NEW! 新車・絶版車 カスタムバイク 【このバイクに注目】KAWASAKI BITO R&D Z1 絶版キングZ1を最新クオリティで 甦らせるBITO R&D 2023年3月26日 あのレジェンドの佇まいを最新テクノロジーで走らせる! BITO R&Dといえば、カスタムパーツでマフラーはもとより鍛造ピストンからカムシャフトなどエンジン全般に、FCRレーシングキャブレター、前後の専用サスペンションに加えて世界的に名高いマグ鍛ホイールまで製造する、すべてのコンポーネンツをチューンするハイエンドなブラン... RIDE HI Z1 (900SUPER4) 0 0 共有共有する記事【このバイクに注目】KAWASAKI BITO R&D Z1 絶版キングZ1を最新クオリティで 甦らせるBITO R&D-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース ブラインドコーナーの途中で先がキツく曲がったカーブに遭遇したら!?【ライドナレッジ127】 2023年3月25日 ブラインドコーナーに入ってからわかる先のキツく曲がった複合コーナー 山の中を走るワインディングロードは、カーブの内側が山肌や木々で奥がどうなっているのか見通せないブラインドコーナーが多い。取り敢えずコーナー入り口が見えたら、外側の縁がどのくらい曲がっているかで、カーブの曲がり方のおよそは見当がつく。 しかしブラインドコ... RIDE HI 1,000 0 0 共有共有する記事ブラインドコーナーの途中で先がキツく曲がったカーブに遭遇したら!?【ライドナレッジ127】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース グリップの良い爆発間隔、グリップの良い回転域!?【ライドナレッジ126】 2023年3月24日 4気筒が低速の登りコーナー加速で 2気筒に勝てなくなってきた…… 以前スーパーバイクの世界選手権で、750ccの4気筒勢だけではなく2気筒は1,000ccまでOKにしたところ、ドゥカティに日本勢が負けはじめ、ハンデを負わせて後に4気筒も上限をすべて1,000ccとした経緯があった。 それでも2気筒勢が強く、とくに登りの... RIDE HI 0 0 共有共有する記事グリップの良い爆発間隔、グリップの良い回転域!?【ライドナレッジ126】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース つま先で踏むと効きがわからない!?【ライドナレッジ125】 2023年3月23日 どうせ効かない、感覚的にわからない……で、まったく使わないライダーが多い リヤブレーキは、ビギナーだと「よくわからない」から”かけない”ライダーが圧倒的に多い。そしてベテランも「どうせ効かない」から”気にしてない”と使わないライダーが多い。 最近では新車を購入すればABSが標準装備なので、リヤブレーキを踏み過ぎるとガタ... RIDE HI 2,000 0 0 共有共有する記事つま先で踏むと効きがわからない!?【ライドナレッジ125】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 500レプリカをやめ250レーサー同時開発で誕生したNS250R【このバイクに注目】 2023年3月20日 初の2ストGPマシンNS500から受け継いだのは3気筒のエンジン気筒数のみだったMVX250F 1979年、ホンダは世界GP復帰宣言から4ストロークV型4気筒(当初はオーバルピストン32バルブとは知らされてなかった)のNR500で参戦したものの、1980~81年と3シーズン優勝争いにも届かない苦汁を舐めていた。 そこで... RIDE HI NS250 1 1 共有共有する記事500レプリカをやめ250レーサー同時開発で誕生したNS250R【このバイクに注目】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース Q. バイク選びでスペック表の1PS差や1kg違いで迷ってしまうのですが?【教えてネモケン129】 2023年3月19日 バイク選びで最後に迷うのがスペック比較。気に入ってる車種のライバルが1PS多かったり1kg軽いと、同じお金を出すのに負けてるほうにしなくても……と迷ってしまい、決断できずに困ってしまうのですが? A.少しでも良いバイクを買いたい、そう思うのは当然ですよネ。ただこのスペック表に出ている数字というのは、目安にしかなりません... RIDE HI 0 0 共有共有する記事Q. バイク選びでスペック表の1PS差や1kg違いで迷ってしまうのですが?【教えてネモケン129】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【HUNTER 350試乗インプレ】乗って楽しい350最有力バイク日本上陸!【What’s New】 2023年3月18日 逞しい低速トルクで発進のエンスト心配なし、加速で元気なパルスサウンドが楽しい! ロイヤルエンフィールドの最もメジャーな機種、HUNTER 350(輸入元のPCIではハンター・サンゴーマルと呼んでいる)が遂に日本へ上陸、販売がスタートすることとなった。 既にロイヤルエンフィールドの350には、クルーザー・スタイルのMET... RIDE HI 0 1 共有共有する記事【HUNTER 350試乗インプレ】乗って楽しい350最有力バイク日本上陸!【What’s New】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【Street Triple 765 RS試乗インプレ】 新型トラ3気筒は低回転域からの力強さが凄い!【What’s New】 2023年3月17日 高回転域の逞しいパワーフィーリング、さらに低回転域の力強い「蹴る」醍醐味がアップ! 英国トライアンフのミドルネイキッド、ストリートトリプルの誕生は2007年に遡る。3気筒675ccのDaytonaエンジンをベースに、デビュー時から昆虫の目玉をイメージさせる丸形ヘッドライトをデュアルに並べるデザインがトレードマークになっ... RIDE HI STREET TRIPLE 765 RS 1 1 共有共有する記事【Street Triple 765 RS試乗インプレ】 新型トラ3気筒は低回転域からの力強さが凄い!【What’s New】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 公道は上半身で寝かさない!?【ライドナレッジ124】 2023年3月16日 車体は寝かせば何となく曲がりはじめる……でも小さく素早いアクションができれば 正確でマージンのある旋回が可能 バイクは寝かせば曲がる……なのだが、どうやって車体を傾けるのか。何の予備知識もなく人がオートバイを傾けようとすれば、まずハンドルを持つ手でアクションするのが一般的。次にやりがちなのが、シートに跨がった腰でひねる... RIDE HI 6,600 0 3 共有共有する記事公道は上半身で寝かさない!?【ライドナレッジ124】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース イベント 2023年4月1日(土)バイクギャザリング015でシーズンがスタート!2023年は少しでもリスクを減らせればと各クラス20名に減数。クラスの名称も変更し、従来のビギナークラスに加え600cc以下限定のミドルクラス新設と一新して皆さまをお迎えします。 2023年3月15日 千葉県 袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 4月1日(土)開催のバイクギャザリング015で、2023年のバイギャザ・シーズン開幕です。サーキットをレースのような限界を試すのではなく、安全マージンの大きな余裕のある状況で伸び伸びと走りたい、そんな思いを共有できる方々が集まるイベントを目指してきたバイギャザ。2023年は各クラ... RIDE HI 0 0 共有共有する記事2023年4月1日(土)バイクギャザリング015でシーズンがスタート!2023年は少しでもリスクを減らせればと各クラス20名に減数。クラスの名称も変更し、従来のビギナークラスに加え600cc以下限定のミドルクラス新設と一新して皆さまをお迎えします。-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース ホンダ初のDOHCはバルブスプリングがない!?【このバイクに注目】 2023年3月13日 世界GP制覇が手に届くとみるや市販車初のDOHC搭載で英国大型バイクの牙城に斬込んだホンダ ホンダは1959年にマン島T.T.レースへの挑戦をスタート、まだ輸出もしていない頃に海外レースでの実績で業績を伸ばしていく道筋を描いていた。そして’61年の初優勝から、50cc~500cc全クラスのメーカータイトルを完全制覇まで... RIDE HI CB450CB72CB750フォア(CB750K) 0 0 共有共有する記事ホンダ初のDOHCはバルブスプリングがない!?【このバイクに注目】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース バイクを買ったらまず自分サイズにバイクを合わせ、安全マージンを確保!?【ライドナレッジ122】 2023年3月12日 メーカーの初期設定がシロウトにはベストというのは勘違い、まずは慣れてからと言わずに自分の体重に合わせた調整が必須! いよいよバイクシーズン到来。このタイミングで新型車や狙っていた人気車種を手に入れて、これから乗りはじめるライダーも多いはず。そこで乗り出す前に、やっておきたいのがサス調整。 エッ、メーカーが設定した状態が... RIDE HI 19,600 0 1 共有共有する記事バイクを買ったらまず自分サイズにバイクを合わせ、安全マージンを確保!?【ライドナレッジ122】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース タイヤのバンク角が前後で違う!?【ライドナレッジ123】 2023年3月11日 リヤタイヤにはフルバンクした痕がつくのにフロントだと浅いバンク痕になってしまう……これって乗り方の問題!? 最近そこそこ乗れるようになってきた。リヤタイヤのトレッドに端っこのほうまで路面に接した痕がついて、タイヤを使い切っているのをアピールしている。ところがフロントタイヤのほうを見ると、まだ端っこのほうが新しいまま。ま... RIDE HI 0 0 共有共有する記事タイヤのバンク角が前後で違う!?【ライドナレッジ123】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ヤマハSDRは反骨心の単独行で人気者だった!? 【このバイクに注目】 2023年3月10日 メッキのトラスフレームに2スト200cc単気筒 レプリカのバイクブームに迎合しないフィロソフィ ’80年代半ばはバイクブーム真っ只中。レーサーレプリカが乱舞し、毎年フルモデルチェンジが繰り返され、ユーザーは最新でいるのが辛くなりかかってもいた。そんな状態に煽ってきたメーカー自身から、1987年に何とアンチテーゼを謳った... RIDE HI SDR200 3,500 1 4 共有共有する記事ヤマハSDRは反骨心の単独行で人気者だった!? 【このバイクに注目】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ホンダのドリーム50は本モノ感がハンパなかった!? 【このバイクに注目】 2023年3月9日 1962年にGPマシンを市販してしまうホンダ…… ファンの脳裏に焼き付いて離れなかった超精密マシン ホンダは1962年、世界GP挑戦のカテゴリーを50ccにまで拡げた。 50ccという小排気量は、爆発回数が倍の2ストロークが優位……そんな常識クソ喰らえとホンダは2ストの2倍の高回転まで回すマシンで対抗してみせたのだ。 ... RIDE HI ドリーム50 42,900 2 16 共有共有する記事ホンダのドリーム50は本モノ感がハンパなかった!? 【このバイクに注目】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存