新車・絶版車 オフロードニューモデル速報編集部おすすめ 立ちゴケの心配なし!? 車高が自動で下がる最新アドベンチャーバイク 2025年3月19日 オンロードはもちろん、オフロードでも高い走破性を持つことで、世界的に人気の高いアドベンチャーモデル。ロングツーリングなどで、道を選ばない高い安定性や快適性が魅力ですが、一方で、こうしたモデルたちは比較的シート高が高いため、身長が低いライダーなどにとっては、足着き性の悪さが悩みのタネといえます。ライダーによっては、停車時... 平塚直樹 Multistrada V4 SR1300GSR1300GS ADVENTURETIGER 1200 GTトレーサー9 GT 1,300 0 0 共有共有する記事立ちゴケの心配なし!? 車高が自動で下がる最新アドベンチャーバイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ 新車で買えなくなる? タクトやジョグ、スーパーカブ50など昭和生まれの50ccご長寿バイク 2025年3月17日 2025年11月から施行される新排気ガス規制への対応が難しいなどで、今まさに「絶滅の危機」といえる50cc以下の原付バイク。2025年度には、125cc以下のバイクを最高出力4.0kW(5.4PS)以下にした「新基準原付」という新区分も登場予定。でも、今までの50ccバイクは生産終了となる見込みが強いといわれています。... 平塚直樹 アドレスV50 (4サイクル)ジョグタクト 2,900 0 0 共有共有する記事新車で買えなくなる? タクトやジョグ、スーパーカブ50など昭和生まれの50ccご長寿バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース バイクライフ豆知識編集部おすすめ バイクの住所変更に必要な手続きやトラブルとは? 引っ越しシーズンに慌てないための基礎知識 2025年3月7日 転勤や転職、進学や就職などで、引っ越しをする人が増えるシーズン到来。引っ越しする際は、新住所を管轄する市区町村の役所へ転入届などを提出しますが、バイクについても住所変更の手続きが必要です。バイクの場合、届け先や必要書類、手続き方法などは排気量によって異なるため、自分の愛車の住所変更にはどんなことが必要なのかは事前に知っ... 平塚直樹 0 0 共有共有する記事バイクの住所変更に必要な手続きやトラブルとは? 引っ越しシーズンに慌てないための基礎知識リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース バイクライフ豆知識編集部おすすめ 違反は最大で罰金50万円! バイクのナンバーは角度など取り付け方法に決まりがある 2025年2月18日 バイクを公道で走らせるために必須なナンバープレート(以下、ナンバー)。きちんと登録したものを、車体後部に脱落しないよう取り付ける必要があることはよく知られていますが、実は、取り付け角度などにも決まりがあることをご存じでしょうか。とくに、フェンダーレス仕様など、ナンバーのカスタムをやる場合には注意が必要で、規定に違反する... 平塚直樹 3,200 0 0 共有共有する記事違反は最大で罰金50万円! バイクのナンバーは角度など取り付け方法に決まりがあるリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース バイクライフ豆知識編集部おすすめ 教習所か一発か? 大型二輪免許はいきなり取れる? 費用の値上げやマイナ免許などバイク免許の最新事情 2025年2月15日 バイクやスクーターなどに乗るために必要な二輪免許。運転できるバイクの排気量によって、二輪免許にはさまざまな種類がありますが、それぞれ取得するにはどんな方法があるのでしょうか? また、2025年3月24日からは、マイナ免許証が導入されるほか、免許取得に関する手数料などが値上げされるのですが、実際にどうなるのでしょうか。 ... 平塚直樹 20,500 0 1 共有共有する記事教習所か一発か? 大型二輪免許はいきなり取れる? 費用の値上げやマイナ免許などバイク免許の最新事情リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース バイクライフ豆知識編集部おすすめ 昭和に生まれ今はほぼ死語!「ケッチン」「デコンプ」「エンコ」など、バイクのメカ系用語5選 2025年1月30日 1970年代や1980年代の昭和バイクブーム時代には、多くのライダーが当たり前のように使っていたのに、今ではすっかり廃れてしまったバイク用語はけっこうあるもの。なかでも、バイクの機能やメカなどに関するワードは、バイクの進化に伴って不要となったものも多数あります。ここでは、それらのなかで、とくに昭和のライダーには超懐かし... 平塚直樹 1,100 0 0 共有共有する記事昭和に生まれ今はほぼ死語!「ケッチン」「デコンプ」「エンコ」など、バイクのメカ系用語5選リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース スクープニューモデル速報編集部おすすめ 軽トラ代わりに農作業も可能! ヤマハが免許返納後に乗れる小型特殊EVを2026年発売 2025年1月14日 ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、農業などに従事する高齢者が免許返納の後も乗ることができるバギータイプの小型特殊EV「ディアパソン・C580フォーク1(DIAPASON C580 Fork1)」を、「東京オートサロン2025(2025年1月10日~12日・幕張メッセ)」に出展。2026年に市販化することを明らかにしました... 平塚直樹 79,500 0 26 共有共有する記事軽トラ代わりに農作業も可能! ヤマハが免許返納後に乗れる小型特殊EVを2026年発売リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 スクープニューモデル速報編集部おすすめ 2025年新型YZF-R25の発売は春!? 新型YZF-R3とトレーサー9GTが東京オートサロンで初披露! MT-03のアドベンチャー仕様も登場 2025年1月12日 ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)が、「東京オートサロン2025(2025年1月10日〜12日・幕張メッセ)」で、2024年秋に発表されたばかりの新型「YZF-R3」と「トレーサー9GT」を国内初披露! YZF-R3はより精悍な顔つきに、トレーサー9GTも新型ヘッドライトなどを採用し、いずれもスタイルを刷新していることが大き... 平塚直樹 MT-03YZF-R25YZF-R3トレーサー9 GT 9,600 0 1 共有共有する記事2025年新型YZF-R25の発売は春!? 新型YZF-R3とトレーサー9GTが東京オートサロンで初披露! MT-03のアドベンチャー仕様も登場リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース バイクライフ豆知識編集部おすすめ 「バイクはオービスで捕まらない」は間違い!? 悪質な速度超過で逮捕された事例も! 2025年1月9日 「最高速度違反」、いわゆるスピード違反の取締りに使われる「オービス」。幹線道路や高速道路などに設置され、ピカッと光り違反車両を自動で撮影する装置ですが、よく「バイクはオービスで捕まらない」などといわれます。ところが、実際は、バイクも十分に検挙の対象となるのです。ここでは、そもそもオービスとはどんなもので、実際にバイクが... 平塚直樹 1,500 0 0 共有共有する記事「バイクはオービスで捕まらない」は間違い!? 悪質な速度超過で逮捕された事例も!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ エリミネーターとレブル250が断トツ! 普通二輪免許で乗れる売れ筋バイクTOP10【2024年版】 2025年1月8日 2024年に最も売れたバイクは何か? 2025年が幕開けしたばかりですが、昨年はどんなモデルが人気だったのかも気になるところです。とくに、普通二輪免許で乗れるバイクは、初心者からリターンライダー、ベテランなど、幅広いライダーから支持されているだけに、多くのユーザーが関心を持っているのではないでしょうか。 そこで、ここで... 平塚直樹 GB350PCX160エリミネーター400(2023-)レブル250 24,100 3 2 共有共有する記事エリミネーターとレブル250が断トツ! 普通二輪免許で乗れる売れ筋バイクTOP10【2024年版】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ ついに7冠達成! 王者Z900RSが連続1位に 大型二輪免許で乗れる売れ筋バイクTOP10【2024年版】 2025年1月7日 2025年もいよいよ幕開けですが、本格的バイクシーズンまではあと少し。そんな冬の時期は、昨年を振り返る意味でも、2024年にどんなモデルが人気だったのかなども、仲間同士のバイク談義に花を添えるもの。なかでも、大型二輪免許で運転できるモデルは、高性能かつ高級な機種も多く、バイク好きなら誰もが憬れる存在です。実際に、どんな... 平塚直樹 FXLRS SOFTAIL LOWRIDER SZ900RSレブル1100 21,400 1 3 共有共有する記事ついに7冠達成! 王者Z900RSが連続1位に 大型二輪免許で乗れる売れ筋バイクTOP10【2024年版】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 バイクライフ豆知識編集部おすすめ 「単車」「HY戦争」「カタナ狩り」! もはや死語となった昭和のバイク用語5選 2024年12月25日 バイクの一大ブームが巻き起こった1970年代〜1980年代には、数々の名車が生まれると共に、バイクに関するいろんな用語なども生まれました。それらの多くが今では使われなくなった死語といえるものですが、一体どんな意味があったのでしょうか。いくつかピックアップして紹介します。 単車(たんしゃ) 昭和のバイク乗りには、バイクの... 平塚直樹 2,200 0 1 共有共有する記事「単車」「HY戦争」「カタナ狩り」! もはや死語となった昭和のバイク用語5選リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース バイクライフ豆知識編集部おすすめ 暖気運転が不要な最近のバイクも必須! 冬は走り始めゆっくりの「ウォームアップ運転」が愛車に優しいワケ 2024年12月23日 ひと昔前のバイクでは、当たり前だったエンジンの暖機運転。寒い冬などに、ギアをニュートラルにし、アイドリング状態で数分間エンジンを温めることですが、最近のバイクには不要だといわれています。 でも、実は、暖機運転が不要といわれる最新のバイクでも、スタート直後をゆっくり走る「ウォームアップ運転」はかなり大切だといえます。とく... 平塚直樹 5,600 3 3 共有共有する記事暖気運転が不要な最近のバイクも必須! 冬は走り始めゆっくりの「ウォームアップ運転」が愛車に優しいワケリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ ゴキにハチハチ、ナナハンキラー! あだ名もユニークだった80年代の伝説的バイク5選 2024年12月15日 バイクの一大ブームが巻き起こった1980年代は、数々の名車が生まれましたが、その人気を裏付けるように、さまざまな愛称で呼ばれたモデルも数多く存在しました。ここでは、そんな1980年代のバイクのなかでも、特に「ゴキ」「ハチハチ」「サンマ」など、かなりユニークなあだ名で呼ばれたモデルたちをピックアップして紹介します。 ヤマ... 平塚直樹 GSX250EGSX400ENSR250RRZ350TZR250 4,900 2 0 共有共有する記事ゴキにハチハチ、ナナハンキラー! あだ名もユニークだった80年代の伝説的バイク5選リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 オフロードニューモデル速報編集部おすすめ KLX230シェルパ試乗! トロトロ走りからちょい攻めまで、野山を自在に走れる乗り味がバイク旅を強烈に誘う 2024年12月7日 「久々に林道ツーリングへ出かけたくなった」。カワサキの新型オフロードモデル「KLX230シェルパ」に試乗してみた感想です。低回転域からトルクフルな232cc・空冷単気筒エンジンや、軽量で取り回しのしやすい車体などが生む乗り味は、まさに自然の中でトレッキングを楽しむのに最適。その魅力は、オフロードバイクから離れて約10年... 平塚直樹 KLX230 シェルパ 11,700 3 10 共有共有する記事KLX230シェルパ試乗! トロトロ走りからちょい攻めまで、野山を自在に走れる乗り味がバイク旅を強烈に誘うリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ メグロS1は空冷シングル的ドコドコ感と、磨いて楽しい質感が魅力! 昭和レトロな新型モデルに試乗 2024年12月6日 バイクの楽しみ方にもいろいろありますが、乗って良し、眺めるのも楽しいのがカワサキの新型ネオクラシック「メグロS1」です。その走りは、232cc・空冷シングルならではの排気サウンドや鼓動感により、休日にのんびりとツーリングを楽しむのに最適。また、カワサキの伝統を受け継ぐ「メグロ」ブランドの最新作らしく、燃料タンクやマフラ... 平塚直樹 MEGURO S1W230 5,300 0 1 共有共有する記事メグロS1は空冷シングル的ドコドコ感と、磨いて楽しい質感が魅力! 昭和レトロな新型モデルに試乗リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ あの名車のネーミングを継承! 先祖が80年代バイクブーム生まれの国産人気バイク5選 2024年11月28日 空前のバイクブームだった1980年代。当時は、ロードスポーツやオフロード、スクーターなど、さまざまなタイプの名車が、数多く誕生しました。それらのなかには、現在も、そのネーミングを受け継いだ現行モデルもあり、かつての栄光を継承しています。ここでは、そうした80年代から受け継がれている人気モデルのなかでも、とくに5機種をピ... 平塚直樹 CRF1100L アフリカツインKATANAエリミネーター400(2023-)ジョグジョグ125ディオ110 1,400 0 0 共有共有する記事あの名車のネーミングを継承! 先祖が80年代バイクブーム生まれの国産人気バイク5選リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 スクープニューモデル速報編集部おすすめ ホンダが次世代バッテリー「全固体電池」開発! SF映画に出た近未来バイクに投入? 2024年11月26日 カーボンニュートラルの実現に向け、4輪車だけでなく、2輪車の電動化も進めているホンダが、次世代バッテリー「全固体電池」の研究開発拠点を公開。また、独自開発の全固体電池を、2020年代後半から市場投入する電動モデルへの搭載する予定であることも明らかにしました。 いわゆるEVモデルの航続距離や充電時間など、多くの課題を解消... 平塚直樹 NM4-01 4,500 0 2 共有共有する記事ホンダが次世代バッテリー「全固体電池」開発! SF映画に出た近未来バイクに投入?リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース バイクライフ豆知識編集部おすすめ バイクで前を走るパトカーを追い越しても大丈夫? やるとNGな注意事項とは? 2024年11月25日 バイクやクルマで走っていると、パトカーや白バイなどの警察車両と出くわすことも少なくないですよね。しかも、前をかなりゆっくりと走っているけど、追い越すのはちょっとドキドキするという人も多いと思いますが、実際にパトカーを抜いても大丈夫なのでしょうか? 追い抜きでスピードの出し過ぎは注意 SNSなどを見てみると、パトカーなど... 平塚直樹 2,500 0 1 共有共有する記事バイクで前を走るパトカーを追い越しても大丈夫? やるとNGな注意事項とは?リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ メグロS1&W230、GB350Cの登場でさらに熱い! 最新の昭和レトロ系バイク5選【2024年秋冬版】 2024年11月21日 近年、世界的に高い人気を誇るスタイルのひとつが、レトロな雰囲気と最新の装備を備える「ネオクラシック」というジャンルです。特に、2024年は、10月にホンダが「GB350C」、11月にはカワサキが「メグロS1」「W230」を発売。いずれも、昭和レトロなテイストを持つことで、このジャンルの注目度がさらにアップしています。 ... 平塚直樹 GB350CMEGURO S1W230XSR900 GPZ900RSZ900RS CAFE 22,800 0 3 共有共有する記事メグロS1&W230、GB350Cの登場でさらに熱い! 最新の昭和レトロ系バイク5選【2024年秋冬版】リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存