- Home
- ウェビックコミュニティ ピックアップ, 日記 ピックアップ, 編集部おすすめ
- サーキットのライセンス取得!友達もできた![ま~くんさん 免許取得日記]
サーキットのライセンス取得!友達もできた![ま~くんさん 免許取得日記]
- 2021/2/10 13:00
- ウェビックコミュニティ ピックアップ, 日記 ピックアップ, 編集部おすすめ
- CBR250RR(2017-), ホンダ
今回は、筑波サーキットのライセンスを取得した「ま~くん」さんの日記をご紹介します!
サーキットまでの道のりは問題なし!と向かうと、なんと道を間違えて時間がギリギリに。無事に講習を受けることができ、講習の様子を細かくレポートされています!そしてこの日、友達もできました!
筑波サーキットデビューを考えている方には必見の日記です♪
筑波サーキットのライセンスを取得してきました(^-^)
ISCOに続いて、筑波サーキットのライセンスも取得してきました。(^-^)
FISCO同様、朝7時20分に自宅を出発(本日2021年1月9日です)。
2008年までライセンスを更新していたので、筑波サーキットまでの道のりは問題無いだろうと、下調べをせず東名川崎→首都高→常磐自動車道→谷和原と進み、国道294号線から県道123号線へ入り西へ進みました。
県道123号線は場外市場のある交差点を右折しなければいけなかったのですが、気が付かずに国道354号線との交差点まで行き過ぎてしまい、あまりにも見たことのない景色にGoogleマップ先生に助けを求めて経路案内を使って何とか筑波サーキットへ到着したのが受付開始の9時半頃でした。
(○´д`A)フキフキ
自分が以前取得した1993年のときはコントロールタワー付近の10畳程度(?)の部屋で講習会が開催されたのですが、コロナの関係か、今回はサーキット入り口左手にある三角屋根の広い建屋で開催されました。
自分が到着したころにはバイク1台、車2台が到着していて自分は4番目。
コロナに関する問診票を記入し、体温測定、事前にネットで申請した自分の情報が印刷された紙を渡されるので、内容に間違いないか確認し、違うところは修正して講習受付の方へ渡して講習料金を払います。
自分は2輪と4輪を同時に申請したので合計38300円…(^_^;)
FISCOよりは安いかな?