ツーリング 編集部おすすめ 【紅葉前線を追って】賀曽利隆の「東北縦断2022」 北東北編(2) 2022年12月13日 ▼「東北縦断2022」 北東北編(1)はこちら! 「北東北編」の第2弾目は八幡平だ。 東北道の鹿角八幡平ICから国道281号→国道341号経由で八幡平アスピーテラインに入っていく。八幡平も前回の八甲田と同じように紅葉の真っ盛り。目の中まで黄や赤に染めてVストローム250を走らせる。見事な紅葉だ。 八幡平の秋田県側の紅葉... 賀曽利隆 Vストローム250 0 1 共有共有する記事【紅葉前線を追って】賀曽利隆の「東北縦断2022」 北東北編(2)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 【紅葉前線を追って】賀曽利隆の「東北縦断2022」 北東北編(1) 2022年11月23日 「東北横断」につづいて「東北縦断」を走った。出発点は青森、ゴールは小出(魚沼市)。紅葉前線を追っての東北縦断だ。 八甲田、奥入瀬渓流、十和田湖、発荷峠、八幡平、鳴子峡、蔵王、磐梯吾妻スカイライン、阿武隈川源流、六十里越と、東北の紅葉地帯をVストローム250で走り抜けたのだ。東北縦断で見たすばらしい紅葉をエリアごとに紹介... 賀曽利隆 Vストローム250 0 1 共有共有する記事【紅葉前線を追って】賀曽利隆の「東北縦断2022」 北東北編(1)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 【奥羽山脈を越えて】賀曽利隆の「東北横断2022」北東北編(3) 2022年11月16日 太平洋から日本海へ、日本海から太平洋へと走るコースト・トゥ・コーストの「東北横断」はおもしろい。今年(2022年)はVストローム250を走らせ、全部で19本の東北横断ルートを走破した。 それらを「南東北編」と「北東北編」に分けて紹介しているが、今回は「北東北編」の第3回目で「青森県編」になる。下北半島と津軽半島が主要な... 賀曽利隆 Vストローム250 1,000 0 2 共有共有する記事【奥羽山脈を越えて】賀曽利隆の「東北横断2022」北東北編(3)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 【奥羽山脈を越えて】賀曽利隆の「東北横断2022」北東北編(2) 2022年11月9日 太平洋から日本海へ、日本海から太平洋へと走るコースト・トゥ・コーストの「東北横断」はおもしろい。東北は奥州と羽州の旧2国から成っているが、「東北横断」ではその境の奥羽山脈の峠を越えていく。 今年(2022年)は、Vストローム250を走らせ、全部で19本の東北横断ルートを走破した。それらを「南東北編」と「北東北編」に分け... 賀曽利隆 Vストローム250 0 4 共有共有する記事【奥羽山脈を越えて】賀曽利隆の「東北横断2022」北東北編(2)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 【奥羽山脈を越えて】賀曽利隆の「東北横断2022」北東北編(1) 2022年10月24日 太平洋から日本海へ、日本海から太平洋へと走るコースト・トゥ・コーストの「東北横断」はおもしろい。東北は奥州と羽州の旧2国から成っているが、「東北横断」ではその境の奥羽山脈の峠を越えていく。 今年(2022年)は、Vストローム250を走らせ、全部で19本の東北横断ルートを走破した。それらを「南東北編」と「北東北編」に分け... 賀曽利隆 Vストローム250 1,603 0 8 共有共有する記事【奥羽山脈を越えて】賀曽利隆の「東北横断2022」北東北編(1)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「東北横断2022」南東北編(3) 2022年10月12日 太平洋から日本海へ、日本海から太平洋へと走るコースト・トゥ・コーストの「東北横断」はおもしろい。東北は奥州と羽州の旧2国から成っているが、「東北横断」ではその境の奥羽山脈の峠を越えていく。今年(2022年)は、Vストローム250を走らせ、全部で19本の東北横断ルートを走破した。それらを「南東北編」と「北東北編」に分けて... 賀曽利隆 Vストローム250 1,803 0 7 共有共有する記事賀曽利隆の「東北横断2022」南東北編(3)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「東北横断2022」南東北編(2) 2022年9月28日 太平洋から日本海へ、日本海から太平洋へと走るコースト・トゥ・コーストの「東北横断」はおもしろい。東北は奥州と羽州の旧2国から成っているが、「東北横断」ではその境の奥羽山脈の峠を越えていく。今年(2022年)は、Vストローム250で全部で19本の東北横断ルートを走破したが、それらを「南東北編」と「北東北編」に分けて紹介し... 賀曽利隆 Vストローム250 1,003 0 3 共有共有する記事賀曽利隆の「東北横断2022」南東北編(2)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「東北横断2022」南東北編(1) 2022年9月12日 太平洋から日本海へ、日本海から太平洋へと走るコースト・トゥ・コーストの「東北横断」はおもしろい。東北は奥州と羽州の旧2国から成っているが、「東北横断」ではその境の奥羽山脈の峠を越えていく。 今年(2022年)は、Vストローム250で全部で17本の東北横断ルートを走破したが、それらを「南東北編」と「北東北編」に分けて紹介... 賀曽利隆 Vストローム250 1,400 0 1 共有共有する記事賀曽利隆の「東北横断2022」南東北編(1)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ダート編(3) 2022年8月27日 続・大陸縦断一気走り 大陸中央部のアリススプリングスからダーウィンまでは一気走りだ。午前0時を期して出発。大陸縦断の「スチュワートハイウエー」(国道87号号)を北へ。満天の星空のもと、ただひたすらにダーウィンを目指して北へ、北へと走る。 最初のうちは気が張っているのでよかったが、すぐに猛烈な睡魔に襲われ、仕方なく町から... 賀曽利隆 ジェベル250XC 0 2 共有共有する記事賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ダート編(3)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ダート編(2) 2022年8月17日 ダート1083キロのワーバートン・ロード シンプソン砂漠を横断してアリススプリングスに戻ると、キングスキャニオン周遊ルートの677キロを走ったが、その約半分の330キロがダートだった。再度、アリススプリングスを出発し、スチュワートハイウエー(国道87号)を南へ。 アリススプリングスから205キロ南のエルダンダから、エア... 賀曽利隆 ジェベル250XC 0 2 共有共有する記事賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ダート編(2)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ダート編(1) 2022年8月10日 第1本目のダートは277キロ 1996年9月16日、「オーストラリア2周」のダート編を開始。 ロード編のDJEBEL1号はノーマルだったが、ダート編のDJEBEL2号には砂漠越えでバッテリーが上がってもいいように、オプションのキックスターターをとりつけた。 シドニーから国道1号を北に1000キロ走り、オーストラリア第3... 賀曽利隆 ジェベル250XC 0 3 共有共有する記事賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ダート編(1)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ロード編(3) 2022年7月21日 「七夕ケアンズ組」との出会い 7月9日、ダーウィンを出発。カカドゥー・ナショナルパークへ。その途中でアデレード川を渡った。 ワニの多く生息する水量豊かな川で、川岸に大ワニを見た。 国道1号を南下し、キャサリーンでは湯の川が天然の大露天風呂になっているキャサリーン温泉に入った。 ノーザンテリトリーからクイーンズランド州に... 賀曽利隆 ジェベル250XC 1,401 0 1 共有共有する記事賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ロード編(3)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ロード編(2) 2022年6月27日 大陸最西端に立つ! 6月18日、パースを出発。国道1号を北へ。 いかにもオーストラリアらしい広大な風景を写真にとろうとして、DJEBEL250XCを路肩にとめたときのことだ。あっというまに飴色をしたアリの大群に襲われ、体の中まで入ってきて食いつかれた。 パースから400キロのジェラルドトンを過ぎるとナイトラン。交通量の... 賀曽利隆 ジェベル250XC 1,003 0 2 共有共有する記事賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ロード編(2)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ロード編(1) 2022年6月15日 どこまでも青い空! 1996年5月25日、成田発12時00分のSQ(シンガポ-ル航空)997便で日本を出発。オーストラリアを2周するのだ。シンガポールでSQ221便に乗り換え、スタート地点シドニーには翌5月26日の5時30分に到着した。 シドニー中央駅から電車で30分のパラマタの町へ。パラマタにスズキ・オーストラリアが... 賀曽利隆 ジェベル250XC 4,000 0 8 共有共有する記事賀曽利隆の「オーストラリア2周72000キロ」(1996年)ロード編(1)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「SSTR2022」 2022年6月7日 10年目を迎えたSSTRは今や我らライダーの国民的行事。今年の参加者は1万人を超えようかという勢いだ。何日かに分けての「SSTR2022」だったが、カソリの参戦は5月24日。 https://news.webike.net/touring/219846/ https://news.webike.net/touring/... 賀曽利隆 Vストローム250 8,403 0 15 共有共有する記事賀曽利隆の「SSTR2022」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「タクラマカン砂漠一周」(1994年) 2022年5月30日 人間は夢見る動物だ。夢を見て、夢を追いつづけてこその人間。夢を見なくなったときは人間廃業といってもいい。「夢」を「憧れ」に置き換えてもいい。これは年齢には関係のないことで、年をとっても夢を見つづけている人もいるし、まったく夢を見ない若者もいる。 https://news.webike.net/touring/22708... 賀曽利隆 CR250 0 1 共有共有する記事賀曽利隆の「タクラマカン砂漠一周」(1994年)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の「チバイクソロツーリングラリー2022」 2022年5月11日 4月24日、「チバイクソロツーリングラリー2022」が開催された。ゲスト参加のカソリは前日と当日の2日間、千葉県内のラリーコースを走った。 https://news.webike.net/touring/227081/ https://news.webike.net/touring/223248/ 「チバイクソロツーリ... 賀曽利隆 Vストローム250 3,302 5 1 共有共有する記事賀曽利隆の「チバイクソロツーリングラリー2022」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング オフロード編集部おすすめ 賀曽利隆の「目指せ、エアーズロック!」 2022年4月18日 1993年7月5日、旅行社「道祖神」のバイクツアー「カソリと走ろう!」の第1弾目となる「目指せ、エアーズロック!」に出発した。 参加者は13人。成田空港で出会った我ら13人は「豪州軍団」を結成し、オーストラリア東海岸のブリスベーンに飛んだ。 ブリスベーンを出発点にしてレンタルバイクでロングダートを走破し、世界最大の一枚... 賀曽利隆 DR350 0 0 共有共有する記事賀曽利隆の「目指せ、エアーズロック!」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 編集部おすすめ 賀曽利隆の『ツーリングマップル東北2022年版』取材記 2022年3月17日 【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 みなさ~ん、2022年版の『ツーリングマップル東北』が完成しました。ぜひともご覧になって下さい。 『2022年版』の実走取材は昨年の3月11日に始まり、12月22日に終えました。その間ではVストローム250とジクサーSF250を走らせ、いくつかのテーマでもって、東北を駆け... 賀曽利隆 2,400 0 3 共有共有する記事賀曽利隆の『ツーリングマップル東北2022年版』取材記リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング コラム編集部おすすめ Vストローム250の2022年新春ツーリング(富士山一周編) 2022年3月3日 【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 前回の記事を読む Vストローム250を走らせての2022年新春ツーリングの第3弾目は「冨士山一周」だ。 2月9日6時、神奈川県伊勢原市の自宅を出発。国道246号で御殿場に向かう。 「ヒェー、寒い」 秦野、松田、山北を通り、静岡県に入る。 御殿場到着は7時15分。気温は氷点... 賀曽利隆 Vストローム250 2,901 0 1 共有共有する記事Vストローム250の2022年新春ツーリング(富士山一周編)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存