた。レースウィークで22万4634人が観戦に訪れたという。かつてのチームメイトであるタイ出身のソムキャット・チャントラの人気がすさまじいが、小椋... WEB Mr.Bike 1,400 0 0 共有共有する記事【小椋 藍 Interview】僕は魔法使いじゃない-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア編集部おすすめ ミスター・バイクBG 2025年4月号、3月14日発売 特集「THE ULTIMATE 900 SUPER4」 2025年3月13日 ミスター・バイクBG 2025年4月号、3月14日発売 【特集】THE ULTIMATE 900 SUPER4 長年人気絶版車の頂点に君臨し続けるカワサキZ1。 生産終了となって約半世紀となった今、車両の現存数は日本が最も多く、カスタムパーツやリプロパーツは増え、新たなモディファイ技術も誕生し続けています。つまりいつも... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事ミスター・バイクBG 2025年4月号、3月14日発売 特集「THE ULTIMATE 900 SUPER4」-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア 本田宗一郎の意志が込められたホンダ青山ビルとは? 2025年3月11日 2025年2月5日、「Honda 青山本社ビル クロージングイベント」の一環として、報道関係者向けに「Honda青山ビル建築ツアー」が開催されました。新車発表会や役員取材、またはHondaウエルカムプラザ青山で開催された各種イベントの取材などでお世話になったことへの感謝と、このビルに込められたHondaの想いを知ってい... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事本田宗一郎の意志が込められたホンダ青山ビルとは?-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア 『若井伸之の生涯第18回 苦悩の日々』1993年、スペイン・ヘレスに向かった 2025年3月9日 フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を意味するflammaに由来しているとされる。 1980年代後半から1990年代初頭、ロードレースが華... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事『若井伸之の生涯第18回 苦悩の日々』1993年、スペイン・ヘレスに向かった-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 提携メディア Vストローム・シリーズの末っ子 250SXを実走検証──後編 2025年3月4日 Vストローム・シリーズの末っ子 250SXを実走検証──後編 翌朝、朝風呂に入った後に朝食を食べてから出発。起きた時は曇りだったが、段々と晴れ間が見えてきている。想定よりも気温は低くなくツーリングにはちょうどいい予感。2日目は寸又峡温泉から接岨峡温泉を通って井川ダムを目指し、そこからいくつか日帰り温泉に入湯した後、国道... WEB Mr.Bike Vストローム250SX 0 0 共有共有する記事Vストローム・シリーズの末っ子 250SXを実走検証──後編-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
レース 提携メディア GSトロフィー2024 Part2 ニッポン女子の快進撃! 2025年3月2日 インターナショナルGSトロフィー──BMWモトラッドが主催する2年に一度開催されるイベントがスタートした。日本から3名の男性ライダー、2名の女性ライダーは、用意された過酷なスペシャルステージをどう戦ったのか? 第1日目から3日目までのレポートだ。 DAY1 ウエルカムトライアル ミッドガードからグランドスタートを切った... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事GSトロフィー2024 Part2 ニッポン女子の快進撃!-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存