NEW! 新車・絶版車 カスタムバイク あなたのカブ、遊び心足りてる?キジマのカスタムパーツでスーパーカブ&クロスカブの冒険力をアップしよう! 2023年6月3日 今年(2022年)刷新されたスーパーカブ&クロスカブ110シリーズ。完成されたスタイリングを崩さずに旅性能を高められるパーツがKIJIMA(キジマ)から登場した!完成された造形と優れた燃費や耐久性で愛されるカブシリーズ。街なかで見る頻度が高いからこそ、愛車は“ちょっと違う”仕様にしたい人は多いはず。 そんな人にお薦めな... モーサイ クロスカブ110スーパーカブ110 0 0 共有共有する記事あなたのカブ、遊び心足りてる?キジマのカスタムパーツでスーパーカブ&クロスカブの冒険力をアップしよう!-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 モトフィズのツーリングバッグで「キャンプツーリングの積載問題が解決できる件」 2023年5月28日 積載のコツは、「重いものは底に」 ソロキャンプツーリングにちょうどいい季節がやってきました。キャンプツーリングをやってみたいけれど、キャンプ道具をどうやって積んだらいいのかお悩みのライダーも多いでしょう。バイクはクルマと違ってたくさんの荷物を持っていけません。当記事では、バイクで快適なソロキャンプを楽しむための積載のコ... モーサイ 1,800 0 0 共有共有する記事モトフィズのツーリングバッグで「キャンプツーリングの積載問題が解決できる件」-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 【女子ライダーが証言】女子でよかった!! 損した!!と思った瞬間「女子ライダーは優しくしてもらえるは本当です♬」 2023年5月27日 女子ライダーは男性に比べると少数派ではあるものの、近年再び増加傾向にあります。「バイクに乗ってみたい」と思ったことのある女子は少なくないはずですが「実際女子がバイクに乗るとどうなのかな?男性とは違うの?」と気になる人もいるのではないでしょうか。 そこで、この記事では8年間の女子ライダー経験がある筆者が「女子でよかった」... モーサイ 2,500 0 0 共有共有する記事【女子ライダーが証言】女子でよかった!! 損した!!と思った瞬間「女子ライダーは優しくしてもらえるは本当です♬」-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 「クルマよりバイクの方がうるさい」は本当? 騒音規制の上限値はなぜバイクに甘いのか 2023年5月21日 バイクの「騒音規制の上限値」はクルマと比べて緩い 四輪車にハイブリッドなどの電動化トレンドが訪れて久しい。そうした影響もあるのか、バイクに乗っていると「二輪はうるさいね」と指摘されることも多いような気がする。はたしてバイクは本当に四輪の自動車よりうるさいのだろうか。 古いモデルの話をしだすと切りがなく、また今後どんどん... モーサイ 1,700 0 0 共有共有する記事「クルマよりバイクの方がうるさい」は本当? 騒音規制の上限値はなぜバイクに甘いのか-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【CB400Four vs CBX400F】歴史に名を残す「2台のホンダ400フォア」比較試乗1982 2023年5月20日 特集「THE Honda CB」 ──「CB」はレースで勝つために造られたマシンだ。ホンダのマシンにCB=CLUBの2文字が用いられたのは、1958年に発表されたBENLY SUPER SPORTCB90だが、その翌年発表されたCB92はデビューレースの「第3回浅間火山レース」で、出場したクラブマン125ccレースと、... モーサイ CB400FOUR (空冷)CBX400F 3,500 0 0 共有共有する記事【CB400Four vs CBX400F】歴史に名を残す「2台のホンダ400フォア」比較試乗1982-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ホンダ ホーク11、ヤマハ XSR900、カワサキ Z900RS CAFE「国産カフェスポーツ1000km比較テスト」 2023年5月14日 プラットフォーム展開から生まれた3台の100万円台カフェスポーツ ホーク11はエンジンとフレームの流用=プラットフォームによって生まれたカフェスポーツだ。そもそも、そのシルエットのルーツは、ごくスタンダードなバイクをレーサー風に改造したカフェレーサーにあるが、その要素は小型のカウリング、シングル風シート、クリップオンか... モーサイ HAWK11XSR900Z900RS CAFE 7,500 0 0 共有共有する記事ホンダ ホーク11、ヤマハ XSR900、カワサキ Z900RS CAFE「国産カフェスポーツ1000km比較テスト」-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 「ココイチ」が配達に電動バイク「AAカーゴ α4」を初導入!! 車体色はオリジナルのカレー色で美味しそう!? 2023年5月13日 CoCo壱番屋が電動バイク「AAカーゴ α4 」を初導入 「カレーハウスCoCo壱番屋 川口領家中央通り店」(有限会社HIRO運営)は2022年7月12日、電動バイクメーカーaideaの原付一種・電動3輪バイク「AAカーゴ α4 」を宅配用バイクとして導入しました。「AAカーゴ α4」はマクドナルドやDHL、ドミノ・ピ... モーサイ 0 0 共有共有する記事「ココイチ」が配達に電動バイク「AAカーゴ α4」を初導入!! 車体色はオリジナルのカレー色で美味しそう!?-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース ホンダ CBX400F「1981年新車時試乗レポート」クラストップの48ps! 180km/hの最高速域でも不安なし 2023年5月7日 CBX400F「CB400FOURに代わる新世代の400マルチ」 1977年に「ヨンフォア」ことCB400FOURが販売終了となった後、ホンダは新開発したOHC3バルブの並列2気筒車・ホークシリーズを400ccクラスの主軸としていた。 一方、ライバルメーカーはその間にDOHCとした400ccの高性能4気筒車を投入。19... モーサイ CBX400F 5,700 0 0 共有共有する記事ホンダ CBX400F「1981年新車時試乗レポート」クラストップの48ps! 180km/hの最高速域でも不安なし-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 「美しい」ヤマハのバイクとキッコーマンの醤油瓶は同じ会社がデザインしていた!! 影の立役者GKダイナミックスとは 2023年5月6日 「美しい」と言われるヤマハのバイクの多くをデザインしているGKダイナミックス 巷でいわれる「ヤマハのバイクは美しい」という定評、いったいどこから生まれたのでしょう。たしかにヤマハは美しいと表現されるバイクが少なくありませんが、バイクの美しさを判断する材料は人それぞれ。スタイリングやプロポーションといった全体像から、タン... モーサイ 0 0 共有共有する記事「美しい」ヤマハのバイクとキッコーマンの醤油瓶は同じ会社がデザインしていた!! 影の立役者GKダイナミックスとは-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ホンダの「インテグラ」と言えば……国内初のカウリング付きバイク!【1980〜2000年代に起こったバイクの改変 その2】 2023年4月30日 欧州勢から始まったカウル付きモデル 自動車メーカーでは、自社で商標権を所得した車名を時代ごとに別モデルで使い回すことがある。例えばタイトルでも紹介したホンダの「インテグラ」の場合、1980年代後半に登場した四輪スポーツセダンを思い出す方が多いだろう。 ところが、80年代以前からのバイクフリークは、ホンダのインテグラと言... モーサイ CBX400Fインテグラ 1,700 0 0 共有共有する記事ホンダの「インテグラ」と言えば……国内初のカウリング付きバイク!【1980〜2000年代に起こったバイクの改変 その2】-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ロイヤルエンフィールド新型クラシック350は「ホンダ GB350と同じ土俵で戦える」 2023年4月29日 ガッカリするのかと思いきや……? 興味津々ではあるけれど、もう少し後にして欲しい。ロイヤルエンフィールドの新作、クラシック350の試乗レポートを編集部から打診されたとき、僕はそう思った。 何と言ってもこちとら、少し前にモーサイwebの仕事でGB350の開発陣とじっくり話をして、クリアな鼓動感を構築する手法、ロングストロ... モーサイ Classic 350 3,500 0 0 共有共有する記事ロイヤルエンフィールド新型クラシック350は「ホンダ GB350と同じ土俵で戦える」-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 AMA&8耐参戦ライダー 鈴木大五郎氏のBKライディングスクールに参加「ベテランほどプロによるフォームチェックが染みる!」 2023年4月21日 年齢を重ねても「イメージ通りに動けているか」プロライダーに見てもらう 国体に出場するスキーの腕前を持つ友人が、年に一度は必ずスクールでフォームのチェックを受けているという。客観的なアドバイスを受けることによって「イメージ通りに出来ているかどうかを確認できる」とのこと。だが、寄る年波には勝てず「年々イメージと違うことが増... モーサイ 0 0 共有共有する記事AMA&8耐参戦ライダー 鈴木大五郎氏のBKライディングスクールに参加「ベテランほどプロによるフォームチェックが染みる!」-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 「国産150ccスクーター」は万能!近所のコンビニへも100km先の観光地へも、一台で。最新モデル4選 2023年4月20日 ■ホンダ ADV150がフルモデルチェンジされて登場したホンダ ADV160。写真のカラーはパールスモーキーグレー。2022年10月28日発表、2023年1月26日発売。 原付二種(125cc)ではなく150ccを選べば、手軽なままに行動範囲を広げられる 原付二種の車格ながら高速道路も走れる便利さで市民権を得ているのが... モーサイ ADV160PCX160トリシティ 155マジェスティS 104,700 0 16 共有共有する記事「国産150ccスクーター」は万能!近所のコンビニへも100km先の観光地へも、一台で。最新モデル4選-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 身長159cmが【CL500実車レポ】シート高はレブルより100mm大幅アップ!! それでも「乗れそう」と思ったワケ 2023年4月19日 大型二輪免許が紙切れになってしまいかねない低身長(概ね160cm以下)ライダー 筆者の身長は159cm。大型二輪免許を持っていますが、足着きの不安に拙いライディングスキルが相まって、実際に「安心して乗れる大型バイク」というのはほとんどありません。 そんな中で「ほとんど誰でも両足ベタ着き」という比類なき最強足着きバイク ... モーサイ CL500 2,500 0 1 共有共有する記事身長159cmが【CL500実車レポ】シート高はレブルより100mm大幅アップ!! それでも「乗れそう」と思ったワケ-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 「50ccスポーツ」の牙を削いだのは1983年の60km/h速度リミッター!【1980〜2000年代に起こったバイクの改変 その1】 2023年4月17日 上限7.2psで競い合ったゼロハン(50cc)スポーツ 今では販売台数でも車種数でも規模が縮小し、寂しい状況の50cc(原付一種)クラス。しかし、若年人口が多く、国内市場のバイク販売が上昇気流に乗っていた1980年代には「ゼロハンスポーツ」の言葉が生まれ、50ccスポーツ車は加熱気味に隆盛を極めていた。 ピークは、2ス... モーサイ AR50/SMBX50NSR50RG50ガンマRZ50YSR50 27,300 2 5 共有共有する記事「50ccスポーツ」の牙を削いだのは1983年の60km/h速度リミッター!【1980〜2000年代に起こったバイクの改変 その1】-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 【レトロ信号機 】日本最古は何年現役? 「愛称が包丁」「廃教習所にひっそり」「両面一体型」マニアが推す5選 2023年4月14日 信号機の約6割がLEDに置き換わったが…… 街にある信号機は近年、急速にLED信号機への更新が進み、令和3年度末現在では全国の信号機の約6割以上がLED信号機に置き換わっています。LED信号機は電球式信号機に比べ、視認性が非常に良く、省エネルギーの点でも優れているため、全国的にも飛躍的に普及しており、旧来の電球式信号機... モーサイ 0 0 共有共有する記事【レトロ信号機 】日本最古は何年現役? 「愛称が包丁」「廃教習所にひっそり」「両面一体型」マニアが推す5選-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 SUVスクーターがブームになる?「人気上昇中のオフロードテイストマシン3車が熱い!!」 2023年4月12日 四輪にあった「シティSUV」の流れがバイクにも! これは2022年6月に発売されたヤマハの最新155ccスクーター、X FORCEのプロモーション画像。まさにSUVスクーター! 街を荒野に見立てて、仕事に趣味に、飾らず便利にかっこよく人生を走る……そんな表現を感じたのだが、みなさんはいかがだろうか? 2022年、バイク... モーサイ ADV150SR GTX FORCE 113,700 1 14 共有共有する記事SUVスクーターがブームになる?「人気上昇中のオフロードテイストマシン3車が熱い!!」-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 「轢かれたカエル」に「人が乗ったウマ」北海道には激レアな標識や看板が多い!? 北海道民がイチ押しを紹介 2023年4月10日 全国の道路上にはたくさんの標識や看板があります。「一時停止」や「一方通行」といった標識はみなさんも見たことがあるのではないでしょうか。そんな標識や看板ですが、筆者の住む北海道には他の地域ではあまり見かけないような珍しいものがたくさんあります。道内在住者にとっては当たり前の光景であっても、他県の人の目には珍しく映るものも... モーサイ 0 0 共有共有する記事「轢かれたカエル」に「人が乗ったウマ」北海道には激レアな標識や看板が多い!? 北海道民がイチ押しを紹介-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース ホンダ GB350開発陣の姿勢は、NSR250RやRC30と同じだった? 2023年4月7日 GB350の発売から1年経ったからこそ知りたいこと どうして今、ホンダ GB350の開発者インタビュー? 当記事を読み始めた人の中には、そう感じている人がいるんじゃないだろうか。というのも、2輪/4輪の開発者インタビューは、デビュー直後、大幅刷新を受けた時、あるいは、歴史に残る名車と世間で認知されてから行うのが通例で、... モーサイ GB350 0 0 共有共有する記事ホンダ GB350開発陣の姿勢は、NSR250RやRC30と同じだった?-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 二人乗りデートは諦めろ!? バイク女子でも「タンデムシートに乗るのはキライ」の謎 2023年4月5日 バイクはひとりで気ままに走るのも楽しいですが、タンデム(二人乗り)で出かけるのもまた楽しいものです。バイクとの一体感を共有したり、胸のすくような加速にふたりして歓声を上げる、などなどバイクならではの体験にほかなりません。 一方で、タンデムについては様々な意見や思いがあることも事実。ふたり乗りはどうも苦手だとか、どうせ走... モーサイ CB400FOUR (空冷)SR400VT250スパーダ 21,100 0 2 共有共有する記事二人乗りデートは諦めろ!? バイク女子でも「タンデムシートに乗るのはキライ」の謎-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存