パーツ・用品 ホンダモリワキ編集部おすすめ 【2022年】GB350/GB350S人気カスタムパーツランキング! 2023年1月4日 2021年に登場してから、ホンダの超人気車種へと一気に上り詰めたGBシリーズ。 2022年は各ブランドからマフラーが登場したり、デイトナからセパレートハンドルキットが登場したりと、中々アツい1年だったのではないでしょうか? 車両の納車状況も一時期よりも改善されたとも聞いていますので、2023年も一層盛り上がること間違い... すがこ GB350GB350S 2,100 0 0 共有共有する記事【2022年】GB350/GB350S人気カスタムパーツランキング!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 新型CT125ハンターカブは純正アクセサリーが熱い! 2022年12月11日 12月15日(木)に発売されるCT125・ハンターカブは排出ガス規制に対応した新エンジンを搭載。 それに伴い型式も「2BJ-JA55」から「8BJ-JA65」に変更されました。 販売計画台数は14,000台(国内・年間)としていて、なんと先代の1.75倍!(2020年の国内計画台数は8,000台) 相当気合いが入ってい... すがこ CT125 ハンターカブ 5,500 0 4 共有共有する記事新型CT125ハンターカブは純正アクセサリーが熱い!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ これを選んでおけば間違いなし。超定番の純正グリップ3選! 2022年11月13日 皆さん、バイクのグリップって交換したことありますか? 結構簡単に交換が出来るパーツの一つですが、意外と純正のままって方も多いかもしれません。 だって乗ってるときは見えないし、壊れる物でも無いし、違いもイマイチ良く分からない、そもそも変えられることを知らない方もいるかもしれませんね(実際は意外と減るし、結構違います)。 ... すがこ CB400スーパーフォアCBX1000TZ250 2,300 0 0 共有共有する記事これを選んでおけば間違いなし。超定番の純正グリップ3選!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 遂に作れるか?GB350でモダンカフェレーサー! 2022年9月11日 カフェレーサースタイルを実現するためには、やっぱりセパハンは譲れない!と言う方も多いはず! SNSを見る限りでは、なんとか汎用品でセパハン化している方もいるようですが、ハンドルロックが出来なくなったりハンドルストッパーの角度、各種ケーブル類の長さの問題は付いて回るようです。 3月に開催されたモーターサイクルショー202... すがこ GB350GB350S 6,107 0 3 共有共有する記事遂に作れるか?GB350でモダンカフェレーサー!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 スズキヤマハ編集部おすすめ 3代目ハヤブサ純正のブレンボStylemaキャリパーがなかなか良さげな件 2022年8月14日 ブレーキシステムのサプライヤーとして長年トップに君臨するBrembo。 現在ではMotoGPシェア100%(!!)ともはや揺るぎようのない地位を確立しています。 ですが、今回はそっちのブレンボではなく、みんな大好き純正流用カスタム!なお話です。 昔から”ヤマンボ”や"スズンボ"の愛称で親しまれ?てきた、OEM生産品のブ... すがこ HAYABUSAYZF-R7 9,404 8 2 共有共有する記事3代目ハヤブサ純正のブレンボStylemaキャリパーがなかなか良さげな件リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 カスタムパーツ まだまだ来るぞ! GB350用の胸熱なカスタムパーツが続々登場!! 2022年5月2日 2021年の発売以来、納車が待ちの方が大量発生するほど大人気を誇るホンダ GB350/GB350S。 バイクらしいオーソドックスなスタイルと、超ロングストロークエンジンから発生する鼓動感は虜になること間違いなし。 カスタム界隈でもそれが浸透してきたのか、モーターサイクルショーでも各パーツメーカーのイカしたデモカーが沢山... すがこ GB350 10,505 0 1 共有共有する記事まだまだ来るぞ! GB350用の胸熱なカスタムパーツが続々登場!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 5型シグナスXにも付いたぞ!OPMIDのPnPサーモメーター!【カウルの外し方も解説】 2022年4月11日 原二スクーター代表格の一つであるヤマハ シグナスX。 強制空冷エンジンに前後12インチホイールで2002年に登場し、着々と進化を重ねてきました。 2021年末に遂に空冷エンジンの別れを告げ、シグナスグリファスへとフルモデルチェンジを果たしました。 今回はそのグリファス……ではなく、シグナスXの最終型である5型にOPMI... すがこ シグナスX 3,401 0 0 共有共有する記事5型シグナスXにも付いたぞ!OPMIDのPnPサーモメーター!【カウルの外し方も解説】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 カスタムパーツヤマハ編集部おすすめ SR400の魅力を更に引き出すY'S GEARキャストホイールのメリットとは 2022年3月14日 ファイナルエディションを最後に国内向け生産終了の発表がされてから早1年。 限定車に至っては争奪戦になったとか。 もう文化と言ってもいいくらいの歴史を持つSRですが、カスタム用途としても高い人気を誇ります。 カスタムの中でもカフェレーサーやチョッパー/ボバー、中にはレースに使っている方まで多種多様な車両がいます。 また、... すがこ SR400SR500 5,903 0 1 共有共有する記事SR400の魅力を更に引き出すY'S GEARキャストホイールのメリットとはリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ電装系 【これってオカルト?】量子力学の力で燃費アップ!?EVATEKのエナジープレート! 2022年2月21日 EVATEK:エヴァテックはカラーアルマイト製品で有名なコーケンから登場した新ブランドです。 エナジープレートは、ぱっと見キラキラした金属のプレートですが、これをバッテリーやIGコイルに貼ると電流に作用してなにやら良さげな効果を発揮してくれるそうです。 かなり怪しげなパーツですが、運よくお借りできたので実際にテストして... すがこ ZR-7/S 11,000 5 0 共有共有する記事【これってオカルト?】量子力学の力で燃費アップ!?EVATEKのエナジープレート!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 ブレーキ純正部品編集部おすすめ これで気分はレーシングマシン!純正流用でタンク一体式リアマスターシリンダーを手に入れろ! 2022年1月31日 最近のトレンドと言えば、ヤマハの新型車種『YZF-R7』ですが、なんと純ラジアルマスターシリンダーが初採用されています(しかもブレンボ!)。きっと多く方が思ったでしょう。 「これ、俺のバイクに着くんじゃね?」と……。 結論としては、ピストン径が16mmなのでヤマハの住友MOSキャリパー(4POT)のダブルディスク車なら... すがこ CRF250RCRF250RXCRF250XCRF450LCRF450RCRF450RXCRF450XKLX230KLX230RKLX230SKX250KX250 (2st)KX250FKX250XKX450KX450FKX450XWR250RWR250X 7,304 0 0 共有共有する記事これで気分はレーシングマシン!純正流用でタンク一体式リアマスターシリンダーを手に入れろ!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 Webikeマガジンブレンボホンダ編集部おすすめ 2021年に一番見られたカスタム系記事ランキング!【TOP5】 2022年1月3日 あけましておめでとうございます! お正月はいかがお過ごしでしょうか? もう既にバイク初乗りを済ませた方もいるかもしれませんね! 今年もより良いバイクライフになることを心よりお祈り申し上げます! さて、みなさま2021年はどんな年だったでしょうか? 世間的には引き続きコロナ禍継続な年だったと思います。 ですが、そのコロナ... すがこ CRF250LCT125 ハンターカブWR250Rセロー 250セロー225 0 2 共有共有する記事2021年に一番見られたカスタム系記事ランキング!【TOP5】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ ゼファー750生産終了から来年で15年!ザッパーは早めのリフレッシュをお勧めします!? 2021年12月20日 ゼファー750の生産終了から早14年。 ナナハン化されたZ750FX-IIの登場からは40年以上経過しています。 純正部品は重要保安部品や機能維持部品について10年間の共有義務がありますが、もうとっくに過ぎています。 純正部品も社外部品も減少していくことが予想されますので、この機会にリフレッシュしてみてはいかがでしょう... すがこ 1,859 0 1 共有共有する記事ゼファー750生産終了から来年で15年!ザッパーは早めのリフレッシュをお勧めします!?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 新型Z650RSが登場!Z650から始まったザッパー系ってなんだ? 2021年11月29日 2021年9月27日、カワサキから新型車「Z650RS」が発表されました。 「ザッパー」の愛称で親しまれた往年のZ650をモチーフとしたモダンレトロなデザインとなっています。 旧ザッパーのような空冷4気筒ではなく水冷並列2気筒エンジンが搭載されていて、エンジンと言う共通点こそありませんが、丸型のヘッドライトにダックテー... すがこ 0 0 共有共有する記事新型Z650RSが登場!Z650から始まったザッパー系ってなんだ?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 スズキメンテナンス編集部おすすめ 縁の下の働きモノ!ボールベアリング早見表作ってみました! 2021年11月8日 ホイールやエンジンパーツをはじめ、バイクには沢山のベアリング(軸受け)が使用されています。 種類と使用箇所は大体こんな感じ。 代表的な使用例 ボールベアリング:ホイール、クランクシャフトなど ニードルローラーベアリング:スイングアームピボット、ミッションなど テーパーローラーベアリング:ステムシャフトなど ビッグバイク... すがこ 1,245 0 0 共有共有する記事縁の下の働きモノ!ボールベアリング早見表作ってみました!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス スズキホンダヤマハ純正部品 【創業記念Big SALE】国内4メーカーの純正部品を買うなら今がチャンス!! 2021年10月18日 ウェビックでは10月1日(金)~10月28日(木)にかけて毎年恒例の創業記念Big SALEを開催中! 対象のカスタムパーツやバイク用品、メンテナンス用品がとってもお得に買えるチャンスです。 そして、普段なかなか安くならない国内4メーカーの純正部品も5%OFF! このチャンスを見逃すな! 純正部品のお見積りはコチラから... すがこ 0 0 共有共有する記事【創業記念Big SALE】国内4メーカーの純正部品を買うなら今がチャンス!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 外装 SPEEDRA-スピードラ-が手掛けるドライカーボンパーツが凄い! 2021年9月30日 ブレーキ・クラッチレバーをはじめとしたアルミ削り出し&カラーアルマイトパーツで一世を風靡した『SPEEDRA-スピードラ-』。 当時のSSKブランドからブランド名称は変わりましたが、今でもアツい製品を世に送り出しています! そんな中でも注目したいのが、高品質なカーボンパーツたちです。 SPEEDRAのカーボンパーツとは... すがこ 0 0 共有共有する記事SPEEDRA-スピードラ-が手掛けるドライカーボンパーツが凄い!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 電装系 箱を開けてから2-3分!オプミッドのグリップヒーターが超便利! 2021年9月9日 モンキーやスーパーカブ用のメーターインジケーターで有名なOPMID:オプミッドから全く新しいグリップヒーターが登場しました! 冬の寒さ対策の大本命と言っても良いグリップヒーターですが、取り付けが中々大変なことでも有名です……。 また、一度取り付けると年中付けっぱなしと言う方がほとんどだと思いますので、グリップに拘りたい... すがこ 2,328 0 2 共有共有する記事箱を開けてから2-3分!オプミッドのグリップヒーターが超便利!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ ノーマルルックカスタムという選択【SR400】 2021年8月13日 "SR400"の良さを最大限生かすために…… 43年という長い歴史に幕を閉じるSR400。 "Final Edition Limited"はわずか数分で完売したとか……。 SR400は改良を施しつつもリアルクラシックモデルとして殆ど姿を変えずに販売されてきました。 それはつまりノーマルのスタイルが愛されている証拠とも言... すがこ 2,829 0 1 共有共有する記事ノーマルルックカスタムという選択【SR400】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 キジマ編集部おすすめ オーナーの評価から見るNinja ZX-25Rの超オススメカスタム! 2021年7月30日 Ninja ZX-25Rのオーナーは愛車をどう思っているか、レビューで見てみる! fa-smile-oオーナー満足度 /3.69(2021年7月現在) 同じカテゴリーでの平均満足度が3.5なので、そこから見るにNinja ZX-25Rの評価は良好なようです! 遂に復活した250cc4気筒。一目惚れで購入したオーナーも沢... すがこ 0 0 共有共有する記事オーナーの評価から見るNinja ZX-25Rの超オススメカスタム!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 Webikeマガジン編集部おすすめ 【インドネシア編】アジアンカスタムパーツブランド特集! 2021年7月5日 国内4メーカーも東南アジア生産のバイクを続々と増やしている今日この頃。 車両台数が多いタイが有名な印象ですが、最近ではインドネシアが力を付けてきている印象です。 特筆すべきなのはその品質の高さで、日本製にも引けを取らないクオリティの商品も少なくありません。 今回はその中でも特にアツいブランドをご紹介します! WR3:ダ... すがこ 0 0 共有共有する記事【インドネシア編】アジアンカスタムパーツブランド特集!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存