NEW! 新車・絶版車 カワサキ名車列伝「1971MACH 750SS」 2023年5月27日 1966年。新技術をふんだんに取り入れたサムライの出現はハイウェイのエンジン革命と銘打たれ、周囲の度胆を抜いた。それはまさにスーパースポーツ誕生の瞬間であり、その後突入していく“最速”という激動の時代の幕開けでもあった。 世界一に君臨することへの執念から誕生したMACH 750SS “世界最速”という明快な意志のもと、... カワサキイチバン 750SS マッハIV (H2) 0 0 共有共有する記事カワサキ名車列伝「1971MACH 750SS」-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】ZRX1200 DAEG by 一般ライダー 純正流用とワンオフでダエグのFフォークを倒立化 2023年5月21日 純正流用とワンオフでダエグのFフォークを倒立化 純正色にも見えるが、このZRX1200ダエグ(以下、ダエグ)はオールペイントがほどこされた車両である。カラーリング以外にもフロントフォークに倒立フロントフォークを装着しているのが特徴だ。この倒立フロントフォークはZX-10R用を流用しており、インターネットオークションで安... カワサキイチバン ZRX1200ダエグ 0 0 共有共有する記事【カスタムマシン】ZRX1200 DAEG by 一般ライダー 純正流用とワンオフでダエグのFフォークを倒立化-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 【カワサキテクノロジー】カワサキ車の大多数が採用するLEDヘッドライトをVERSYS 1000 SEで検証 2023年5月20日 現在、続々と採用されているLEDヘッドライト。カワサキではLEDヘッドライトの採用率がハロゲンランプをはるかに超える。ここではヴェルシス1000 SEのLEDヘッドライトをインプレッションした。 性能・デザインともに多大なメリットを生む カワサキは2014年式Z1000にて、市販車のヘッドライトにLEDヘッドライトを初... カワサキイチバン VERSYS 1000 SE 1,600 0 0 共有共有する記事【カワサキテクノロジー】カワサキ車の大多数が採用するLEDヘッドライトをVERSYS 1000 SEで検証-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 KBM編集長 井田が語る! Z650RSライディングポジション 2023年5月14日 跨れば差は歴然、2車種のライポジ 短期連載で掲載してきたネオレトロのライディングポジションだが、最終回となる今回はZ650RSのライディングポジションについて解説する。 Z900RSがZ1・Z2イメージなのに対して、Z650RSは空冷Z650をイメージして開発されており、空冷Z650の軽快感を形容する言葉“ザッパー”の... カワサキイチバン Z650RS 0 0 共有共有する記事KBM編集長 井田が語る! Z650RSライディングポジション-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】750SS by トリプルワールド 現代のセンスと70年代当時のメニューを統合 2023年5月13日 カワサキ空冷2ストローク3気筒のカスタムを得意とするトリプルワールド。同社からオリジナルパーツも発売。このオリジナルパーツと流用パーツ、定評のあるパーツを組み合わせて70年代風に仕上げた。 当時の雰囲気を活かしつつ走行性能を向上させる この750SSは、初期型をベースに70年代のカスタムスタイルを再現している。ハンドル... カワサキイチバン 750SS マッハIV (H2) 0 0 共有共有する記事【カスタムマシン】750SS by トリプルワールド 現代のセンスと70年代当時のメニューを統合-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】ZEPHYR1100 by 一般ライダー 金属感を強調して機械の美しさを主張 2023年5月7日 たまたま手に入れたことでスタートしたゼファー1100との付き合い。だが、側から見れば十分以上にハマっているようす。カスタムには妥協できないオーナーは納得いくまでフルカスタム。 次々にゼファーを増車しフルカスタム&複数所有 低く構えたセパレートハンドルがスパルタンなゼファー1100カスタム。一見、ノーマルに見まがう火の玉... カワサキイチバン ゼファー1100 1,700 0 1 共有共有する記事【カスタムマシン】ZEPHYR1100 by 一般ライダー 金属感を強調して機械の美しさを主張-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 公道1,000㎞インプレッション~Ninja 1000SX~ 2023年5月6日 カワサキ車で公道1,000kmを走り、道中のエピソードを交えつつ、走りの能書きを垂れてしまおうという企画が、カワサキバイクマガジン連載企画『ザ・1,000km』だ。カワサキイチバンでは、『ザ・1,000km』の動画版をお届けしよう。今回は、現行カワサキ車のスタンダードモデルといえるニンジャ1000SXで公道1,000k... カワサキイチバン ニンジャ 1000SX 5,200 0 1 共有共有する記事公道1,000㎞インプレッション~Ninja 1000SX~-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】Z900RS by エムエスセーリング 70年代のイメージと電子制御カスタムで走りと見た目を両立 2023年4月30日 千葉県に店舗を構えるカワサキ正規取扱店のエムエスセーリングは、Z900RSが発売されて間もない2017年12月に、早くもZ900RSカスタム車を作り上げた。その車両がここで紹介するZ900RSだ。 同店は積極的にカスタムに取り組んでいて、これまでZRX1200ダエグ(以下、ダエグ)にスーパーチャージャーを搭載したり、W... カワサキイチバン Z900RS 0 0 共有共有する記事【カスタムマシン】Z900RS by エムエスセーリング 70年代のイメージと電子制御カスタムで走りと見た目を両立-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】Z1R by アニーズ 徹底的なカスタムで乗りやすさが格段に向上 2023年4月29日 徹底的なカスタムで乗りやすさが格段に向上 ブルーをまとい、シックに仕上げられたこのZ1R。カスタムしたのは空冷Zを長年カスタムしているアニーズだ。徹底した機能的カスタムをほどこしつつ、派手さを嫌い、なおかつZ1Rらしいたたずまいで仕上げている。エンジンは1,197cc化され、ポート加工、ビッグバルブ化。カムシャフトはウ... カワサキイチバン Z1-R/Z1-RII 3,400 0 2 共有共有する記事【カスタムマシン】Z1R by アニーズ 徹底的なカスタムで乗りやすさが格段に向上-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 【1点集中チェック!】Ninja 650のシート カワサキ車トップ3の我々を満足させるシート 2023年4月15日 この企画はライディングポジション、ミラー、シート、サスペンションなど、ある特定の機能や装備をインプレッションするという企画だ。“一ヶ所だけの感想で2ページも語れるのか?”といった心配もあるが、意外と語るべきネタは多い。 カワサキ車トップ3の我々を満足させるシート 車体をしっかりコントロールできて、高速道路を長時間走って... カワサキイチバン ニンジャ 650 3,200 0 0 共有共有する記事【1点集中チェック!】Ninja 650のシート カワサキ車トップ3の我々を満足させるシート-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】Z1000 by カスタムレボリューション Z1000で手軽にGPZ900Rスタイルを楽しめるキットが登場 2023年4月9日 GPZ900Rも旧車の範疇に入り性能面や信頼性で不安の声も聞こえてくる。高年式モデルが、GPZ900Rのスタイルであれば…。このZ1000は、そんなユーザーの夢を叶えた1台だ。 ニンジャのフォルムをZ1000ベースで再現 一見するとカスタムがほどこされたGPZ900R。だが、よく見ればフレームやエンジンの形状が異なる。... カワサキイチバン Z1000 (水冷) 9,500 0 8 共有共有する記事【カスタムマシン】Z1000 by カスタムレボリューション Z1000で手軽にGPZ900Rスタイルを楽しめるキットが登場-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】750SS by トリプルワールド 現代のセンスと70年代当時のメニューを統合 2023年4月8日 カワサキ空冷2ストローク3気筒のカスタムを得意とするトリプルワールド。同社からオリジナルパーツも発売。このオリジナルパーツと流用パーツ、定評のあるパーツを組み合わせて70年代風に仕上げた。 当時の雰囲気を活かしつつ走行性能を向上させる この750SSは、初期型をベースに70年代のカスタムスタイルを再現している。ハンドル... カワサキイチバン 750SS マッハIV (H2) 0 0 共有共有する記事【カスタムマシン】750SS by トリプルワールド 現代のセンスと70年代当時のメニューを統合-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【THE MINORITY】先見性の光るアメリカン/1982 AV50 2023年4月7日 先見性の光るアメリカン 80年代初頭、スポーツバイクの性能が高まっていく一方で、ゆったりとしたポジションでイージーライディングが可能な「アメリカン」というジャンルのバイクが登場。カワサキではZ400LTDを皮切りに、250ccや750ccでもこのイメージのバイクをリリース。一連の「LTDシリーズ」を形成することになる。... カワサキイチバン AV50 0 0 共有共有する記事【THE MINORITY】先見性の光るアメリカン/1982 AV50-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】Z900RS by ビトーR&D 日常で使用して旅も楽しむ。生活の傍らにいるZ900RS 2023年4月2日 日常で使用して旅も楽しむ。生活の傍らにいるZ900RS 日常的に気軽に乗ることができて、ワインディングも軽快に走る。バイクが身近にある生活を提案してきたビトーR&Dが、Z900RSに手を加えた。クラシカルテイストが漂うZ900RSの雰囲気を大切にしつつ、同社の思想を反映させた。 ビトーR&Dはこれまでに、スポーツ性能を... カワサキイチバン Z900RS 0 0 共有共有する記事【カスタムマシン】Z900RS by ビトーR&D 日常で使用して旅も楽しむ。生活の傍らにいるZ900RS-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【カスタムマシン】Ninja 250SL by モーターハウスアサノ ミリタリー系デザインでインパクトあるサーキット仕様 2023年4月1日 レーサーという言葉で思い描くデザインとは一線を画するモーターハウスアサノのニンジャ250SL。しかし性能面ではさまざまなコースに対応できる、柔軟性のあるカスタムに仕上げている。 目立つデザインと扱いやすい性能 一見、ストリートモデルを想像してしまうのではなかろうか。全体をミリタリー系のマットグリーンで統一したうえ、アッ... カワサキイチバン ニンジャ 250SL 0 0 共有共有する記事【カスタムマシン】Ninja 250SL by モーターハウスアサノ ミリタリー系デザインでインパクトあるサーキット仕様-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【カワサキ名車列伝】1979 Z750FX 世紀のナナハン「Z2」の登場から6年、Z2系エンジンは最高のフォルムに包まれて終結する。 2023年3月31日 稀代の名車──Z。その誕生はすべてのマシンの指針になり、実に多くの名車を誕生させた。そして、新しいものが誕生すればするほど、原点は古くなっていかざるをえない。Zのエンジンさえも終焉を迎える。Z750FXの存在感は、Z2系エンジンに見事、最後の花を添えたかのようである。 Zの血統を見事に受け継いだZ750FX カワサキ、... カワサキイチバン Z750FX 7,700 0 7 共有共有する記事【カワサキ名車列伝】1979 Z750FX 世紀のナナハン「Z2」の登場から6年、Z2系エンジンは最高のフォルムに包まれて終結する。-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】Ninja 650 ツーリングを快適にこなす上質感あふれるニンジャ 2023年3月26日 インパクトあるカラーリングと高い利便性が特徴の忍者のカスタムマシン。今回は同社が手がけたミドルスポーツバイク・ニンジャ650を紹介する。 代表のバイクライフがカスタムに影響 インパクトのあるペイントが目をひく、このニンジャ650。手がけたのは大阪のバイクショップ・忍者で、これまで多くのカワサキ車をカスタムしてきた。同社... カワサキイチバン ニンジャ 650 4,000 0 1 共有共有する記事【カスタムマシン】Ninja 650 ツーリングを快適にこなす上質感あふれるニンジャ-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】GPz1100 by PMC 80年代のマシンベースでスーパースポーツを追撃する 2023年3月25日 GPz1100をベースに、カーボンパーツを多用して徹底的に軽量化。目指したのは現行のスーパースポーツの走行性能に迫る究極の80年代マシンだ。全身にカーボンをまとうGPz1100を紹介していこう。 カーボンを圧着して素材の強度を向上させる GPz1100をベースにPMCがカスタムをほどこしたこのマシン。車両オーナーからの... カワサキイチバン GPz1100 0 0 共有共有する記事【カスタムマシン】GPz1100 by PMC 80年代のマシンベースでスーパースポーツを追撃する-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【カワサキテクノロジー】Ninja H2 SX SE+のフルカラーTFT液晶スクリーンをインプレ。電子制御システムの要となるその操作画面の一部を紹介 2023年3月24日 現代のメーターはスピードやエンジン回転数を表示するだけではない。電子制御システムをコントロールする役割もある。多くの電子制御システムを搭載したNinja H2 SX SE+(2020)を例に操作内容を見てみよう。 手軽にセッティング変更できるメリットは大きい 電子制御システムの進化にともない、メーターは電子制御の切り替... カワサキイチバン ニンジャ H2 SX SE 0 0 共有共有する記事【カワサキテクノロジー】Ninja H2 SX SE+のフルカラーTFT液晶スクリーンをインプレ。電子制御システムの要となるその操作画面の一部を紹介-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク 【カスタムマシン】Z125 PRO by ドレミコレクション 名車の雰囲気を現行モデルで味わう 2023年3月19日 長く提案してきたネオクラシックスの世界 ゼファーシリーズにZ2イメージの外装を装着したZ2スタイルや、Z400FX/750FXイメージの外装を装着したFXスタイルなど、これまでドレミコレクションは絶版名車イメージのオリジナル外装を現行モデルに採用する手法を提案してきた。その提案はネオクラシックスという名のもと、車種を増... カワサキイチバン Z125 プロ 1,800 0 1 共有共有する記事【カスタムマシン】Z125 PRO by ドレミコレクション 名車の雰囲気を現行モデルで味わう-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存