新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S(スズキ GSX1100S)】当時のレーサー的な外観に多くの今流要素を盛り込む【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年12月6日 定番メニューを生かす仕様選択や提案にも注目 「カタナ現役当時(’82〜年)のレーサーをモチーフにした18インチ車両です」と、製作者の刀鍛冶・石井さん。フロントブレーキキャリパーをフロントフォーク前側に置くリーディングマウントにしたり、スイングアームを当時最高の4ストレーサーのひとつと言えたモリワキ・モンスター風にアレン... ヘリテイジ&レジェンズ GSX1100S カタナ (刀) 4,700 0 1 共有共有する記事【カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S(スズキ GSX1100S)】当時のレーサー的な外観に多くの今流要素を盛り込む【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 【理想のアールがスムーズな排気に繋がる!】エキゾーストパイプの曲線美で愛車を彩る 2023年12月4日 今回のテーマはエキゾーストパイプの曲線美について。理想のカタチを諦めずに追求し続けるこの姿勢にこそ、ケイファクトリーの物づくりの原点がある。機械曲げでは不可能といわれた、優美なエキパイが生まれた背景とは?! 機械曲げの限界を超えた曲線の美しさを求めて… ケイファクトリーが販売するマフラーのエキゾーストパイプには直線部分... ヘリテイジ&レジェンズ 1,000 0 1 共有共有する記事【理想のアールがスムーズな排気に繋がる!】エキゾーストパイプの曲線美で愛車を彩る-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【プロト Z900RS(KAWASAKI Z900RS)】尽きることのないカスタムの魅力を提案する車両【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年12月4日 往年のカスタム文化の魅力をZ900RSで再認識する 自社エフェックス(EFFEX)ブランドを筆頭に、ブレンボ製ブレーキパーツやノジマエンジニアリング製マフラーなど、じつに多くのバイクパーツを扱うプロト。自らを「バイクパーツの商社」と位置づけした上で、そのスタンスを生かした提案をするというのがこの車両だ。 かつてのカスタ... ヘリテイジ&レジェンズ Z900RS 0 0 共有共有する記事【プロト Z900RS(KAWASAKI Z900RS)】尽きることのないカスタムの魅力を提案する車両【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【キジマ Z650RS(カワサキ Z650RS)】街乗りからロングツーリングまで多彩な用途に対応する【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年12月1日 気になる部分への解決アイテムから展開広がる 50ccや125ccの原付モデルから、Z900RSやHayabusaなど大型モデルまで、幅広い車種に対して多くのパーツを開発・販売してきたキジマ。同社にとって、主力のひとつとなったZ900RS/CAFE用パーツをとってみても、他のパーツメーカーともひと味異なる視点や発想からの... ヘリテイジ&レジェンズ Z650RS 3,100 0 1 共有共有する記事【キジマ Z650RS(カワサキ Z650RS)】街乗りからロングツーリングまで多彩な用途に対応する【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 【錆や素材の経年劣化で蝕まれたニンジャをリフレッシュしたいなら?】GPZ系はカスタムパーツだけでなく長く乗り続けるためのアイテムにも注目だ 2023年11月20日 今回はカワサキ水冷エンジンの代表ともいえる、1984年に登場したGPZ900Rから続くニンジャ系列エンジンに関するアイテムにスポットを当てよう。これらがあればニンジャからZRXシリーズを安心して楽しめるのだ! ニンジャエンジンをまだまだ楽しめる! 元祖・ニンジャこと、カワサキGPZ900Rのデビューは1984年のこと。... ヘリテイジ&レジェンズ GPZ900RZRX1200RZRX1200SZRX1200ダエグ 8,400 0 0 共有共有する記事【錆や素材の経年劣化で蝕まれたニンジャをリフレッシュしたいなら?】GPZ系はカスタムパーツだけでなく長く乗り続けるためのアイテムにも注目だ-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ブルドック ZEPHYR1100(カワサキZEPHYR1100)】ストリートからサーキットまで好調を維持し続ける1台【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年11月13日 環境変化を汲みつつ車両&パーツ製作に力を入れる ブルドックによるカワサキ・ゼファー1100。同店フルオーダー・コンプリートカスタムのGT-M(Genuine Tuning Machine)として作られた1台で、今回はメンテナンス等で入庫してきたタイミングで撮影を行った。サイドカバーには“ZR1260”の文字が書かれる(... ヘリテイジ&レジェンズ ゼファー1100 5,800 0 2 共有共有する記事【ブルドック ZEPHYR1100(カワサキZEPHYR1100)】ストリートからサーキットまで好調を維持し続ける1台【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ブライトロジックGSX-R1000(スズキGSX-R1000)】軽量化や上質化によって基本性能も高めていく【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年11月11日 好素性車の走る・曲がる・止まるを強化しひとつ上の世界へ ブライトロジックによる、すっとしたGSX-R1000カスタム。ベースは2009年型のK9だ。「内容は見ての通りですよ」と同店・竹中さんは言うけれど、念のため仕様を聞いていこう。 「カウルはノーマルで、フレームカバーはクレバーウルフさんのカーボン。前後サスがオーリン... ヘリテイジ&レジェンズ GSX-R1000 4,900 0 0 共有共有する記事【ブライトロジックGSX-R1000(スズキGSX-R1000)】軽量化や上質化によって基本性能も高めていく【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ドレミコレクション CB TYPE-X INTEGRA(HONDA CB400SUPER FOUR)】CBX400Fコスプレを元にさらにインテグラ化!【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年11月8日 モチーフ車同様に違和感なくアッパーカウルを追加 ドレミコレクションが’22年の東京モーターサイクルショーで発表したコスプレ・カスタム車両、“CB TYPE-X”。水冷エンジン車のCB400SFを往年のCBX400Fのスタイルにコスプレできる外装キットを装着したもので、このキットは後に市販され、大きな人気を得ている。(こ... ヘリテイジ&レジェンズ CB400スーパーフォア 9,200 0 2 共有共有する記事【ドレミコレクション CB TYPE-X INTEGRA(HONDA CB400SUPER FOUR)】CBX400Fコスプレを元にさらにインテグラ化!【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 【製品となるのはベースとなるアルミ母材のたった2割ほど、ということも?!】無機質なアルミの塊が煌びやかな輝きを放つ! ビレットパーツへのこだわり 2023年11月6日 今回はビレットパーツに注目! アルミの塊から削り出されて完成するビレットパーツなのだが、実に80%もの材料が無駄になっているとは思いもしなかった。しかしこれこそが、妥協せずに機能とデザインを追求した証でもあったのだ。 デモ車を製作するにはビレットパーツが必須だった 巨大なアルミの塊を片手で持ち上げようと思ったら、ちょっ... ヘリテイジ&レジェンズ 0 0 共有共有する記事【製品となるのはベースとなるアルミ母材のたった2割ほど、ということも?!】無機質なアルミの塊が煌びやかな輝きを放つ! ビレットパーツへのこだわり-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ARCHI Z900RS(KAWASAKI Z900RS)】漆黒メッキでさらに質感を高める“ブルーサテライト”【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年11月6日 メガホンマフラーなどの新作パーツにも大注目! PMCの現行車向けパーツブランド、アーキによるZ900RS。2023年東京モーターサイクルショーで同社ブースに車体色と同系色の照明を受けながら展示されたレッドとブルーの2台の出展車のうち、このブルーは“ブルーサテライト”(青い衛星)2023と名付けられた車両だ。 その名がイ... ヘリテイジ&レジェンズ Z900RS 0 0 共有共有する記事【ARCHI Z900RS(KAWASAKI Z900RS)】漆黒メッキでさらに質感を高める“ブルーサテライト”【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【テクニカルガレージRUN Hayabusa(SUZUKI Hayabusa)】完全態となったヴァージョンアップコンプリート【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年11月3日 軽く扱いやすくと安心をまとめたシン・ハヤブサ ’23年東京モーターサイクルショーで、オーヴァーレーシングプロジェクツのブースに同社のデモ車とともに展示されたテクニカルガレージRUN(以下TG-RUN)のHayabusa。’22年の同ショーではオーヴァーの高質なパーツ製作技術と、TG-RUNのハヤブサおよび車両製作ノウハ... ヘリテイジ&レジェンズ HAYABUSA 0 0 共有共有する記事【テクニカルガレージRUN Hayabusa(SUZUKI Hayabusa)】完全態となったヴァージョンアップコンプリート【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【アクティブ Z650RS(カワサキ Z650RS)】ネオクラシックの新たな雰囲気を機能とともに提案【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年10月30日 前後18インチで現代版ライトカフェレーサーを表現 2022年にカワサキが市場に送り出したZ650RS。Z650の並列2気筒エンジン&鋼管トレリスフレームなどのプラットフォームを生かしつつ、Z900RSにも通じるカワサキRS=ロードスターの軽快でシンプルな印象を取り込んだライト・ネオクラシックモデルだ。Z900RSに対す... ヘリテイジ&レジェンズ Z650RS 6,800 0 0 共有共有する記事【アクティブ Z650RS(カワサキ Z650RS)】ネオクラシックの新たな雰囲気を機能とともに提案【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ACサンクチュアリー GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)】ベース車両のコンディションを見極めてコンプリート化【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年10月28日 要望も的確に採り入れて満足度も大きく向上する 「このところNinja(GPZ900R)のRCM(Radical Co-nstruction Manufacture。同店によるコンプリートカスタム)のオーダーは増えています。ただ、良好なベース車を探すのはだんだんと難しくなっています」 ACサンクチュアリーの中村さんはNi... ヘリテイジ&レジェンズ GPZ900R 0 1 共有共有する記事【ACサンクチュアリー GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)】ベース車両のコンディションを見極めてコンプリート化【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【デイトナ REBEL250(HONDA REBEL250)】西海岸のストリートを気楽に流せるフリースタイル【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年10月27日 フルボルトオンでデモ車の再現までも可能にした1台 2017年に発売されて以来ヒットを続け、既にロングセラーの域に達したホンダ・レブル250。今までのジャンル分けで言うならばクルーザーということになるのだろうが、そんなジャンルを意識させないシンプル、そして押しつけ感のないスタイルがある。それに良好な足着き性から来る使い勝... ヘリテイジ&レジェンズ レブル 250 7,300 0 0 共有共有する記事【デイトナ REBEL250(HONDA REBEL250)】西海岸のストリートを気楽に流せるフリースタイル【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 【ケイファクトリーの3D機械曲げエキパイはこう作られる!】バイクのマフラーはエキパイがカッコよくなければならない! 2023年10月24日 マフラーやビレットパーツの開発・製造販売で知られる、大阪府八尾市の老舗パーツメーカー・ケイファクトリーの協力を得ての連載がスタート! 早速だが、皆さんは愛車のマフラーをカスタムする時、どこに注目しているだろうか? メーカー、材質、色や形などそれはさまざまだと思うが、エキパイの曲線美にこだわってみるのはどうだろうか? 手... ヘリテイジ&レジェンズ 2,900 0 1 共有共有する記事【ケイファクトリーの3D機械曲げエキパイはこう作られる!】バイクのマフラーはエキパイがカッコよくなければならない!-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【アグラスKATANA(スズキKATANA)】ハンドルからスライダーベースまで、NC製品で構成【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年10月18日 ひとつひとつの機種に合わせて作るNCパーツ 自社内のNCマシニングセンタによる高質なアルミ削り出しパーツを多くの車種向けに展開するアグラス。新型スズキKATANA用のパーツも同車登場からほどなくというように早くからリリースしたが、注目はハンドルキット、そして同社お得意のスライダーだろう。 ハンドルはトップブリッジ含めて... ヘリテイジ&レジェンズ KATANA 9,300 1 0 共有共有する記事【アグラスKATANA(スズキKATANA)】ハンドルからスライダーベースまで、NC製品で構成【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【しゃぼん玉ZRX1200R(カワサキZRX1200R)】カスタムで引き出せる良さを知り距離を重ねる2台目のZRX【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年10月16日 定番的作り込みを進化させていくお勧めパッケージ 「カワサキZRXというシリーズとして各モデルは共通、だいたい同じと見えてしまうんですけど、やっぱり1100/1200/DAEGにはそれぞれの特徴がある。まずそれを掴むこと。その上で、どんな使い方をするのか、オーナーさん自身が自覚していること。これがZRXを楽しむ上で大きな... ヘリテイジ&レジェンズ ZRX1200R 1,200 0 0 共有共有する記事【しゃぼん玉ZRX1200R(カワサキZRX1200R)】カスタムで引き出せる良さを知り距離を重ねる2台目のZRX【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【ケイファクトリーZEPHYR1100(カワサキZEPHYR1100)】往年のレーサーの雰囲気を今のストリートで楽しむ!【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年10月13日 空冷4発×キャブでこそ味わえる醍醐味を内包 バイクの基本的な形と言えるネイキッド。それは1989年のカワサキ・ゼファー(400)、’90年のゼファー750、’93年のゼファー1100というゼファーシリーズのラインナップ完成とともに、はっきりとこうカテゴライズされた。エンジンも吸排気系もツインのリヤサスも外から見えていて... ヘリテイジ&レジェンズ ゼファー1100 0 0 共有共有する記事【ケイファクトリーZEPHYR1100(カワサキZEPHYR1100)】往年のレーサーの雰囲気を今のストリートで楽しむ!【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ Webike Festval2023で開催されたヘリテイジ&レジェンズ撮影会が公開! 2023年10月11日 9/9(土)に茨城空港駐車場行われたWebike Festival 2023で、参加型コンテンツのひとつである雑誌「Heritage&Legends」愛車の撮影会で撮影されたライダーのフォトが、ヘリテイジ&レジェンズのオフィシャルサイトで公開された。また、Heritage&Legends 11月号(9/28発売)にも掲... ヘリテイジ&レジェンズ 0 1 共有共有する記事Webike Festval2023で開催されたヘリテイジ&レジェンズ撮影会が公開!-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ 【ブライトロジックGSX-R1000】素性が特に良好な世代のSSを元にスープアップを図る【ザ・グッドルッキンバイク】 2023年9月29日 部分ひとつひとつの理由を知るからこその作り込み 他のリッタースーパースポーツに比べて、ストリートでの使いやすさという点の評価が高い、スズキGSX-R1000シリーズ。スズキらしい、奇をてらわないオーソドックスな構成と内容はどの年代にも共通していて、カスタム化でさらに良いところが伸ばせるのも魅力だ。 そしてこの車両はK8... ヘリテイジ&レジェンズ GSX-R1000 3,100 0 0 共有共有する記事【ブライトロジックGSX-R1000】素性が特に良好な世代のSSを元にスープアップを図る【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存