新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 【試乗】コンパクトな車体とパワーのバランスが絶妙なヤマハMT-03は、誰もがオールラウンドで扱いやすい! 2025年6月4日 2015年に、「シャープで躍動感あるスタイリングと軽快な走りを兼ね備えたMTシリーズ」のエントリーモデル(発売当時)として、水冷2気筒DOHC4バルブエンジンを搭載して登場した「ヤマハMT-03」。2025年モデルではリヤまわりを新デザインとし、アシスト&スリッパークラッチなど、装備をさらに充実している。 俊敏な走りと... 小川浩康 MT-03 9,300 0 1 共有共有する記事【試乗】コンパクトな車体とパワーのバランスが絶妙なヤマハMT-03は、誰もがオールラウンドで扱いやすい!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 【試乗】XMAXがマイナーチェンジ! 装備の充実で走りのクオリティもさらに高まる 2025年6月3日 2023年にフルモデルチェンジをした250ccスクーター「ヤマハXMAX」が、早くもマイナーチェンジを敢行。ヤマハのスポーツスクーター「MAXシリーズ」のスタイリングイメージを踏襲しつつ、電動スクリーン、新型メーターなど快適性と利便性を高める装備を充実。細部までこだわった改良も施され、持ち前のスポーティな走りに、上質さ... 小川浩康 XMAX 250 17,400 0 1 共有共有する記事【試乗】XMAXがマイナーチェンジ! 装備の充実で走りのクオリティもさらに高まるリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【WINS G-FORCE SS Z-LINEインプレ】ウインズジャパンならではの安全性・快適性・機能性を求めやすい価格で実現! WINSフルフェイスのスタンダード 2025年5月25日 ウインズジャパン独自のドライファイバー素材GFRP(Glass Fiber Reinforced Plastic)を使用したフルフェイスヘルメット「G-FORCE SS」。そのグラフィックモデルには「MONSTER」のロゴが入った「G-FORCE SS MONSTER TypeC」と、新たに追加された「G-FORCE ... 小川浩康 5,300 0 1 共有共有する記事【WINS G-FORCE SS Z-LINEインプレ】ウインズジャパンならではの安全性・快適性・機能性を求めやすい価格で実現! WINSフルフェイスのスタンダードリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【WINS G-FORCE SS JET STEALTH typeCインプレ】機能性と安全性と価格の好バランス! WINSジェットの実力派 2025年5月18日 ABS樹脂(アクリルニトリル、ブタジエン、スチレンを組み合わせたプラスチック素材)よりもすぐれた強度を持つ、ウインズジャパン独自のドライファイバー素材GFRP(Glass Fiber Reinforced Plastic)を使用したジェットヘルメット「G-FORCE SS JET」。そのグラフィックモデルとなる「G-F... 小川浩康 3,000 0 0 共有共有する記事【WINS G-FORCE SS JET STEALTH typeCインプレ】機能性と安全性と価格の好バランス! WINSジェットの実力派リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【WINS A-FORCE RS JET 12Kインプレ】開放感と強度の両立! WINS最高峰のカーボンジェット 2025年5月10日 1万2000本の炭素繊維を織り込んでいることから「12K」とネーミングされた、WINSのカーボンジェットヘルメット「A-FORCE RS JET 12K」。その詳細と被り心地を紹介。 独自の安全基準を満たした、強くて軽いジェットヘルメット 「高い安全性と首への負担が軽いカーボンヘルメットを手の届きやすい価格で」というコ... 小川浩康 10,200 0 3 共有共有する記事【WINS A-FORCE RS JET 12Kインプレ】開放感と強度の両立! WINS最高峰のカーボンジェットリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 【試乗】精悍なスタイルとなった新型NMAX。スポーティな走りと洗練された乗り心地を両立! 2025年5月9日 走りの楽しさと燃費・環境性能を高次元で両立させたヤマハ独自の「BLUE CORE」エンジン。その国内初導入モデルとして2016年に発売された125ccスクーターが、「ヤマハNMAX」だ。その後、2017年と2021年には厳格化された排出ガス規制に適合させるためにBLUE COREエンジンを進化。そして2025年4月に、... 小川浩康 NMAX 6,500 0 0 共有共有する記事【試乗】精悍なスタイルとなった新型NMAX。スポーティな走りと洗練された乗り心地を両立!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 足着きで諦めない! 約30mmダウンを実現したXSR125 Lowが登場 2025年4月26日 不変性を感じるスタイルと最新コンポーネントを融合し、ネオレトロなデザインを実現している「ヤマハXSRシリーズ」。その原付二種モデル「XSR125 ABS」が初のカラーリング変更を実施し、同時に足着き性を最大約30mm向上するアクセサリーパッケージ「XSR125 Low」も発売された。 レトロな丸型デザインに最新機能を多... 小川浩康 XSR125 4,300 0 0 共有共有する記事足着きで諦めない! 約30mmダウンを実現したXSR125 Lowが登場リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 自動変速機構を搭載した「ヤマハMT-09 Y-AMT」が、大型スポーツバイクの間口を広げる! 2025年4月16日 燃焼室で生み出される燃焼トルクを効率よく引き出す「クロスプレーン・コンセプト」に基づいた3気筒エンジン「CP3」を搭載したヤマハMT-09。そのMT-09にクラッチ操作を不要とする自動変速機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を装備したMT-09 Y-AMTが、2024年9月に... 小川浩康 MT-09 Y-AMT 3,300 0 1 共有共有する記事自動変速機構を搭載した「ヤマハMT-09 Y-AMT」が、大型スポーツバイクの間口を広げる!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 「Y-AMT」は、バイクに乗る楽しさをより身近にしてくれる! 2025年4月11日 ライディング時のクラッチレバーとシフトペダルの操作を省く、ヤマハの新たな変速システム「Y-AMT(YAMAHA AUTOMATED MANUAL TRANSMISSION)」。MT-09を始め、MT-07、TRACER9 GT+など、Y-AMTを搭載する車種が増えている今、改めてY-AMTの特徴に触れてみよう。 YCC... 小川浩康 MT-07 Y-AMTMT-09 Y-AMTトレーサー9 GT 2,400 1 1 共有共有する記事「Y-AMT」は、バイクに乗る楽しさをより身近にしてくれる!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ YZF-R15・R125、MT-125の新車&純正アクセサリーを購入するなら、今がオススメ! 2025年3月1日 3月1日~5月31日までの期間中に、ヤマハのスポーツモデル「YZF-R15・YZF-R125」と「MT-125」を新車購入・登録をした人を対象とした「用品クーポンキャンペーン」が行なわれる。キャンペーン対象車種を代表してYZF-R15に改めて試乗したので、まずはそのインプレッションから紹介! 操る楽しさがあふれ出る! ... 小川浩康 MT-125YZF-R125YZF-R15 5,400 0 0 共有共有する記事YZF-R15・R125、MT-125の新車&純正アクセサリーを購入するなら、今がオススメ!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイクニューモデル速報編集部おすすめ XSR900 GPの走りと快適性を高めるカスタムパーツで、ツーリングもさらに楽しくなる! 2025年2月28日 ヤマハのスポーツヘリテージモデル「XSR900」をベースに、1980年代の世界グランプリ・ファクトリーマシン「YZR500」をモチーフとしている「XSR900 GP」。往年のスタイリングイメージと最新の走行性能を両立し、昨年5月の発売以来、人気のモデルとなっている。 最新の電子制御を多数搭載 「ヤマハレースヒストリーの... 小川浩康 XSR900 GP 9,800 0 0 共有共有する記事XSR900 GPの走りと快適性を高めるカスタムパーツで、ツーリングもさらに楽しくなる!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【LS2 STREAM IIインプレ】 街乗りからワインディングまで安心快適なJAPAN FITフルフェイス 2025年2月18日 motoGPやダカールラリーのトップライダーが着用した「LS2ヘルメット」が、日本人のためのフィット感を追求した「JAPAN FIT MODEL」を新たにラインナップ。この「STREAM II」も、そのJAPAN FITを採用したフルフェイスヘルメットだ。 便利で快適な機能にフィット感のよさをプラス 「LS2ヘルメット... 小川浩康 4,800 0 0 共有共有する記事【LS2 STREAM IIインプレ】 街乗りからワインディングまで安心快適なJAPAN FITフルフェイスリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【WINS G-FORCE Xインプレ】軽快な被り心地で視界も良好! 6つのスタイルチェンジも楽しめるニューモデル 2025年2月15日 WINSの「G-FORCE X」は、軽さと強度を兼ね備えた「ドライファイバー素材」を使用し、昨年の夏に登場したジェットヘルメットのニューモデルだ。別売のアクセサリーパーツで6つのスタイルチェンジも楽しめるというG-FORCE Xの特徴を紹介しよう。 6つのスタイルチェンジで幅広く使いやすい 軽量で開放感のあるジェットタ... 小川浩康 12,900 0 0 共有共有する記事【WINS G-FORCE Xインプレ】軽快な被り心地で視界も良好! 6つのスタイルチェンジも楽しめるニューモデルリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【LS2 ADVANT-X Fインプレ】日本人の頭にフィットする多機能システムヘルメット! 2025年2月13日 スペインのバルセロナに本拠地を置く「LS2ヘルメット」が、「JAPAN FIT MODEL」をラインナップ。JAPAN FITは日本人のためにフィット感を追求したモデルで、この「ADVANT-X F」もJAPAN FITを採用したシステムヘルメットだ。 人気のシステムヘルメットがフィット感を向上 ヨーロッパやアジアで高... 小川浩康 9,700 0 0 共有共有する記事【LS2 ADVANT-X Fインプレ】日本人の頭にフィットする多機能システムヘルメット!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 【試乗】ツインエンジンの新基準!「270度クランク」人気に火をつけたヤマハ「CP2」 2025年2月6日 実用域で粘り強いトルクを発揮する「クロスプレーン・コンセプト」に基づいて開発されたヤマハ製水冷DOHC4バルブ直列2気筒エンジンは、ロードスポーツ「MT-07」を皮切りに、スポーツヘリテージ「XSR700」、アドベンチャーモデル「テネレ700」、クロスオーバー「トレーサー7(海外モデル)」、スーパースポーツ「YZF-R... 小川浩康 XSR700 20,500 0 8 共有共有する記事【試乗】ツインエンジンの新基準!「270度クランク」人気に火をつけたヤマハ「CP2」リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 【試乗】ライダー主動で深まる走り。YZF-R7は操る楽しさが凝縮したピュアスポーツモデルだ。 2025年1月29日 「Fun Master of Super Sport」をコンセプトに2022年に発売されたヤマハ「YZF-R7」。ストリートファイター「MT-07」をベースとしつつ、フレームの剛性バランスを調整してスポーティなハンドリング実現し、リヤサスペンションは専用設計となっている。YZF-Rシリーズのスタイリングを継承し、幅広い... 小川浩康 YZF-R7 5,900 0 0 共有共有する記事【試乗】ライダー主動で深まる走り。YZF-R7は操る楽しさが凝縮したピュアスポーツモデルだ。リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【LS2 RAPID IIインプレ】日本人ライダーのフィット感を追求した「JAPAN FIT MODEL」が登場! 2025年1月18日 スペインのバルセロナに本拠地を置く「LS2ヘルメット」が、日本人のためにフィット感を追求した「JAPAN FIT MODEL」を開発。そのフルフェイスモデル「RAPID II」をインプレッション! ライナーと内装を日本仕様に 1990年にヘルメットの生産を開始し、ヨーロッパやアジアで高い評価を得た後、2007年に世界戦... 小川浩康 8,700 1 5 共有共有する記事【LS2 RAPID IIインプレ】日本人ライダーのフィット感を追求した「JAPAN FIT MODEL」が登場!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【WINS X-ROAD3 GTインプレ】クリアな視界と多彩な機能で高速から林道まで快適 2025年1月2日 WINSの「X-ROADシリーズ」は、日本初のインナーバイザー付きオフロードヘルメットとして2015年に登場。その最新モデルとなる「X-ROAD3」の詳細をチェックしてみた。 各部の見直しで、実用的な快適さを向上 走行中の眩しさを和らげるインナーバイザーと、林道走行時に泥などがシールドに付着したり、木の枝が接触するのを... 小川浩康 11,700 0 2 共有共有する記事【WINS X-ROAD3 GTインプレ】クリアな視界と多彩な機能で高速から林道まで快適リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 バイク用品編集部おすすめ 【WINS A-FORCE RS 12Kインプレ】強くて軽い! WINS最高峰のカーボンフルフェイス 2024年12月28日 12Kのネーミングどおり、1万2000本の炭素繊維を編み込んで作られたWINSのカーボンフルフェイスヘルメット「A-FORCE RS 12K」。その詳細と実力をチェックしてみた。 強さと軽さを両立し、高い安全性能を実現 「ひとりでも多くのライダーに、こんな商品があってよかったと喜んでもらいたい」。そんな思いを抱いて20... 小川浩康 14,000 0 0 共有共有する記事【WINS A-FORCE RS 12Kインプレ】強くて軽い! WINS最高峰のカーボンフルフェイスリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ MT-09のスポーティな走りを「Y-AMT」が誰にも手軽に楽しませてくれる! 2024年12月27日 アジャイル(俊敏)な走りに定評があるヤマハMT-09。そのMT-09に「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」という機構を搭載し、2024年9月に初登場したMT-09 Y-AMT。その乗り味をチェックしてみた。 鍛えられたスポーツ性能に利便性を高めるY-AMTをプラス 燃焼室で生み出... 小川浩康 MT-09 Y-AMT 5,000 0 0 共有共有する記事MT-09のスポーティな走りを「Y-AMT」が誰にも手軽に楽しませてくれる!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存