小川勤
モーターサイクルジャーナリスト。1996年にエイ出版社に入社。2013年に二輪専門誌『ライダースクラブ』の編集長に就任し、様々なバイク誌の編集長を兼任。現在はフリーランスとして二輪媒体を中心に執筆を行っている。またイベントレースも好きで、鈴鹿4耐、菅生6耐、もて耐などにも多く参戦。サーキット走行会の先導も務める。

小川勤の記事一覧

全33件中 1〜20件目を表示

バッテリーの交換作業は自分でもできる?【Z900RSで検証!SHORAIバッテリーに交換してみた!】
1,700
0
2
250cc並みの軽快感!? 前モデル比−17kgの衝撃【ドゥカティ パニガーレV2S 海外試乗インプレ】
6,200
1
8
快適性もスポーツ性も手に入る!【カワサキZ900&Z900RS + SHOWA製リプレイスサスペンション試乗インプレ】
3,300
0
4
電脳ネイキッド、覚醒!ストリートファイターの真価を探る【トライアンフ スピードトリプル1200RS 海外試乗インプレ】
1,300
0
5
クロームに映る美しい景色、時代を超えたバイクの魅力とは?【ロイヤルエンフィールド クラシック350 試乗インプレ】
5,800
0
2
【アライの違い01】軽量で強靭なヘルメットのシェルは、究極の素材と職人技で生み出される
2,600
1
7
ドゥカティにとって“最も美しいデザイン”とは?【本社デザイン部門トップ、アンドレア・フェラリージ氏に聞く】
6,800
0
19
参加者募集!原田哲也さんとタイのMotoGPコースをドゥカティで走る【DREレーストラック・アカデミー 2025 in タイ】
1,800
0
6
【旧車×SHORAIバッテリーの親和性】レーシングドライバー織戸学さんも愛車に選ぶその実力
2,600
2
5
【トライアンフ スピードツイン1200/1200 RS 海外試乗インプレ】街もワインディングも支配する新時代のクラシック
3,300
0
5
ヤマハ YZF-R7をさらに楽しむ!アクティブが提案する等身大のスポーツカスタム【アクティブ ヤマハ YZF-R7試乗インプレ】
4,600
0
5
ベア650の始まりは「カリフォルニアの過酷な砂漠レース」【ロイヤルエンフィールド ベア650 海外試乗インプレ】
3,000
0
6
ドゥカティVツインエンジンの『新たなる章』の始まり【ドゥカティ史上最軽量Vツインは、速さよりも扱いやすさを優先】
4,600
0
9
理想のZ900RSを追求!サス、スイングアーム、ホイール…大物パーツを投入して、その調律を楽しもう!【アクティブ Z900RS試乗】
5,400
0
4
SHORAI vs ノーマルバッテリー 、シャシーダイナモで真剣勝負!【バッテリー交換だけでトルク&パワーがアップ!】
5,300
0
9
MotoGPマシンに急接近!その差は約4秒!【2025ドゥカティ パニガーレV4S 海外試乗インプレ】
5,800
0
11
ノーマルも制動力は十分!でもディスクブレーキをカスタムするとどうなる?【ノーマルとサンスター製を乗り比べ!】
10,700
0
14
その名はゲリラ!独自パッケージで世界中に侵略【ロイヤルエンフィールド ゲリラ450 海外試乗】
2,400
0
6
12年もSHORAIバッテリーを愛用する宮城光さん【全愛車に装着、トラブルはゼロ!鉛バッテリーには戻れない】
14,100
4
13
チェーンとスプロケットはなぜ同時交換がおすすめなのか?【サンスターならチェーン&前後スプロケットの3点セットが迷わず選べる!】
6,600
0
5