パーツ・用品 WebikePlus Vol.10編集部おすすめ レーサーレプリカ時代を牽引したホンダNSR250R。キースターの燃調キットを使えばデリケートなキャブレターセッティングもバッチリ 2025年6月5日 排気ガス規制の波に呑まれて販売が終了した2ストロークエンジン搭載車。中でも2ストらしさを最大限に発揮したのが1980年代半ばに登場した250ccのレーサーレプリカモデルだった。ホンダNSR250Rはレプリカブームのトップを走り、今なおコアなファンに根強く支持される伝説の一台である。販売終了から30年を経過してエンジン、... Webikeプラス編集部 NSR250R 1,600 1 1 共有共有する記事レーサーレプリカ時代を牽引したホンダNSR250R。キースターの燃調キットを使えばデリケートなキャブレターセッティングもバッチリリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 提携メディア '90NSR250R(MC21)が目標にしたライダーに操り方を導く全面刷新とは?【このバイクに注目】 2025年5月29日 後輪を軸に旋回する基本通りに乗れる車体のしなやかさと従順かつ繊細なエンジン特性! 2ストロークエンジン・メーカーではなかったホンダが、'60年代に世界GP完全制覇の後に再挑戦した4ストNR500が思わしくなく、2スト3気筒のNS500に切り替えたのが1982年。 市販車もこれに呼応して2ストのレプリカで攻勢をかけ、わず... RIDE HI NSR250R 1,800 1 0 共有共有する記事'90NSR250R(MC21)が目標にしたライダーに操り方を導く全面刷新とは?【このバイクに注目】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ 30年以上経っても輝きを失わない、究極の2ストロークレーサーレプリカ「NSR250R SP」 2025年4月20日 取材協力:バイク王つくば絶版車館 「レーサーレプリカ」という言葉がまだバイクシーンの主役だった時代、各メーカーは毎年のようにモデルチェンジを繰り返してその性能を競った。そして、レーサーレプリカの絶対王者とも言えたのが、ホンダの「NSR250R」だろう。 熾烈を極めた2ストロークレーサーレプリカ開発競争 初代NSR250... 後藤秀之 NSR250R SP 12,700 1 1 共有共有する記事30年以上経っても輝きを失わない、究極の2ストロークレーサーレプリカ「NSR250R SP」リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース イベント編集部おすすめ WGPレジェンドライダー岡田忠之氏が講演!NSR250やRVF750も展示される「こどもアイデアコンテスト」2/11開催 2025年2月8日 千葉県常総市にて2025年2月11日(祝)、子供たちによるまちづくりのアイディア発表会「こどもアイデアコンテスト」が開催される。この会場には常総市出身のWGPレジェンドライダー・岡田忠之氏も特別公演。さらにホンダからNSR250(1993)、RVF750(1995)など、往年のレースマシンが展示される。 会場は常総市石... Webikeプラス編集部 0 0 共有共有する記事WGPレジェンドライダー岡田忠之氏が講演!NSR250やRVF750も展示される「こどもアイデアコンテスト」2/11開催リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ まだ新品で買える! NSR250R用リプレイスチャンバー注目「TOP5」 2023年1月25日 絶版2ストレプリカの金字塔として今再び熱い視線を浴びているホンダNSR250R。 ただ、せっかく手に入れられても生産終了からすでに20年以上経っているため、パーツもなかなか入手しづらくなっているのが悩みのひとつ…。しかし、ウェビックショッピングにはまだ新品で入手できるチャンバーも存在しているのはご存じですか? そこで... Webikeプラス編集部 NSR250R 9,000 0 6 共有共有する記事まだ新品で買える! NSR250R用リプレイスチャンバー注目「TOP5」リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク編集部おすすめ 【MATSUI SPL. NSR250R(ホンダNSR250R)】現代版NSRをコンセプトに後付け感なく構成【ザ・グッドルッキンバイク】 2022年12月15日 ホンダ各車のパーツを巧みに使い自作も随所に ヘリテイジ&レジェンズ初のカスタムコンテストとして、2021年9月20日にスポーツランドSUGOで開いた“H&Lバイクビルドオフ”。エントリーも入賞を決める投票も、来場者の皆さんに現地で行ってもらうという参加型で開催。トップのCRAZY MACH 750SSに続く得票車が、松... ヘリテイジ&レジェンズ NSR250R 8,900 0 13 共有共有する記事【MATSUI SPL. NSR250R(ホンダNSR250R)】現代版NSRをコンセプトに後付け感なく構成【ザ・グッドルッキンバイク】-ヘリテイジ&レジェンズリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 【バイク王 絶版車試乗会モデル ホンダ「NSR250R SE(MC28)」試乗インプレ】名車NSR250Rの最終型 PGMメモリーカード搭載 2021年5月20日 写真:関野温 バイク王が店舗やイベントなどで行っている絶版車試乗会は、貴重な往年の名車に見て、触って、試乗までできる太っ腹イベント。今回はそんな絶版車試乗会のラインナップから、ホンダ・NSR250Rの最終型MC28をピックアップして公道試乗インプレッション! 車両概要 現在でも根強いファンが多いNSRシリーズ 1986... 谷田貝 洋暁 0 0 共有共有する記事【バイク王 絶版車試乗会モデル ホンダ「NSR250R SE(MC28)」試乗インプレ】名車NSR250Rの最終型 PGMメモリーカード搭載リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 ウェビックバイク選び 【令和も乗りたい絶版バイク!】まさにレーサーレプリカの完成形!!惹かれる装備満載のNSR250R SE(MC28)に夢中になる理由がよくわかる! 2020年11月4日 【ホンダ NSR250R(MC28)】ディテール&試乗インプレッション 以前お話したバイクショップの店員さんが言ってました。 「これまでいろんなバイクに乗ったけど、NSR以上に楽しいバイクには巡り合ってない」と。 空前のバイクブームに数多のライダーが夢中になったバイクでもあり、今でもその人気は衰えていません。 この魅力... Webike Moto Guide 1,413 0 0 共有共有する記事【令和も乗りたい絶版バイク!】まさにレーサーレプリカの完成形!!惹かれる装備満載のNSR250R SE(MC28)に夢中になる理由がよくわかる!-motoguideリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 インプレ 【NSR250R レビュー】もう新車で買うことはできない最強250cc ”ウェビックユーザーの「愛車を語ろう!」” 2020年7月16日 ホンダ NSR250R オーナーレビュー ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、NSR250Rに乗る「taka」さんの熱い語りをご紹介! 良いところや不満なところなど、オーナーだからよくわかるNSR250Rのインプレ・レビューを語ってくれました。 1.【簡単な自己紹介】 ・バイク歴 30年 ・普段の... Webikeプラス編集部 0 0 共有共有する記事【NSR250R レビュー】もう新車で買うことはできない最強250cc ”ウェビックユーザーの「愛車を語ろう!」”リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 今週の愛車ピックアップ やっぱり2ストは楽しい![NSR250R] 2020年6月18日 HONDA NSR250SE 1996 年式 (250 cc) オーナー:AGさん ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、NSR250SEに乗る「AG」さんの熱い語りをご紹介します。 1.【簡単な自己紹介】 ・バイク歴、普段のバイクの楽しみ方 バイク歴:26年、NSRでは峠道を走ったりツーリングした... Webikeプラス編集部 0 0 共有共有する記事今週の愛車ピックアップ やっぱり2ストは楽しい![NSR250R]リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 インプレ 【NSR250SE レビュー】やっぱり2ストは楽しい!NSR250R ”ウェビックユーザーの「愛車を語ろう!」” 2020年5月22日 ホンダ NSR250SE オーナーレビュー ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、NSR250SEに乗る「AG」さんの熱い語りをご紹介! 良いところや不満なところなど、オーナーだからよくわかるNSR250SEのインプレ・レビューを語ってくれました。 1.【簡単な自己紹介】 ・バイク歴、普段のバイクの... Webikeプラス編集部 0 0 共有共有する記事【NSR250SE レビュー】やっぱり2ストは楽しい!NSR250R ”ウェビックユーザーの「愛車を語ろう!」”リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 【令和も乗りたい絶版バイク!】ロマン溢れる至高の1台。NSR250R SE(MC28)に夢中になる理由がよくわかる! 2019年10月28日 【ホンダ NSR250R(MC28)】ディテール&試乗インプレッション 以前お話したバイクショップの店員さんが言ってました。 「これまでいろんなバイクに乗ったけど、NSR以上に楽しいバイクには巡り合ってない」と。 空前のバイクブームに数多のライダーが夢中になったバイクでもあり、今でもその人気は衰えていません。 この魅力... Webikeプラス編集部 0 0 共有共有する記事【令和も乗りたい絶版バイク!】ロマン溢れる至高の1台。NSR250R SE(MC28)に夢中になる理由がよくわかる!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 名車図鑑編集部おすすめ フルカウルのスポーツモデルでありながら、メットインで実用性も高めたフルサイズ50cc「NS-1」 2025年5月24日 2ストローク50ccエンジンを積んだフルサイズのスポーツバイクは、バイクブームの時代において多くのライダーのファーストバイクとなる重要な位置付けのモデルであった。各メーカーがそのスペックを競い、その結果として60km/hのリミッターが設けられるようになった。今回紹介する「NS-1」は、ホンダ最後の2ストローク50ccフ... 後藤秀之 NS-1 19,700 0 6 共有共有する記事フルカウルのスポーツモデルでありながら、メットインで実用性も高めたフルサイズ50cc「NS-1」リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 2サイクルファン必見! ヤマハRZV500Rのクランクシャフトオーバーホール 2025年5月4日 1984年に登場したヤマハRZV500R。筆者は30年ほど前、ひょんなことから走行500kmほどのものを手に入れ、7万kmほどを走破してきました。特段トラブルなく乗ってきたものの、始動性が著しく悪化。そろそろシリンダーのボーリングが必要かと考え腰上を分解したのですが、この先を考えればクランクシャフトもオーバーホールした... 佐久間則夫 NSR250RRZV500R 11,900 0 10 共有共有する記事2サイクルファン必見! ヤマハRZV500RのクランクシャフトオーバーホールリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア編集部おすすめ ミスター・バイクBG 2025年4月号、3月14日発売 特集「THE ULTIMATE 900 SUPER4」 2025年3月13日 ミスター・バイクBG 2025年4月号、3月14日発売 【特集】THE ULTIMATE 900 SUPER4 長年人気絶版車の頂点に君臨し続けるカワサキZ1。 生産終了となって約半世紀となった今、車両の現存数は日本が最も多く、カスタムパーツやリプロパーツは増え、新たなモディファイ技術も誕生し続けています。つまりいつも... WEB Mr.Bike 0 0 共有共有する記事ミスター・バイクBG 2025年4月号、3月14日発売 特集「THE ULTIMATE 900 SUPER4」-ウェブ ミスター・バイクリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア 歴代の名車がずらり!全国のバイクミュージアムをまとめてみた 2025年2月23日 長い歴史を持つ日本の二輪車産業において、名車と呼ばれるモデルが数多く輩出されてきました。古い時代のモデルほど日常的に見かける機会はありませんが、愛情深いオーナーによって大切に保管されている名車が確かに存在します。バイクメーカー直営だけでなく、そうした貴重なマシンを大切に保管している博物館も多数存在します。日本の伝統産業... モーターサイクルインフォメーション 0 1 共有共有する記事歴代の名車がずらり!全国のバイクミュージアムをまとめてみた-モーターサイクルインフォメーションリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 提携メディア ホンダが2スト最強まで昇り詰めたシンボルのひとつだったNSR50/80【このバイクに注目】 2025年2月18日 2スト最後発だった記憶が消し飛んだGPマシンから50レプリカまで! 1979年、ホンダからMB50という2ストローク50ccスポーツがデビュー! それまでGPマシンからスーパーカブまで、小排気量でも4ストロークを貫いていたホンダから、まさかの2ストロークの製品にバイクファンには衝撃的な出来事だった。しかし1982年、世... RIDE HI NSR50NSR80 1,700 0 0 共有共有する記事ホンダが2スト最強まで昇り詰めたシンボルのひとつだったNSR50/80【このバイクに注目】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
パーツ・用品 編集部おすすめ 【Webike限定】コワース製廃盤バックステップの一部モデル復活生産決定! 2025年2月9日 バックステップ、削り出しパーツメーカーのコワース(COERCE)で長らく廃盤となっていた一部車種用バックステップの再生産が決定した。コワースのバックステップは主に1980~2000年代頃の車両向けに開発され、1ポジションのレーシーなバックステップとなっている。 コワースバックステップ 1986年に現在もラインナップが続... Webike Buyer's Guide 2,100 0 0 共有共有する記事【Webike限定】コワース製廃盤バックステップの一部モデル復活生産決定!-Webike_BuyerリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
バイクニュース 提携メディア どれだけ知ってる?バイクの愛称をまとめてみた 2025年1月9日 「ゼッツー」「サンマ」「Nチビ」「ジスペケ」……何のことだかわかりますか?過去から現在にかけて、生み出されたバイクの中にはユーザーによって独特の愛称が付けられているものがあります。ベテランライダーやショップの方などと話していると、きっと皆さんも「聞いたことがある」という愛称がいくつかあるでしょう。 でも、どうしてそんな... モーターサイクルインフォメーション CB750フォアCBR1000RRCBR250RRGSX-R400GSX250EGSX400EGT750KH400NSR50RZ350TZR250XJ400YA-1Z2Z650ZZR400 1,300 0 1 共有共有する記事どれだけ知ってる?バイクの愛称をまとめてみた-モーターサイクルインフォメーションリンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
新車・絶版車 バイクライフ豆知識編集部おすすめ 「単車」「HY戦争」「カタナ狩り」! もはや死語となった昭和のバイク用語5選 2024年12月25日 バイクの一大ブームが巻き起こった1970年代〜1980年代には、数々の名車が生まれると共に、バイクに関するいろんな用語なども生まれました。それらの多くが今では使われなくなった死語といえるものですが、一体どんな意味があったのでしょうか。いくつかピックアップして紹介します。 単車(たんしゃ) 昭和のバイク乗りには、バイクの... 平塚直樹 2,200 0 1 共有共有する記事「単車」「HY戦争」「カタナ狩り」! もはや死語となった昭和のバイク用語5選リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存