- Home
- 賀曽利隆
投稿者プロフィール

賀曽利隆冒険家・ツーリングジャーナリスト
1947年東京生まれ。
1968年から2年間をかけてアフリカを一周したのを皮切りに、アジア、ヨーロッパ、オーストラリア、北アメリカ、南アメリカと、バイクで世界の6大陸を駆けめぐる。
1975年の結婚後も旅をつづけ、赤ん坊連れでの「シベリア横断→サハラ砂漠縦断」を成しとげる。
1980年、鈴木忠男さん、風間深志さんとバイクでキリマンジャロ挑戦。1982年には風間深志さんと「パリ→ダカールラリー」に日本人ライダー初の参戦を果たす。
1987年~1988年には「サハラ砂漠往復縦断」を成しとげる。
「30年代編日本一周」以降、10年ごとの「年代編日本一周」を繰り返し、2018年12月31日には1年4ヵ月に及ぶ「70代編日本一周」を終えた。
「年代編日本一周」とは別に、「島めぐり日本一周」、「温泉めぐり日本一周」、「林道日本一周」の「テーマ編日本一周」もおこなっている。2006年~2007年の「温泉めぐり日本一周」では1年間で3,063湯の温泉(温泉地)に入り、ギネスの世界記録に認定されている。『ツーリングマップル』の「東北」担当で、東北の道という道を精力的に走りまわっている。モットーは「生涯旅人!」
賀曽利隆一覧
SX200Rで「サハラ砂漠縦断」(1987年~1988年)第3回目
前回:SX200Rで「サハラ砂漠縦断」(1987年~1988年)第2回目 【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 熱帯雨林の村 コートジボアールの首都アビジャンからガーナに入ると、熱帯雨…SX200Rで「サハラ砂漠縦断」(1987年~1988年)第2回目
前回:SX200Rで「サハラ砂漠縦断」(1987年~1988年)第1回目 【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 ▲相棒のSX200Rを止め、サハラの砂と戯れるカソリ やった~! ボルジュモクタ…SX200Rで「サハラ砂漠縦断」(1987年~1988年)第1回目
【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 パリを出発! 1987年11月26日。意気揚々とした気分でスズキの200ccバイク、SX200Rとともに、フランスのパリのシンボル、エッフェル塔の前に立…ジクサーでの「分割日本一周」(北海道一周編4)
前回:ジクサーでの「分割日本一周」(北海道一周編3) 【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 ▲宗谷岬に到達。手がかじかむような寒さだ 4月15日、オホーツク温泉「ホテル日の出岬」を出発。朝から…ジクサーでの「分割日本一周」(北海道一周編3)
【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 前回:ジクサーでの「分割日本一周」(北海道一周編2) 4月13日、「北海道一周」の第4日目。みついし昆布温泉「歳三」の朝湯に入り、朝食を食べ、8時に…ジクサーでの「分割日本一周」(北海道一周編2)
【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 前回:ジクサーでの「分割日本一周」(北海道一周編1) ▲函館港に上陸 4月11日6時20分、津軽海峡フェリーの「ブルーマーメイド」は函館港に到着。北海道に…ジクサーでの「分割日本一周」(北海道一周編1)
【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 ジクサーに心奪われ日本一周へ 2017年2月18日と2月19日の両日、岩手県花巻市で「IWATEモーターサイクルフェスタ」が開催された。カソリはメインゲ…Vストローム250と巡る東北一周2020(5)
前回:Vストローム250と巡る東北一周2020(4) 【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 「東北一周」の第6日目。午前4時30分、能代郊外の船沢温泉を出発。相棒のVストローム250を走らせ…Vストローム250と巡る東北一周2020(4)
前回:Vストローム250と巡る東北一周2020(3) 【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 ▲龍飛崎から龍泊ラインを行く 津軽半島北端の龍飛崎を出発。「龍泊ライン」の国道339号で日本海側を南…Vストローム250と巡る東北一周2020(3)
前回:Vストローム250と巡る東北一周2020(2) 【賀曽利隆:冒険家・ツーリングジャーナリスト】 「東北一周」の第5日目。午前4時30分、青森駅前を出発。国道280号の旧道で津軽半島に入っていく。…